有料のVPNを経由してYoutubeを快適に観覧。

海外のサイトでお買い物、ローソンでVプリカを買う より 余った金額で有料の VPN サービスを申し込んでみようかな という事になり申し込んだ。 https://nordvpn.com/ レビューというか申し込み方法等はこちら 有料 VPN NordVPN を申し込んでみた。 で某掲示板がサーバーダウンで暇なので Youtube にでも行って 動画を観覧しようとしたのだが通信がブツブツと切れまくり。 これって本当に光なのってぐらい止まる。 まあプロバイダが絞っているという噂ですが。 そこで VPN を通して Youtube に接続してみたら 止まらずに快適に見れる。 Ping 110 程度、と Ping 250 程度の両方で試しましたが 動画を開いて最初の読み込みが少し遅くなるだけで そんなに変わらない模様。 たまには掲示板ではなく動画を観覧するのも良いものだ。 ちなみに NordVAN では 今現在 ( いつまでやっているかはわからないけれど ) NEW YEAR'S SALE をやっていて $36 / year の特価で申し込めます。 くそう、自分が申し込んだ時には $60 程度だったのに・・・ もう少し待っていれば・・・悔しいぐぬぬ。 そんな訳で自分は試しに使ってみようかなと思って 申し込んだのですけれども本格的に使用したいって人は 今がキャンペーンしていてお得です。 支払いはクレジットカートとかですが ロー…

続きを読む

指定年月日から何日後/何日前は何年何月何日?を調べる。

今日から何日後は何年何月何日だか知りたい事ってないですか。 少々の日数なら数えられますけれど 300日!とか言われるともうわけわかめ 頭が弱い気ままな管理人です。 という訳で便利サイトを_ψ(‥ ) カキカキ... みんなの知識【ちょっと便利帳】 ここで何年何月何日を指定して何日ごと入力するとパッと出るよ。 普段はそんなに使用しないですが困った時にはとても便利なサイトです。 以上。 おすすめリンク Amazon / 楽天市場 でお買い物をする。 関連リンク みんなの知識【ちょっと便利帳】

続きを読む

液晶テレビを買うのなら有名国産メーカーがよい Panasonic TH-L24C6

今年は昔購入して継続して使用している 便利グッズを少しずつ紹介していこうかなと思います。 第六弾、ばばん Panasonic VIERA 地上・BS・110度 CSデジタルハイビジョン液晶テレビ 24v型 TH-L24C6 はい、今回はテレビです。 皆様はテレビにどのような事を望みますか? 色々あるでしょうが自分は普通に見れれば良い。です。 この普通というのが結構難しいのです。 前のテレビはエコポイント時に評価を確かめなくて 価格だけで選んだ某メーカー製 (日本) を購入して偉い目に遭いました。 画像は白が強めに出てまぶしい。 数時間見ていると目が疲れて頭が痛くなる程。 それで画像調節で白を緩和すると今度は暗い部分が黒くなってしまい 蛍光灯のない部屋や夜道のシーンなどは真っ黒。 音だけで一体何が起きているんだ!状態です。 他には音がこもって聞こえたり お前さん、本当に日本メーカー製かね、中国製 5000円 と言われても 驚かないよ的な残念なテレビを使っていました。 一念発起して前のテレビを惜しみもなく回収して貰い 今使っているテレビ、Panasonic VIERA 24v型 TH-L24C6 を 使っているという訳です。 これがまた普通のテレビで ( 褒め言葉 ) 発色は普通だし音も普通だし立ち見も出来る視野の広さだし 白も眩しくないし暗い夜道もハッキリ見えるし HDMI接続端子が2個付いてるし、ただ D-SUB 15PIN がなくて 古いパソコンは変換器を使わないと 接続できないと…

