ローソンで明太チーズロール(低糖質パン)を購入。

はい、ローソンの低糖質パンシリーズを購入して 少しダイエットしてみようコーナー。 今回は明太チーズロール。 カロリー 139kcal、糖質 16.9g 。 昔購入したソーセージの入っているパンかと思って 購入してきたら新商品だったという・・・。 しばらく新商品を食べていなかったので 不幸中の幸いだよ。 早速食べる。 ロール部分はふかふか。 しっかりとした明太子の味がして少し辛め。 マーガリンが入っているとの事だがしつこくなく さっぱり食べられますね。 またチーズは柔らかめのではなく なんて言えばいいのでしょうか 棒状の魚肉ソーセージありますよね。 あれの細い版でさらに半分に切ってあるのが挟んであり こちらのチーズはあまり味が濃くなく チーズの存在感はあるけれども 明太子の味を邪魔しないと言いますか 味の調和がとれていいですね。 間食、美味しゅうございました。 近況。 プチ糖質制限ダイエットは目標体重に達したので終了。 ローソンのパンは急に低糖質でない食品に戻すと 体重がリバウンドすると嫌なので 継続して購入中。 ほんと近所にローソンがあって良かったですわ。 そういえばこのパンだけじゃなくて 低糖質のパンのシリーズ全てに言える事ですが まとめて購入してきて 消費期限が過ぎてしまうので凍らしているのですが 食べる前日の夜に冷凍庫から 冷蔵庫に移動しておくと 朝方までには完全に溶けてレンジでチンしなくても 美味しく食べられます。 少しのコツを申しますと 食べる30分前に冷…

続きを読む

睡眠薬を断薬して1週間経過 一応眠れるし離脱症状もなし?

はい、今回も不眠症関連です。 当方5年ほど睡眠薬のフルニトラゼパムを 1錠飲んで寝ていましたが 主治医さんが薬を減らしていきましょうか という事で 100→75→50→25→0%と減薬。 現在は0%で寝て1週間経過です。 それで肝心の眠れるかですが 断薬して2日ぐらいは0時まで起きてて いつの間にか寝た感じ。 起きたのは3時前後、睡眠時間3時間。 布団に身を任せていたらまた寝た模様で 6時に起きる。 断薬3日~ 布団に入って23時までには眠れるようになる。 日によって1時間で起きたり3時間寝られたり 睡眠薬を服用していた時には朝まで起きなかったが 何度も起きるようになる。 最低2回、最大6回ぐらい。 6回ほどにもなるとほぼ1時間に1回目が醒める。 ただし起きないで時間だけ確認して 布団の中で また起きちゃった とか気楽にいると いつの間にか寝ているという。 そのため苦ではなかった感じですね。 起きたからといって布団から出て何かをしたり また眠れないのかよって自分を追い込んでストレスを貯める みたいな事はしない方がヨカです。 自分のように起きたら起きたで まっいいかー みたいな気楽さで。 それで断薬した副作用と言いますか 離脱症状なのですが 睡眠薬を断薬して2日目にですね・・・。 家族のお一人がよりにもよって風邪を引いてきて 翌日から家族全員風邪を引きましてですね。 風邪の症状だか断薬の離脱症状だかわからんのです。 まったく何というタイミングで風邪引いてくるかなあ。 鼻水…

続きを読む

日本精密測器 手首式デジタル血圧計 WS-900 の電池持ち/時計の設定

日本精密測器 手首式デジタル血圧計 WS-900 を購入。 2016/01/28 より使用して本日 2016/05/17 に付属していた 単4乾電池が電池切れ、交換。 1日4人で1回ずつ計測して約3ヶ月使える。 まあまあの電池持ちである。 電池を交換してそういえばエネループが余っているので 使用できるのかなと説明書を見てみると 仕様が違うので充電池はおすすめしません。 とか書いてあったのでエネループの使用を断念。 それで時計あわせだが一々説明書を探すのが面倒なので ここに方法を記載しておく。 1.開始ボタンを長押し、0が点滅したら離す 2.0が2つ表示されるまで待つ 3.表示されたらメモリーを押し続ける   右下の数字が点滅するまで ここからは時計の合わせ 4.年、月、日、時、分の順に合わせる 5.開始を押すと数値が変化 6.メモリーボタンで決定 それでは最後に使い続けてみての使い心地を。 簡潔に言うと手首に巻くだけで測れるので 楽ですね。 楽と言う事は毎日続けられると言う事ですので こうした血圧は毎日計測しないと平均がとれませんので そうした意味でもいいですね。 あとは、そうですね・・・。 静かにしていれば値が低く、 少し運動している場合は心拍数が上がったりと 中々正確?なのではという感じです。 連続して計測してもほぼ同じで 突拍子もない値が出るとかはないです。 以上。 おすすめリ…

