アプリやウィンドウを自動で整列してくれるソフトが結構便利。
【 目次 】
はじめに
自動整列できるアプリ
操作はほぼ共通、独自機能があるかないか
この記事で紹介している商品/関連記事
はじめに
Windows でアプリやフォルダを開いたときに
ウィンドウ同士が重なったり
アプリが変なところへ移動していたり
毎回決まった位置で起動してほしい。
という事があります。
けれどもウィンドウ位置を記憶していてくれるほとんど?の
アプリは終了時の位置を保存していて復元
というのがほぼです。
今回紹介するアプリは
起動時、または起動中ずっと、指定のウィンドウを
指定位置に表示する、なアプリです。
【 目次へ戻る 】
自動整列できるアプリ
自分が探したところ、以下がありました。
Kaciy Window Operation
LayoutWindow
Window Manager
上はフリーソフト、下2つはシェアウェアです。
他にも何個かありましたが
Windows10 にて動作しなかったので割愛しております。
【 目次へ戻る 】
操作はほぼ共通、独自機能があるかないか
各アプリは共通して起動しているアプリの名前、クラス、座標等を
取得して登録、な感じですね。
一番登録が簡単でウィンドウを開く位置設定を
あとから簡単に編集可能というものは
LayoutWindow でした。
LayoutWindow の登録方法は
設定 → 指定したウィンドウ取得 を選択し
登録したいウィンドウをクリックするだけ。
座標等の変更も登録してあるアプリを開き…