【使い方】マウスジェスチャー MouseGestureL.ahk Win10でも快適 フリーズ回避方法も
【 目次 】
はじめに
MouseGestureL.ahk は日本語で登録が簡単
MouseGestureL.ahk の設定方法
ジェスチャの向きを新しく登録
OSを巻き込んでのフリーズ
ウィンドウの最大化と元に戻すの切り替え
Win10 仮想デスクトップの切り替え
少し複雑な設定
おすすめリンク/関連記事
はじめに
皆様はマウスジェスチャーのアプリはご使用ですか?
マウスジェスチャーとは、簡単に説明すると
マウスの右ボタンを押しながら
マウスを登録した動作 (簡単な例で言うと上下左右) すると
登録したアプリ上で特定の動作を実行するという物。
右クリック+上を Ctrl + C とかに登録しておけば
文字を反転させて上の動作をすれば文字をクリップボードへ送れ
作業効率がはかどるという。
【 目次へ戻る 】
MouseGestureL.ahk は日本語で登録が簡単
自分はメインで strokeit という
海外製アプリを使用しているのですが
このアプリ、とても良いのですが
更新が止まっていて将来性がないといいますか
現時点の Win10 で動作はしていますが
次のバージョンで動く保証はないという。
そこで代理のアプリを探していたのですが
MouseGestureL.ahk という
マウスジェスチャーのアプリは現在も更新していて
触ってみたところデフォルトで日本語だし
登録も日本語が使用できマウ…