続きを読む

OLYMPUS デジタルカメラ STYLUS SP-820UZ を購入。その5

OLYMPUS STYLUS SP-820UZ を購入。 購入して1年半、特に問題なく動作し不満もないですが そういえばブログにて電池の入れた写真がないなと 1万円台のデジカメで SP-820UZ の電池を挿入する部分を 撮ったのですが安価なデジカメって手ぶれが凄いんですね。 久しぶりに使ってみて今までよくこんな手ぶれするデジカメで 写真撮っていたなと。 数枚撮ってみてもこんな感じで手ぶれが。 ※1万円台の安価なデジカメで撮影 4枚撮って3枚こんな写真である。 手ぶれすぎ泣いた。 こんな手ぶれしていたかなあ・・・と思い設定を確認すると 電子手ぶれ抑制機能がOFFになっていた。 ONに設定、再び撮影。 さらに3枚撮ってやっと手ぶれなしの写真が。 ※SP-820UZ の電池の入れ方はこの写真の通りです それで2万円台の SP-820UZ で撮った場合は 一発でブレなしで撮れる。 ブレの違いは一目瞭然で吹いた。 2万円台のデジカメ快適すぎ。 という訳でデジカメがすぐブレてしまうという デジカメ初心者には ※中・高級者はもちろんですが 少し高価なデジカメがあるとブレないで便利です というお話でした。 以上。 おすすめリンク ・OLYMPUS STYLUS SP-820UZ を  Amazon / 楽天市場 / Yahooショッピング / ヤフオク! で探す。 ・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。 関連リンク ・OLYMPUS デジタル…

続きを読む

2016年5月 風邪を引いて喉がいがらっぽいので色々試した結果

はい、風邪を引きました。 家族総出で、ナンテコッタイ。 とまあ愚痴を言っていてもしょうがないので 今月の風邪の症状と試した対策を少々。 症状。 風邪を最初に引いてきた当人 鼻水・せき・痰・喉の痛み(いがらっぽい) 風邪をうつされた家族(複数人) 喉の痛み(いがらっぽい) 今のところ症状としましては 喉の痛み、これ一点です。 それで風邪対策のサイトとか見て回って試して 効果があったものを以下に聞いておく。 まずはうがい。 ・塩 少1さじを水に溶かしてうがい ・粉茶を水に溶かしてうがい 粉茶の方はカテキンなので特に副作用がある訳ではないので 何回でも、定期的にうがいが出来る。 次は食べ物 ・蜂蜜を白湯(ぬるま湯)に溶かしてゆっくり喉に湿らすように飲む ・大根をすり下ろして蜂蜜に入れて食べる ・タマネギを適度な大きさ (誤って飲み込んでも大丈夫な大きさ) に切り口に含む ※食べてもよし 普段の生活に ・タマネギを縦に切りお皿に盛って部屋に置いておく ・加湿器 ・加湿器がなければマスクを装着して加湿 飲食禁止 ・たばこ ・酒類 ・ナッツ類 ・チョコレート ・コーヒー ・喉に刺激が来るもの ざっとまとめるとこんな感じで 理由は面倒なので書きませんが 喉に刺激のあるもの・やめるべき 喉に刺激のないもの・食べるべき みたいな感じです。 詳しく知りたい場合はググれば出てきます。 それで自分が試した物は お茶うがい・塩うがい・蜂蜜飲む お昼なので今のところこれだけですが する前とした後で…

続きを読む

人気記事

プロフィール

・このブログの管理者:気ままさん
・性別:男
・年齢:40代
・性格:プログラミング的思考
    スキゾイド傾向
    去る者は追わず、来る者は拒まず
・趣味:読書、ブログ ( 情報の In / Out )
    プログラミング ( 素人 / 独学 )
    パソコンを少しでも快適に設定する
・一言:ご観覧ありがとうございます。
    自分で購入したり行ったという類の商品レビューを扱うサイトです。
    他のサイトより情報を集め、使ったように見せかけレビューをしているではありません。
    プログラミング的思考な性格のため商品のワクワク感をお伝えしたり
    購入を後押しする表現は使えませんが、逆に考えますと
    過度に評価を高めたり誤解させるような類の表現はいたしません。
    私が感じた情報を提供するのみであり、判断は皆様のご自由にがモットー。

    記事は全て私がキーボードで打っておりAIの類も使用しておりますが
    あくまで読みやすいよう表現の提案を受けるであり
    AIが内容に関し深く食い込むはありません。

プライバシーポリシー

詳しくはこちらをご覧ください。 [ プライバシーポリシー ]

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここを参照するか ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。

気ままの簡易レビュー 2 は amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

メールフォームにて入力する情報は誰がどのお問い合わせかを確実に把握するために使用いたします。
それ以外に情報を使用することはありません。

当サイトで紹介されている商品やアプリは出来るだけ客観的に記載しておりますが人により感じ方は違いますので記事とは違って感じるはあり得ます、ご了承ください。

当サイトで紹介しているアプリ ( 私の自作も含みます ) の使用やアプリの設定類は自己責任にて行ってください。
アプリ自体の仕様変更などの類により不具合が生じる場合があります。
あくまで設定の見本でありご注意ください。

当サイトはリンクフリーです、悪意の用途でない限りはご自由に。

カウンター