パナソニック ヘアドライヤー ピンク EH-NE28-P を購入。

今まで使用していたヘアドライヤーの スイッチ部分がとある日ガチッとスライドして 電源が切れなくなってしまって壊れた。 13年選手でした。 という訳で長持ちしたパナソニック製で探したところ 平均的な能力と価格のがあったので購入。 パナソニック ヘアドライヤー イオニティ ピンク EH-NE28-P [ Amazon ] 画像、箱。 説明書・本体。 横 17cm、縦 (伸ばす前) 14cm、縦 (伸ばした後・出っ張ってるケーブル除く) 20cm 。 ケーブルの長さは約 1m63cm 。 カチッと手持ち部分を伸ばす。 うしろ。 風が出る正面。 手持ちの部分にスイッチ。 ターボ・温風・冷風。 アタッチメント?の向きを変更可能でさらに取れます。 とれた正面。 風量は10年前の奴とほぼ同じくらいで 普通のドライヤーって感じ。 クール・ホットはもう少し風量があればなー ターボはちょうどいい~風量十分。 クールとホットの風量は同じ。 ターボは 1.3倍?ぐらい。 温風は 吹き出し 15cm に手をかざして 我慢できる熱さ。 30cm ほど離して目を閉じて当てたらじんわり目が温まるぐらい 髪を乾かす場合は 15cm ?ぐらいだと思うので ちょうどいい感じか、髪には優しそう。 逆に風を当ててて髪がもの凄く熱くなるのが好きって人には 向かないドライヤーですね。 音は 通常で コー 、ターボは ギュイーン 。 軽めの音でそんなに耳障りではない。 使用を…

続きを読む

Win10 Creators Systemのディスクアクセスが高負荷で重い 改善。

Win10 Pro Creators Update にアップデートしてしばらく。 中々快適に動いているのだが たまに動作が遅くなる時がありまして。 いつもの Comodo Internet Security が 重くなっているのかなあ、と思って タスクマネージャを眺めていると System のディスクアクセスが 80% 以上じゃないですか。 1つのシステムで読み書きMAXとか何事じゃい。 という訳でこの高負荷を止めます。 コントロールパネル → 右上の検索欄にて システム で検索 → システム環境変数を開く 詳細設定タブ → パフォーマンス 設定 → 詳細設定タブ 仮想メモリ 設定 → すべてのドライブのページング~ のチェックを外す → Cドライブ → カスタマイズ 初期 200、最大 1500 設定ボタンを押す。 再起動してタスクマネージャを開き 値が安定していれば完璧。 ちなみに上の設定値ですが 自分のマシンに合わせて値は変更して OK 。 推奨値が下に出ますから それに合わせて変更、みたいな。 以上。 2017/04/29 追記 上の 200-1500 の設定では少し少なすぎるみたいのようで 5000-10000 にて設定し直し。 おすすめリンク ・Win10 Pro Creators Update ・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。 関連リンク ・Win10 Creators に Comodo Internet S…

続きを読む

リフレックスを飲むとジワジワ太るけど減薬すればジワジワ痩せる。

はい、健康関連です。 当方リフレックスという薬を飲んでいるのですが これを飲んでいるとお腹がすくんです。 しかもエネルギーを貯めやすくなるというおまけ付き。 という訳でジワジワ太ってしまい。 糖質制限ダイエットを実行しても数キロは痩せるが それ以上は体重が低下しないと来た。 それで、数ヶ月前に体重が少し気になるので 代わりの薬があればそれに変更するか 量を減らしたいって主治医さんに相談したら 薬はこれが○○さんには良いようで変えない方が良さそうです。 でも少し減量してみましょうか? という事で半分の量を飲む事に。 で、2ヶ月経過して薬を減らしたのに全然痩せない。 変わったのはお腹がすかなくなったので食事の量が減ったのみ。 という状況だったのですが 3ヶ月目以降から月 500g ずつ痩せていきまして 今現在6ヶ月目ですので 2kg 体重が減りましたよ。 それも糖質制限ダイエットは終了していて 週半分は糖質制限に気を使って、もう半分は普通の食事にして 摂取カロリーは増えている状態でです。 食事の回数は1日3回、間食はたまにお菓子を1袋の半分食べる程度。 コーヒー、よく飲みます ( ブラック ) 運動は当方デスクワークですので そんなには多いとは言えません。 家族のお使いについていく程度。 とまああんまり動いていない状態で ジワジワと痩せていく。 やはりリフレックスというのは 噂の通りに太りやすい薬なのかって感じですね。 薬をやめる前は 結構ダイエットに気を使ってやっていて 特定…

