地震時の避難先で プライバシーを守るのならやはりテントが一番?

はい、今回は日記というかニュースを見て思った事を。 熊本方面の地震で現在避難されている方、ニュースで見ていて 本当に大変そうです。 いや、大変そうではなく大変なんですよね。 心中お察しいたします。 あまり頑張れと言うともう頑張って限界じゃと思うと思いますので 少しでも日々の生活が楽になるように願っております。 さて、今回はその地震に関連したニュースで 個人のプライバシーや車で寝てエコノミー症候群にならないように テントを張って貸し出している、と言うニュースを見てですね。 避難者の人達もテントは足を伸ばして寝られるから良いね。 と言うお言葉を発していまして やはり震災の時にテントの一つでもあれば 広い避難所の庭にでも (許可が出ればですが) テントを張って それで避難した方が疲れないでいいのかな・・・な感じですよね。 自分が被災しましたとして 例えば家に住めない、と言う場合に行くのは 近所の学校の体育館でしょうし でも自分は集団生活というかこう一人でいるのが好きと言いますか 他人がいると気を使って気が休まらないタイプなんですよね。 そういう事を考えるとテントを持っていれば 邪魔にならないようにテントを張って 余裕があれば避難所の手伝いとかしてご飯の時だけ中に並ぶと。 これ理想ですよね。 でも自分テント持ってない。 でもあると便利そう。 悩みますよね。 それでネットで購入するという前提で 組み立てが簡単、コンパクトな感じのテントを探した所 評価が高い以下を発見。 価格が安い順に F…

続きを読む

人気記事

プロフィール

・このブログの管理者:気ままさん
・性別:男
・年齢:40代
・性格:プログラミング的思考
    スキゾイド傾向
    去る者は追わず、来る者は拒まず
・趣味:読書、ブログ ( 情報の In / Out )
    プログラミング ( 素人 / 独学 )
    パソコンを少しでも快適に設定する
・一言:ご観覧ありがとうございます。
    自分で購入したり行ったという類の商品レビューを扱うサイトです。
    他のサイトより情報を集め、使ったように見せかけレビューをしているではありません。
    プログラミング的思考な性格のため商品のワクワク感をお伝えしたり
    購入を後押しする表現は使えませんが、逆に考えますと
    過度に評価を高めたり誤解させるような類の表現はいたしません。
    私が感じた情報を提供するのみであり、判断は皆様のご自由にがモットー。

    記事は全て私がキーボードで打っており、AIの類は一切使用しておりません。

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここを参照するか ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。

気ままの簡易レビュー 2 はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

カウンター