洗面所に ELPA LEDナイトライト 明暗センサー PM-L100 を購入。
洗面所に乾電池式の人感センサーLEDライトを取り付けていて
手を洗う時に洗面所に立つと自動で明かりがつくようにしておき
非常に便利だったのですがセンサーが故障したらしく
ライトがついたり消えたり。
購入して3ヶ月しか持たなかった・・・なんじゃそりゃ。
という訳で人感センサーの LED を取り付ける前に使っていた以下を
元に戻す。
ELPA LEDナイトライト 明暗センサー アンバー PM-L140(AM)
ちなみにこの商品、当たりを引いたせいかもう2年以上
連続して点灯しているのですが正常動作している。
明かりは暖色で少し暗いが真っ暗闇で手を洗う事は出来る。
だが自分は視力が弱いため寝起きにトイレへ行って手を洗うと
視力がないのと暖色で暗いせいか石けんの泡が落ちたのかよく見えない。
もう少し明るければな、という商品なのですが。
明るさの写真は以下です。
周囲が明るくなると自動で消灯、コンセント式。
0.3W でこのぐらいの明るさです。
ちなみに本体真下なら小説を開いて文字が読める程度の明るさです。
※ただし光の幅は小説を開いたぐらいの範囲程度しか明るくない
それ以上光を広く当てようと思って小説を離すと暗くなって文字が読めず
こんな感じの商品なのですが壊れてしまった人感センサーは
明るくて洗面所の電気をつけないで石けんの泡が見えたので
もう少し明るい LED の明暗センサーの物が無いのかと
同じ会社の ELPA製 がと思って検索したら見つかる。
白色の以下を発見。
価…