ブログを書くのに 2画面表示ができるエディタ (秀丸エディタ等) が便利。
【 目次 】
はじめに
2画面表示での編集は便利
2画面編集使用例
マクロも便利
この記事で紹介している商品/関連記事
はじめに
こうしてブログを書いていると
少しでも便利なアプリと言いますか
エディタを探すようになる感じです。
それで Emeditor と 秀丸エディタ には
2画面表示編集機能という物がありまして
昔はこのような機能を使用する機会はなかったのですが
今では使用するとなんだこの便利な機能は!!であります。
【 目次へ戻る 】
2画面表示での編集は便利
2画面編集の機能なんて普通は使わないだろう、
なんて思うかもしれませんが
実際、移動が多い編集
(次のページへ移動して編集してまた戻ってくる場合) は
とても便利です。
といっても実際伝わらないと思うので
画像をば。
【 目次へ戻る 】
2画面編集使用例
それでは画像です。
[ クリックで拡大できます ]
ちょっと見にくいかもしれませんが
上の画面でブログの記事本体を。
下画面でブログのサブタイトルを編集という画面です。
※サブタイトルはこのブログの上部にある
点線で囲ってある見出し (目次) です
今まではサブタイトルを考えてからブログのサブタイトルを入力していたので
ブログ本体の記事を書いたら一番上のサブタイトルを書くところまで戻って
サブタイトル書いていましたが
今は下をクリックしてさっ…