パナソニック 電話機 VE-GD32DL-H を購入。その2
パナソニック デジタルコードレス電話機 子機1台付き 1.9GHzDECT準拠方式 ダークメタル VE-GD32DL-H を購入。
[ Amazon ]
前の記事↓ では本体画像のみだったので使い心地などを。
パナソニック 電話機 VE-GD32DL-H を購入。
まずは初めて電源を入れますと
携帯電話料金が安くなる~とかなんとか出ますので
いいえ
自動で回線の種類を認識してくれるのでしばらく待つ。
回線が ○○ ですと出れば終了。
電話帳の登録ですが
電話帳ボタンを押してすぐ右の決定ボタン。
漢字の場合は数字ボタンを携帯みたいに何回か押して
指定の文字を出して決定ボタンの↓を押すと漢字に変換できます。
カタカナとかにしたい場合は1の左にある文字切り替えで
変更できます。
間違ったら6の隣の消去で消す。
名前を入力し終わったら電話番号です。
番号通知の 186 をつけておくと
毎回 186 を押す手間がなくて良いです。
186 がついていてもついていなくても向こうからかかってきた場合は
ちゃんと登録した名前が出ます。
なお、この電話機はボタンを押す毎に押したボタンを読み上げてくれます。
名前を入れる時に「あ」と入れれば「あ」と発音し
番号登録時に「0」と入れれば「0」と発音してくれます。
2人で登録すれば登録しようとしている番号を読み上げてくれますので
間違い防止になります。
最後にグループを指定します。
1~9まで指定できます。
1を家族に
2を親戚
3を友人
等々…