パソコンを長時間操作すると頭痛 もしかして肩こり経由かも。

パソコンを長時間使用していると 目がしばしばしてきたり頭がずーんと重くなってきたり 頭痛がしてきたりする人です。 酷い時だと翌日、翌々日まで頭痛がしていて 何だかなあ・・・という感じですが この頃、思う事があってこうしてブログ記事を。 結論から言いますと、その頭痛 頭じゃなくて肩こりなのでは?です。 色々と根拠があってですね・・・。 パソコンを長時間使用していると頭痛がしてきますが、 頭痛薬を飲んでも効かないのです。 もちろん、飲まないより飲む方が 痛みは緩和されるのですが、100% の痛みから 95~80% と そんなに変わらない。 それが、です。 とある日の頭痛時に少し仮眠したのです。 ところが寝違えまして、首がめっちゃ痛い。 しょうがないので家族が使用している ニューアンメルツヨコヨコA を塗りまして [ Amazon ] 数時間経過してやっと首痛がなくなったなあ、と思っていたら 頭痛も軽くなっていたのですね。 その時は頭痛薬も飲んでいたので珍しく 効いたのか or 頭痛が軽かったのかなあ・・・。 という感じでした。 時がたち、再び頭痛が来た時に この前は寝違えて最悪だったなあ、と思いつつ ヨコヨコを塗ったらある程度治ったのを思い出して たまには薬を飲まないで、ヨコヨコちゃんを塗ってみるか。 数時間後、頭痛が 70% ぐらいから 20% ぐらいまでに低下。 明らかに頭痛薬よりよく効く。 という訳でしてそれからは頭痛薬を飲む前に ヨコヨコちゃんを塗ってから それでも駄…

続きを読む

Win10 Creatorsにプリンタ MultiWriter PR-L5000N のドライバを入れる。

Win10 の出たての頃に以下のドライバの入れ方を書きましたが 日本電気 A4モノクロページプリンタ MultiWriter 5000N PR-L5000N [ Amazon ] Win10 Creators での入れ方が、また少し違っていたので 再び入れ方を。 まず最初に以下からドライバを入手します。 プリンタ ドライバ ソフトウェア ダウンロード Windows 10 の欄がありますがダウンロードするのは Win8 のドライバのようです。 次にプリンタから伸びている USBケーブル を繋いで プリンタの電源を入れます。 入れたら スタート をクリックして コンピューターの管理 と入力。 デバイスマネージャーを開きます。 デバイスマネージャー より ほかのデバイス → NEC MultiWriter 5000N を右クリックし ドライバーの更新を選択。 コンピューターを参照してドライバー ソフトウェアを検索 上で入手したドライバを解凍してここで読み込ませます。 途中、ドライバーをインストールの画面が出るので インストール を選択。 デバイスマネージャにてプリンター欄に機器が出れば成功。 印刷テストして下さい。 以下はプリンタを LANケーブル で接続して LAN経由で印刷する場合の設定です。 USB接続で使用する場合には以下の設定は不要。 上の設定を済ませて…

続きを読む

Emeditor ツールバーのアイコンを押すと反転させた文字をGoogle検索する。

高性能なテキストエディタ Emeditor ですが 反転させた文字を簡単にブラウザに送って Google検索できないかなあ・・・と思ったので、やり方メモ。 まずは Emeditor を起動して ツール → 外部ツール → 新規作成 をクリック。 以下は Chrome の設定です。 タイトルにはブラウザ名、コマンドはブラウザの場所を入力します。 コマンドはブラウザのアドレスをコピペするのではなく 右にある ... のボタンで指定して下さい。 ※以下の設定をしてブラウザが起動しないって場合は  大抵ここをボタンを押して指定せずにブラウザの場所をコピペしたのが原因です。 次に引数を指定します。 http://google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q="$(CurText)" 最後尾の "$(CurText)" を変更する事で色々と出来ます。 詳しくは引数の右にある > を参照して下さい。 ちなみに Chrome でシークレットモードや キャッシュの指定をしている場合はここで指定します。 --disk-cache-dir="R:\chrome\Cache" --incognito http://google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q="$(CurText)" こんな感じで指定。 --incognito はシークレットモード。 --disk-cach…

