打ちやすいシンプルなキーボードならロジクール K270 がおすすめ。

【 目次 】 はじめに 使用中のキーボード 打ちやすい プチプチ切れるのではという心配 キータッチ音は適度 少しだけ心配なところ この記事で紹介している商品/関連記事 はじめに 皆様は仕事や自宅でパソコンを使用していて 長時間キーボードを打つことはありますでしょうか。 ここでは自分が使用している無線式キーボードが 打ちやすいのでご紹介。 【 目次へ戻る 】 使用中のキーボード 自分が使用しているキーボードは 以下です。 ロジクール ワイヤレスキーボード K270 Amazon / 楽天市場 / Yahoo! 選んだ理由としましては ・フルキーボードであること ( Print Screen キー等がすぐ押せる ) ・テンキー付き ( 数字がすぐ打てるように ) ・Unifying対応である事 ( マウスとキーボードの受信機器が1つで済む ) ・音楽の再生/停止や電卓等の呼び出しキーがある こんな感じですね。 最後はあれば便利、みたいにおまけ的で考えていましたが 文字を打っている時、常に音楽を聴いている。 という場合はとても重宝します。 電卓の呼び出しキーも電卓を頻繁に使用する場合は便利。 【 目次へ戻る 】 打ちやすい さて、打ちやすさですが こだわる人にとってはお高いキーボード等を購入して この形が打ちやすいのだ、とか カスタマイズされたキー配列になっていて この配列が最高…

続きを読む

浴室・洗面台のカビやピンクの物体の掃除にカビハイターがおすすめ

【 目次 】 はじめに 使用する薬剤 掃除の前に下準備 スプレーするだけ 30分放置後 掃除後のお片付け 写真 この記事で紹介している商品/関連記事 はじめに 春、暖かくなってきましたね。 この時期は花粉が悩ましいものですが それとは別に気になりだすものがあります。 その名は、そう、浴室や洗面台に発生する カビやピンクの物体です。 今回はスプレーするだけで簡単お掃除のお話。 【 目次へ戻る 】 使用する薬剤 薬剤、と書くと拒否感がありますが 自分が使用しているものは どこにでも売っていると思われる? 強力カビハイター Amazon / 楽天市場 / Yahoo! これを使用します。 色々な洗剤がありますけれども 安価でよく落ちる、といったらこの商品ですので 重宝しています。 【 目次へ戻る 】 掃除の前に下準備 それでは、カビやピンクの汚れを掃除していきますが 下準備を。 最初にスプレーをする箇所に一番近いところの 換気をします。 窓があるのであれば窓を開け、 窓がないなら換気扇をつけ、という具合です。 次はスプレーをする前に部品を取り外します。 自分の例だと洗面台の流すところにある ゴミ取りの部品ですね。 これを洗面台の水の流すところに置きます。 ついでにお風呂の体を洗うところにある ゴミ取りもゴミをとって置きます。 湯船の中のゴミ取りも同様です。 最後に、薬剤を使用しますので 気になる場合はビニールなどで手を覆います。 スプレーするだけなので暴発しない…

続きを読む

糖質制限ダイエット 目標達成して体重維持 25ヶ月目。

プチ糖質制限ダイエットをして目標体重に到達。 体重維持に移行して25ヶ月目。 リバウンドをしないようにの記録です。 それでは経過発表。 今回も TANITA 体組成計 BC-708-WH で計測しました。 *は恥ずかしいので伏せてあります。 03/01 *8.1 03/02 *8.5 03/03 *7.7 03/04 *7.8 03/05 *8.1 03/06 *8.4 03/07 *8.0 03/08 *8.4 03/09 *8.0 03/10 *7.8 03/11 *7.5 03/12 *8.6 03/13 *8.2 03/14 *7.9 03/15 *8.3 03/16 *7.9 03/17 *8.4 03/18 *8.4 03/19 *8.1 03/20 *7.8 03/21 *8.4 03/22 *8.9 03/23 *8.8 03/24 *7.7 03/25 *8.3 03/26 *8.4 03/27 *8.7 03/28 *8.1 03/29 *7.7 03/30 *7.6 03/31 *7.5 1ヶ月で 0.6 Kg の 減 でした。 先月で糖質制限食を終了して 維持の食事に移行して丸2年ですか、 月日がたつのは早いものですね。 2年前は確か *6.0 でこれ以上下がらないから という理由で終了したと思うので 2年で増加は 1.5 kg ですか。 リバウンドしているといえばしていますが 許容範囲みたいな? さて、今月は少し体重の減りが 少し違う感じですが、理由があり…

