Win10 Fall Creators クリーンインストしたら音が出ない 改善。
【 目次 】
はじめに
症状
改善方法
おすすめリンク/関連記事
はじめに
Windows10 Fall Creators Update が公開されました。
今回はクリーンインストしたパソコンにて
パソコン前面から刺しているオーディオケーブル経由で
音が出ないから改善、です。
【 目次へ戻る 】
症状
前のバージョンの Windows10 では
クリーンインストした直後から音は出ていたのに
Fall Creators Update にアップデートしたら音が出なくなった。
パソコンを HDMI 経由で接続していて
モニタ ( テレビに接続している場合 ) からは音が出る。
パソコン本体に刺しているケーブルから出力している物のみ
音が出ない。
ドライバは入っている。
デバイスマネージャー で サウンド の項目をみても
×印や!はない。
【 目次へ戻る 】
改善方法
それでは改善方法ですが
改善する前の下準備としまして
音量が 100 とかになっている場合もあるので
音量をある程度下げておいてください。
スピーカーを接続していると爆音が出るかもしれませんので。
あとはスピーカー(音量) のアイコンを右クリックして
音量ミキサーを開き
パソコンのモニタではなくスピーカーで
出力するようにしてください。
モニタ側で音が出る設定だと
ケーブルに接続している側は音は出ないと思います。
※最新のパソコンだと出る?かもしれませんけど
上に書いてあることが
全部が当てはまっている…