続きを読む

マウスジェスチャで音量ミュート/解除 NirCmd

マウスの動きで色々と操作できる マウスジェスチャを使用しているととても便利です。 それで 音量のミュート/解除も マウスジェスチャで出来ないかなと探したらあったのでメモ。 まずはここで NirCmd というアプリをダウンロードします。 NirCmd v2.81 任意のフォルダに解凍します。 ちなみに、このアプリは色々出来るせいか 自分の環境ではアンチウイルスにて警告が出ました。 いわゆる誤検知ですね。 問題ないと思うので警告を受けたファイルを除外設定して下さい。 除外設定しないと勝手にファイルを削除されたりして使えませんので。 さて本題、設定ですが nircmd.exe を mutesysvolume 2 のパラメータで呼び出すだけ。 実行ごとにミュートと解除が切り替わります。 マウスジェスチャ strokeit の設定画面だとこうなります。 これでマウスジェスチャでパパッとミュートできるよ。 (^o^)ノ 以上。 おすすめリンク ・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。 関連リンク ・NirCmd v2.81

続きを読む

パソコンや周辺機器のMACアドレスを調べるアプリ NetEnumが便利。

パソコンやタブレット、周辺機器等のネットワークに繋げられるものには MACアドレスという物がありますが いざ機器を設置してから時間がたち、 何かの理由で必要になったりとかすると 機器の裏側や説明書に書いてある事が多いので 探す、見るのがとても大変ですよね。 と言う訳で ネットワークに接続している物であれば 調べるアプリがあります、ありがたいですよね。 NetEnum これを入れて ファイル → 検索 → MACアドレスを取得する にチェックして 実行するだけで MACアドレスが表示されます。 自分の場合には無線ルーターのパスワードが入らなくなってしまいまして ルーターを初期化して色々設定したあと ある物を印刷しようとするもエラーで出来ず。 そういえば無線LANにつないだプリンターを ルーターで許可する設定をしていなかった。 それで MACアドレスが必要なのだけれども どこに書いてあるんだ・・・(^o^)ノ 機器を裏返すのももう夜だし、ホコリが出るし という訳でアプリを探したら上の物を発見して 使用したらアドレスが判明したので ルーターに入力して印刷が出来たという。 プリンタを動かして、アドレス見て、ついでだから掃除して という流れだとかなり時間を食われるだろうですので 時間の節約です。 逆に言えば掃除をする機会が無くなるという感じですが・・・ まあ、裏側だし、見えないなら OK 。 (汗 …

続きを読む

人気記事

プロフィール

・このブログの管理者:気ままさん
・性別:男
・年齢:40代
・性格:プログラミング的思考
    スキゾイド傾向
    去る者は追わず、来る者は拒まず
・趣味:読書、ブログ ( 情報の In / Out )
    プログラミング ( 素人 / 独学 )
    パソコンを少しでも快適に設定する
・一言:ご観覧ありがとうございます。
    自分で購入したり行ったという類の商品レビューを扱うサイトです。
    他のサイトより情報を集め、使ったように見せかけレビューをしているではありません。
    プログラミング的思考な性格のため商品のワクワク感をお伝えしたり
    購入を後押しする表現は使えませんが、逆に考えますと
    過度に評価を高めたり誤解させるような類の表現はいたしません。
    私が感じた情報を提供するのみであり、判断は皆様のご自由にがモットー。

    記事は全て私がキーボードで打っており、AIの類は一切使用しておりません。

プライバシーポリシー

詳しくはこちらをご覧ください。 [ プライバシーポリシー ]

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここを参照するか ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。

気ままの簡易レビュー 2 は amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

メールフォームにて入力する情報は誰がどのお問い合わせかを確実に把握するために使用いたします。
それ以外に情報を使用することはありません。

当サイトで紹介されている商品やアプリは出来るだけ客観的に記載しておりますが人により感じ方は違いますので記事とは違って感じるはあり得ます、ご了承ください。

当サイトで紹介しているアプリ ( 私の自作も含みます ) の使用やアプリの設定類は自己責任にて行ってください。
アプリ自体の仕様変更などの類により不具合が生じる場合があります。
あくまで設定の見本でありご注意ください。

当サイトはリンクフリーです、悪意の用途でない限りはご自由に。

カウンター