続きを読む

パソコンで頭痛 もしかして肩こりかも? 肩こりの自覚がない人も。

たまには日記です。 この土日の2日間、趣味のプログラムをしていて ずっとパソコンの前にいたわけですが いつもなら、画面をずっと見ているプログラムをしていますと 頭が痛くなってきて、本来なら翌日は 寝込んでいるわけですが、今日はピンピンしています。 というのも、肩こりがひどい知人がいるのですが 頭が痛くなって大変なのだよ、という話をしていまして。 ですが、自分は肩こりといいますか 肩が痛い?こる?という感覚がよくわからないのです。 普通に暮らしていても肩が重い、とかもありませんし。 知人にはいいね、と言われるのですが。 でも自分も頭痛はよくありますので 肩こりの自覚はなくても 隠れ肩こりなのではないかな? とか、思いまして。 前日の午前に1回、午後に1回、寝る前に1回。 家族用に常備してある ニューアンメルツヨコヨコA [ Amazon ] これを適度に首に塗って翌日。 普段なら頭が重い、とかになっているはずですのに 今日は早朝から気分爽快。 おかげで趣味のプログラムの続きができ完成。 そのうえ、こうしてブログネタを書くぐらいの余裕があり もしかして、隠れ肩こり?だったのかも しれないのかな、と。 今までと違うのは上に書いた アンメルツヨコヨコ を 塗っただけですし。 本当に今日は体調がいい。 もっと早く塗るべきだったでしょうか。 偶然かもしれませんけれども 自分のように肩こりが全然ないけれど パソコンに長時間向かうと 翌日に頭が痛かったりする人は 肩こり用の薬…

続きを読む

人気記事

プロフィール

・このブログの管理者:気ままさん
・性別:男
・年齢:40代
・性格:プログラミング的思考
    スキゾイド傾向
    去る者は追わず、来る者は拒まず
・趣味:読書、ブログ ( 情報の In / Out )
    プログラミング ( 素人 / 独学 )
    パソコンを少しでも快適に設定する
・一言:ご観覧ありがとうございます。
    自分で購入したり行ったという類の商品レビューを扱うサイトです。
    他のサイトより情報を集め、使ったように見せかけレビューをしているではありません。
    プログラミング的思考な性格のため商品のワクワク感をお伝えしたり
    購入を後押しする表現は使えませんが、逆に考えますと
    過度に評価を高めたり誤解させるような類の表現はいたしません。
    私が感じた情報を提供するのみであり、判断は皆様のご自由にがモットー。

    記事は全て私がキーボードで打っており、AIの類は一切使用しておりません。

プライバシーポリシー

詳しくはこちらをご覧ください。 [ プライバシーポリシー ]

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここを参照するか ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。

気ままの簡易レビュー 2 は amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

メールフォームにて入力する情報は誰がどのお問い合わせかを確実に把握するために使用いたします。
それ以外に情報を使用することはありません。

当サイトで紹介されている商品やアプリは出来るだけ客観的に記載しておりますが人により感じ方は違いますので記事とは違って感じるはあり得ます、ご了承ください。

当サイトで紹介しているアプリ ( 私の自作も含みます ) の使用やアプリの設定類は自己責任にて行ってください。
アプリ自体の仕様変更などの類により不具合が生じる場合があります。
あくまで設定の見本でありご注意ください。

当サイトはリンクフリーです、悪意の用途でない限りはご自由に。

カウンター