長期間 継続して使っていて購入してよかったもの3

購入して長期間使用して役に立ったものをご紹介。 第3弾です。 今回は使用している、ではなくて 使用しているのに特に使用している感がないと言いますか 空気な商品なのですが地味に役立っているという物を紹介。 こういう物はパソコン関連が多いですね、自分的にですが。 それでは早速パソコン関連。 4台までのパソコンに4台までのUSB機器を接続して 切り替えて使える以下。 サンワサプライ SW-US44H USB2.0ハブ付手動切替器(4回路) 簡易レビュー。 4台のパソコンで4台のUSB機器を切り替え SW-US44H を購入。 簡単に説明しますと4台までのパソコンに USB でこの機器を繋ぎ この USBハブ に繋いだ USB機器を切り替えて使う。 つまりプリンターとか USB接続して使っていて もう一台で使いたいなの時に USB の線をつなぎ替えなくていい と言うものです。 最初にケーブルを繋いでおけばボタンを押すだけで切り替わるので 地味に便利です。 地味すぎて使うまであるのを忘れるぐらい目立たないのが欠点ですね。 切り替え、と来たのでもう一つ、今度はネット通信の方です。 BUFFALO 10/100M対応 スイッチングHub黒 LSW3-TX-5EP/BK 簡易レビュー。 スイッチングハブ LSW3-TX-5EP/BK を購入。 光回線のLANを分岐?でいいのかな、させるものです。 昔 XP から Win7 に変更した時にハブが対応していなく 通信速度が大幅に下がったので購入し…

続きを読む

外付けケース センチュリー CMB25U3BK6G にHGST製HDDを入れる

HDD診断ソフトで注意と判断されたノートのHDDを 新年だし交換でもしようかと言う事で以下を購入。 ノートに内蔵する 2.5インチのHDD。 HGST(エイチ・ジー・エス・ティー) Travelstar 500GBパッケージ版 2.5インチ 5400rpm 8MBキャッシュ7mm厚 SATA 6Gb/s 【3年保証】 0S03794 データを移行するのと取り出した HDD を使用する為のケース。 センチュリー MOBILE BOX USB3.0接続SATA6G CMB25U3BK6G ブラック/グレー 画像、まずは HGST製 HDD 2.5インチ 500GB から。 箱内部。 本体。 上部端子。 次は 2.5インチ用外付けHDDケース センチュリー MOBILE BOX USB3.0接続 SATA6G CMB25U3BK6G ※USB2.0でも使用可能 箱の中。 横、USBケーブルが収納可能。 ケーブルは短いので机の上にノート型パソコンがある場合は直接刺す。 デスクトップパソコンの場合は延長ケーブルにて接続する事になる。 ケーブルの長さはこんな感じ。 裏、右にあるスイッチは格納したHDDのフタが開かないようにする。 真っ二つに分かれ上には基盤。 SATA接続。 2.5インチのHDDを接続した所で工具は不要。 …

続きを読む

ノートパソコン 東芝 Dynabook B451E のHDDを交換。

去年、以下の中古ノートを購入したのですが NEC VersaPro VK25M/X-C(VX-C)PC-VK25MXZCC【Core i5-2520M/4GB/250GB】【DVD/無線LAN/Win7_DtoD】【中古】 HDDの状態を調べる為に CrystalDiskInfo6 にて調べた所、正常で問題なし。 ついでにブログを書くのに使用している 東芝 Dynabook B451E のノートでも検査してみた所 注意 の診断が。 新年だし HDD の交換でもしようかと言う事で 以下を購入。 ノートに内蔵する 2.5インチのHDD。 HGST(エイチ・ジー・エス・ティー) Travelstar 500GBパッケージ版 2.5インチ 5400rpm 8MBキャッシュ7mm厚 SATA 6Gb/s 【3年保証】 0S03794 データを移行するのと取り出した HDD を使用する為のケース。 センチュリー MOBILE BOX USB3.0接続SATA6G CMB25U3BK6G ブラック/グレー 商品のレビューは別記事として取り替え方法だけ。 交換方法は簡単で本体を裏返して +ドライバーでネジを開けると HDD が出るので スライドさせて外して HDD の横についている HDDを固定する枠も外して 新しい HDD を外した時と逆順で 枠をネジで止め、本体にスライドさせて入れ ネジ止めです。 はい、終了。 一連の動画です。 少しぶれていますがご了承を。 交換後、パソコン…