続きを読む

日本精密測器 手首式デジタル血圧計 WS-900 使用1年経過して。

以下の血圧計を購入して1年と4ヶ月。 日本精密測器 手首式デジタル血圧計 WS-900 [ Amazon ] 簡易レビューと画像。 日本精密測器 手首式デジタル血圧計 WS-900 を購入。 毎日家族で使っていますが 使いやすくて良いですね。 ケースから出して手首に巻いて スイッチオン・ぶいぃぃぃんと動作して しばらく待ってプシューって音がしたら はい、終了。 ボタンも2つしかないので機械が苦手な方にも使えて良い。 やっぱりこういう物は毎日継続して使用するのが 大事ですので 腕に巻いて使用するものとどちらを買おうか迷いましたが 簡単な手首式にして良かったよ、な感じで。 簡単操作で安価、耐久力も普通な 血圧計が欲しいなって方には 手首式がおすすめです。 以上。 この記事で紹介している商品はこちら ・日本精密測器 手首式デジタル血圧計 WS-900 を  Amazon / 楽天市場 / Yahoo! で検索する。 ・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。 関連リンク ・日本精密測器 手首式デジタル血圧計 WS-900 を購入。 ・血圧計 毎日測るのに面倒じゃない手首式を、継続が大事。 ・日本精密測器 手首式デジタル血圧計 WS-900 の電池持ち/時計の設定 ・手首式の血圧計 毎日の血圧測定を習慣に 誰でも簡単に計測。 ・日本精密測器 手首式デジタル血圧計 WS-…

続きを読む

Comodo Internet Security 10 インスト・アンインストの仕方。

Win10 Pro Creators Update に Comodo Internet Security 10 を入れたのですが インストール、アンインストール、他の注意点まとめ。 まず Comodo Internet Security 10 ですが色々な場所で ダウンロードできます。 が、他のサイトでは邪魔なアプリが入るので以下で入手。 Comodo Antivirus for Windows 10 ※アンチウイルス+ファイアウォールがインストールされます。 実行すると以下の画面になるので右下の I AGREE をクリック。 インストール先は必ず OS の入っているドライブに。 ※理由はあとで書きます 下のチェック3つを外します。 上の COMPONENTS をクリックして 余計なアプリをインストールしないか確認。 画像ではファイアーウォールを入れるチェックが入っています。 ※一番上以外のリンクで入手したインストールファイルは  これ以外のアプリが入っているのでチェックを外す 右下の INSTALL をクリックしてインストールは終了です。 それで、インストールの終了画面を閉じる前に 以下の作業をして日本語化しておくと 起動したと同時に日本語化できているので アプリを再起動する手間が省けます。 日本語化ですが 「COMODO Internet Security 10」 日本語化ファイ…

続きを読む

人気記事

プロフィール

・このブログの管理者:気ままさん
・性別:男
・年齢:40代
・性格:プログラミング的思考
    スキゾイド傾向
    去る者は追わず、来る者は拒まず
・趣味:読書、ブログ ( 情報の In / Out )
    プログラミング ( 素人 / 独学 )
    パソコンを少しでも快適に設定する
・一言:ご観覧ありがとうございます。
    自分で購入したり行ったという類の商品レビューを扱うサイトです。
    他のサイトより情報を集め、使ったように見せかけレビューをしているではありません。
    プログラミング的思考な性格のため商品のワクワク感をお伝えしたり
    購入を後押しする表現は使えませんが、逆に考えますと
    過度に評価を高めたり誤解させるような類の表現はいたしません。
    私が感じた情報を提供するのみであり、判断は皆様のご自由にがモットー。

    記事は全て私がキーボードで打っておりAIの類も使用しておりますが
    あくまで読みやすいよう表現の提案を受けるであり
    AIが内容に関し深く食い込むはありません。

プライバシーポリシー

詳しくはこちらをご覧ください。 [ プライバシーポリシー ]

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここを参照するか ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。

気ままの簡易レビュー 2 は amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

メールフォームにて入力する情報は誰がどのお問い合わせかを確実に把握するために使用いたします。
それ以外に情報を使用することはありません。

当サイトで紹介されている商品やアプリは出来るだけ客観的に記載しておりますが人により感じ方は違いますので記事とは違って感じるはあり得ます、ご了承ください。

当サイトで紹介しているアプリ ( 私の自作も含みます ) の使用やアプリの設定類は自己責任にて行ってください。
アプリ自体の仕様変更などの類により不具合が生じる場合があります。
あくまで設定の見本でありご注意ください。

当サイトはリンクフリーです、悪意の用途でない限りはご自由に。

カウンター