続きを読む

Capture STAFF Light で素早くスクリーンショットを連続保存。

久しぶりにデスクトップのスクリーンショットを 連続出力しようとして Capture STAFF -Light- を 起動としようとしたのだが Win7 ではウィンドウが表示されず。 作者様のホームページを訪問してみたら Win7 対応版 v0.29 が出ていたのでありがたく頂いてくる。 femt's Home Page このアプリのすばらしい所は指定したキーを押す事により ウィンドウ全体をキャプチャとか ウィンドウの枠を除いてキャプチャとか 色々なキャプチャ方法をキー一つで簡単に。 好きなフォルダに、好きなファイル名で、好きな画像フォーマットで 保存できるという素晴らしいソフトだよ。 一枚だけのスクリーンショットを撮って加工するのなら グラフィックソフトの方が便利ですけれども 加工をせずそのまま大量に保存という場合はこのソフトは大活躍です。 素晴らしいソフトを開発、公開してくれている作者様には感謝感激雨あられ。 以上。 おすすめリンク Amazon / 楽天市場 でお買い物をする。 関連リンク femt's Home Page

続きを読む

森永 アーモンドミルクで作った低糖質プリンを購入。

突然ですがスーパーの洋菓子コーナーは プチ糖質制限ダイエットをしている自分には敵です。 とは言いつつ毎回通りがかって なんでこんなに美味しそうな商品が並んでいるんだ。 全くけしからん (笑) とかやっている。 そんな感じで眺めていたら 森永 アーモンドミルクでつくった低糖質プリン を発見。 1個で糖質が3.5gと言う事なので購入してきた。 たまには甘い物も食べないとねっ。 早速開封してスプーンを入れるとプルプル。 味は甘さ控えめのココアみたいな感じ。 アーモンドの味も少々するかな。 そんなこんなで完食。 美味しゅうございました。 上の画像で撮ったようにこのプリンは同社の焼きプリンの 75%糖質が OFF されているとの事。 やったー、焼きプリン1個食べるのであれば3個食べれるよ そんなに食べないけど (笑) ダイエットは美味しくストレスなくやっていきたい物ですね。 ところでこの食品、賞味期限が長い。 2015/01/12 で購入して 2015/03/14 までとか 安い時に買ってきて少しずつ食べるのも良さそう。 以上。 おすすめリンク ・森永 アーモンドミルクでつくった低糖質プリンを  Amazon / 楽天市場 で探す。 ・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。 関連リンク ・森永 低糖質プリン ミルクカスタードを買ってみた。

続きを読む

人気記事

プロフィール

・このブログの管理者:気ままさん
・性別:男
・年齢:40代
・性格:プログラミング的思考
    スキゾイド傾向
    去る者は追わず、来る者は拒まず
・趣味:読書、ブログ ( 情報の In / Out )
    プログラミング ( 素人 / 独学 )
    パソコンを少しでも快適に設定する
・一言:ご観覧ありがとうございます。
    自分で購入したり行ったという類の商品レビューを扱うサイトです。
    他のサイトより情報を集め、使ったように見せかけレビューをしているではありません。
    プログラミング的思考な性格のため商品のワクワク感をお伝えしたり
    購入を後押しする表現は使えませんが、逆に考えますと
    過度に評価を高めたり誤解させるような類の表現はいたしません。
    私が感じた情報を提供するのみであり、判断は皆様のご自由にがモットー。

    記事は全て私がキーボードで打っており、AIの類は一切使用しておりません。

プライバシーポリシー

詳しくはこちらをご覧ください。 [ プライバシーポリシー ]

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここを参照するか ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。

気ままの簡易レビュー 2 は amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

メールフォームにて入力する情報は誰がどのお問い合わせかを確実に把握するために使用いたします。
それ以外に情報を使用することはありません。

当サイトで紹介されている商品やアプリは出来るだけ客観的に記載しておりますが人により感じ方は違いますので記事とは違って感じるはあり得ます、ご了承ください。

当サイトで紹介しているアプリ ( 私の自作も含みます ) の使用やアプリの設定類は自己責任にて行ってください。
アプリ自体の仕様変更などの類により不具合が生じる場合があります。
あくまで設定の見本でありご注意ください。

当サイトはリンクフリーです、悪意の用途でない限りはご自由に。

カウンター