歯医者に行ってきた、噛み合わせの違和感の治療。
歯がしみるので歯医者に行ってきたのだが
ここ2ヶ月程歯の噛み合わせが少しおかしい。
数ヶ月前程から仰向けじゃなくて横向きで寝ていて
睡眠薬で悪夢を見ている時歯をギリギリ食いしばって寝ている。
朝起きるとあごが疲れたなんて時もある。
症状。
食べ物が両方の歯で噛みにくい。
片方の歯どちらかで食べている。
柔らかい、または薄い食べ物が噛みにくい。
どうせ歯医者に行くのでこの頃噛み合わせが悪いと相談してみた。
薄い紙を噛んだりして噛んでー開いてーを繰り返す。
自分は左中央部分が紙を噛めずすり抜けてしまうとの事で
歯がすり減っているので上手く噛めないのでは?という指摘をされた。
症状の打開策として試しに下の歯のすり減った部分を
少し盛ってかさ上げして歯を正常な噛み具合にしましょう、との事。
一週間だけ何かの材料でかさ上げして試しましょう。
それで良かったらもっとしっかりした材料で
きちんとかさ上げしましょうとの事である。
と言う訳でかさ上げ工事をしてきた。
工事とは言っても何かの薬品を歯に塗って固めただけである。
食べる物によっては剥がれたりすり減ったりするから
本当に試しでくっつけてみるだけだよと言っていた。
かさ上げしてから初めての食事。
柔らかいパンを食べてみたのだが両方の歯で噛めるよ\(^o^)/
固い厚みがあるコロッケも食べてみたがこれまた食べやすい。
ちょっとかさ上げしただけなのに前とは段違いの食べやすさで噴いた。
こんな事なら異常を感じた時点で歯医者に行っておくべきだった。
…