ホームページやブログ 画像を画質より容量優先する。
はい、今回はブログ関係で自分が重宝しているアプリ等の紹介です。
ホームページやブログ等で写真を
載せているって人は多いかと思います。
それで昔ほどは言われませんが
ページを開いて写真(画像)ばかりで重すぎて
満足に開けない、みたいにならないように
画像の画質より画像の容量を減らしたい。
みたいな人がいると思います。
そこで色々なアプリを使用するのですが
有料アプリで超軽く出来る。
なんてのもありますが無料のアプリでも簡単にできる物があります。
一例として
BTJ32
これは作成した画像が2画面で出て
圧縮率を変更すると右の画面が変化 (圧縮率適用後の画面になる)
圧縮率を上げてどれくらいまで実用的に圧縮できるかを
見ながら適用できる優れものです。
例えばですがこんな画像で 50%ぐらい圧縮して 313KB です。
普通ならもっと容量がかさむのではないでしょうか。
これはデジカメでどれだけ綺麗に撮れるかという見本なので
圧縮率は低めですが
画像の劣化を恐れなければもう少し容量を減らせるという訳です。
ちなみに保存する形式は
写真で jpg
パソコン画面のキャプチャなど色の変化が少ない場合 PNG
という画像にあった形式でフォーマットを変更するのも一手です。
向き不向きがあるので心配なら両方の形式で保存して
容量の少ない方を使用する、みたいな。
さあ、こんな感じで画像の容量を減らして軽いページをつくって
観覧しに来る方々に快適に読み進めて貰おうでした。
以上。
お…