ATOK 2017 推測候補の自動表示 自分で打った方が早い?
ジャストシステム直営ECサイト Just Myshop にて ATOK 2017 を購入。
機能の一つである推測候補の自動表示なのですが
こうしてブログを書いていて
自動候補が出れば便利かなと思っていて ON にしていて
しばらく。
・・・自分で打った方が早い?気がしないでもない。
キーを打ち終わって確定すると候補が出るのですが
出た文字の一覧を見て次打とうとする文字があれば
十字キーで選択するのですが
当然のごとく自分の打とうという文字が出ればいいのですが
出ない場合がありまして
自分で打った方が早い気がしてきた。
※学習していけば出るようになるのかな?
自分の打とうとしている字が出ればいいのですが
おっと、今 「出れば」 で区切ったら 「いいのですが」が
出ました。
こうしてちゃんと出ればいいのですが
慣れですかね、自分の打つ文字と候補を両方見るの疲れる。
しばらく ON にしてみて馴れなかったら OFF にしましょうか。
強制ではないのだし。
ちなみにキーボードを打つのを慣れていなくて遅いって方には
この機能は便利の様です。
ただしキーボードに慣れていない人は
出てくる候補を読むのにも慣れていないはずなので
どうでしょう、人により便利と取るか不便と取るか
難しい機能ですね。
ちなみに設定は 設定画面より
入力・変換タブ → 推測変換 → 確定直後に推測候補の自動表示を行う
推測変換の出る候補の数は 右の詳細設定 → 自動表示する候補数 で
変更可能。
以…