狭い台所にコンパクトなまな板を 料理初心者の便利アイテム
母が骨折して入院、その間の家事を全て任された自分。
と言う訳で特に役に立ったよ、と言う物を紹介。
今回は台所用品のまな板です。
まな板というとヒノキとか想像しますけれど
そういうゴツい大きいのではなく小さいもの。
1人~2人用の野菜を切るとか
少量を切る、または台所が狭い、または洗い場が小さくて
まな板を置くと排水溝をふさいで水が溜まる。
そんな用途で大活躍のミニのまな板です。
自宅の台所はこんな感じでミニのまな板で横幅ちょうど。
購入するとしたらこんな感じの商品ですね。
下村工業 キッチンアラモード ソフトまな板ミニ グリーン KSM-01G
※リンクは上の画像の商品ではありませんので注意、商品の一例です
このようにミニだと何か一つを切ってお皿に移して
さっと水で流してはい、次の食物という具合にてきぱき出来ます。
また洗うのもコンパクトな為さっと洗える、
洗う時にシンクにぶつからない、
水切りも早い (洗って食事をして終わるぐらいには半分ぐらい乾いている)
今のこの時期にはいないかも知れませんが急に一人暮らしを始めたとか
自分のように急に台所を任されて大きいまな板が邪魔だなー
と思っている人には是非おすすめです。
大きいまな板を使っていた時には何だこの使うにも洗うのにも邪魔な板は
と感じましたがこれなら小回りがきいて楽だよ。
以上。
おすすめリンク
・下村工業 キッチンアラモード ソフトまな板ミニ グリーン KSM-01G
・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! で…