糖質制限ダイエット 継続するにはモチベーションが何より大事。
という訳で今回はダイエットのモチベーションのお話です。
モチベーション、つまり "やる気" ですね、"意欲"とも言います。
自分がダイエットをしようと思ったのは簡単で
テレビでローソンの低糖質パン特集をしていて
それを食べると食事制限をしなくて済み、運動もせずに
ダイエットを出来るという低糖質ダイエットなるものを
始めて知ったんですね。
近所にローソンがあったので店に行ってみたら
テレビで紹介されていた低糖質なパンが売っていて
じゃあ無理なく目標1ヶ月1kgでダイエットしてみようかなと。
そんな気軽な感じで始めました。
最初の数ヶ月は摂取カロリーが減ったせいか痩せるのです。
おお、運動をしてもいないのにもかかわらず食事制限なんかで
痩せる物なんだと。
さらに数ヶ月すると糖質制限では燃える脂肪が少なくなってきたのか
痩せるスピードが減ってきたんですね。
まあ何もダイエットの苦労もしていないんだからこんな物かと
糖質制限食を続ける。
さらに数ヶ月、体重が減るどころか少しだけ体重が増えてしまいました。
原因は年末で鍋や餅、糖質の多いもの。
本来は食べてはいけない物を口にしてしまう。
某CMのようにやはり糖と脂肪で出来ている物は美味しい。
舌鼓を打ってしまいましたが体重が2kg程太ってしまう。
こうなるともう糖質制限食を食べていても中々痩せなくなり
もうこれ以上の体重減は無理なのかなと思い始めます。
ですが、衣替えの時期に再びダイエットしていた理由を思い起されます。
これ以上太ってしまった…