生活用品をネットで購入、物価上昇でここまで来たか。
はい、今回は日記です。
最近になって消費税増税というか物価の上昇というか
企業の便乗値上げというかそういうのがボディブローのように
効きだしてきた。
我が家の生活は給与から貯金額を決めてあらかじめ抜いておき
その他を生活費に、また100円と500円の小銭が出た場合には
お店で使わずに貯金をして毎年決まった時期に郵便局に
持って行くという二重貯金をしています。
なのですがこの所商品の価格の上昇が半端なくて今までと同じように
給料日まで行くと資金が底をつく。
ちょっとした例で言うとノンカフェインのコーヒーがスーパーで
850円前後で買えていたと思ったら1000円近くになっていたり
いきなり上がりすぎやんΣ(゚д゚=゚д゚)
毎日の必需品なので買わない訳にはいかない
でもスーパーで買うと高い、値引きしていても5%の割引券ぐらいで
たいして節約にならない。
そんなこんなでネットで探す訳です。
スーパーよりも安く売っている訳であります。
買う訳です。
ちなみに今月買った生活用品、全て近所のスーパーよりも安い。
ダヴ プロエイジ洗顔フォーム 110g
バスクリン ラベンダーの香り 600g
ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス 80g
GUM(ガム)・デンタルリンス ナイトケア (ナイトハーブタイプ) 900mL
セグレタ シャンプーふっくら仕上げ ポンプ 360ml
トップ NANOX(ナノックス) 特大 つめかえ用 1,020g
そうすると地元で消費しない訳です。
店が潰れる訳です…