昔の家電 (冷蔵庫・エアコン) を買い換え 前年と比べて23%も省電力。
【 目次 】
はじめに
電気代が前年比-23%
購入した冷蔵庫
購入したエアコン
この記事で紹介している商品/関連記事
はじめに
今年に入り、相次いで
冷蔵庫とエアコンが故障しまして
最新式の冷蔵庫とエアコンに買い換え。
35万以上散財しましたが
電気代が下がったよ、というお話。
【 目次へ戻る 】
電気代が前年比-23%
冷蔵庫とエアコンを買い換えて
初めての電気代。
どの程度節電になっているのかなと
ワクワクしていましたが
2018/07 の電気代は 9000円弱 → 16年前のエアコン、2018年製造の冷蔵庫
2018/08 の電気代は 7000円弱 → 2018年製造のエアコン
2018/08 の電気代は 2017/08 より -23% 。
かなりの節電になりました。
よく言われる
昔の家電を買い換えるだけで節電になる。
というのは本当みたいですね。
冷蔵庫とエアコンを買い換える前の
8月は 1万円超えなのが記憶があるので
※2017/08 → 16年前のエアコン、20年以上前の冷蔵庫
それが 7000円?、・・・うそやん。
時代の進化 ( 技術の進化 ) を感じる瞬間である。
ただ、買い換えに 35万以上 費用がかかっていますので
10年以上使用して元を取れるかどうかのトントン。
マイナスじゃないだけよしとしますか。、
【 目次へ戻る 】
購入した冷蔵庫
どの冷蔵庫に買い換えて節電になったのか
書いておきます。
パナソニック ( Panasonic …