続きを読む

長期間 継続して使っていて購入してよかったもの2

はい、結構記事のアクセスがあるみたいなので続編を。 紹介するにしても昔過ぎて販売していなく入手できない みたいな物もあるので難しいですね。 ネット関連で役に立ちそうな物から 最初は無線LAN機器です。 日本電気 AtermWR8175N[HPモデル] USBスティックセット PA-WR8175N-HP/U 簡易レビュー、記事はぐだぐだになってしまってアレですが 書き直そうとは思っているのですが再設定する事がない程安定。 無線LANルーター AtermWR8175N (PA-WR8175N-HP/U) これの良い所は無線LANの親機と子機が同梱されていて これを購入した時期、自分は無線の設定の知識とか 全然ない時でして、それでも導入できたという簡単な機器です。 それと使っていて完全、とは申しませんが 導入後にほぼトラブルなし。 非常に安定した通信をしてくれる機器であります。 昔は無線はブチブチ切れるから駄目とかよく聞きましたが この機種でブチブチ切れるとか全然なくストレスなし。 ノートでこうしてブログを書いたり動画を Youtube にアップしたり タブレットを接続したり親機に刺したUSBメモリからデータを共有したり とても便利に使っており一言で言えば素晴らしい、文句なし。 次はパソコン関連でいうと余ったHDDを入れて使うケースですか。 玄人志向 3.5型HDDケース SATA接続 USB2.0対応 シルバー GW3.5AA-SU2 簡易レビュー 3.5型SATA-HDDケース G…

続きを読む

長期間 継続して使っていて購入してよかったもの

2015年 今年購入してよかったもの より 1年前の購入してよかった物を書きましたが もう少し期間を延ばして 毎日とは言わないけれども継続して使っていて とても役に立っているよな商品を紹介。 まずは目覚まし、以下は去年購入したものですが カシオ デジタル生活環境お知らせ電波目覚まし日付表示 温・湿度表示付 DQL-140NJ-7JF 簡易レビュー。 カシオ 目覚まし時計 スヌーズ有/無 選択可 DQL-140NJ-7JF を購入。 3000円と目覚ましにしては結構な価格で 購入を迷ったものではありますが購入してよかった。 理由としてこれは母が使っているのですが 目覚ましにスヌーズを使用する/しないを切り替えられる事。 これがこの商品の一番の購入理由でして スヌーズがあると目覚ましが鳴った時にスイッチを OFF にしないと また鳴りますよね? 当然そういう機能なので当たり前なのですが 翌日鳴らそうと思ったらまたスイッチを上げなくてはならない。 単純な作業ですけれども忘れると鳴らない。 いちいち確認が面倒なのがこれはスヌーズにしないを 選択するとスイッチを OFF にしなくても翌朝鳴りますので 鳴らないという事がなくなる、とても便利な時計です。 絶対起きたいって時にはスヌーズありに設定すればいい訳ですから そこは使い分けられてとても便利です。 また、母はもうお歳なので夜中にトイレに起きたり 夜中に何回か目覚める事が多いとの事なのですが 普通の時計は上のボタンを押すと画面が光りますよね…

続きを読む

人気記事

プロフィール

・このブログの管理者:気ままさん
・性別:男
・年齢:40代
・性格:プログラミング的思考
    スキゾイド傾向
    去る者は追わず、来る者は拒まず
・趣味:読書、ブログ ( 情報の In / Out )
    プログラミング ( 素人 / 独学 )
    パソコンを少しでも快適に設定する
・一言:ご観覧ありがとうございます。
    自分で購入したり行ったという類の商品レビューを扱うサイトです。
    他のサイトより情報を集め、使ったように見せかけレビューをしているではありません。
    プログラミング的思考な性格のため商品のワクワク感をお伝えしたり
    購入を後押しする表現は使えませんが、逆に考えますと
    過度に評価を高めたり誤解させるような類の表現はいたしません。
    私が感じた情報を提供するのみであり、判断は皆様のご自由にがモットー。

    記事は全て私がキーボードで打っておりAIの類も使用しておりますが
    あくまで読みやすいよう表現の提案を受けるであり
    AIが内容に関し深く食い込むはありません。

プライバシーポリシー

詳しくはこちらをご覧ください。 [ プライバシーポリシー ]

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここを参照するか ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。

気ままの簡易レビュー 2 は amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

メールフォームにて入力する情報は誰がどのお問い合わせかを確実に把握するために使用いたします。
それ以外に情報を使用することはありません。

当サイトで紹介されている商品やアプリは出来るだけ客観的に記載しておりますが人により感じ方は違いますので記事とは違って感じるはあり得ます、ご了承ください。

当サイトで紹介しているアプリ ( 私の自作も含みます ) の使用やアプリの設定類は自己責任にて行ってください。
アプリ自体の仕様変更などの類により不具合が生じる場合があります。
あくまで設定の見本でありご注意ください。

当サイトはリンクフリーです、悪意の用途でない限りはご自由に。

カウンター