Win10 ユーザーフォルダが消えても大丈夫なようにパーティションを分割しよう。
【 目次 】
はじめに
AOMEI Partition Assistant
実行前にバックアップを
パーティションの分割方法
この記事で紹介している商品/関連記事
はじめに
Windows10 October 2018 Update が
発表されましたが
相変わらずと言いますか不具合が出て
ユーザーフォルダ内のパブリックフォルダが
消えるようです。
※ 2018/10/07 現在でのお話、Win10 の配布は停止している模様
消えてしまった人はお気の毒、
アップデート中に消えたのだから
上書きされているでしょうし復元できるんですかね。
というわけで今回は
自動、手動でアップデートして消える可能性のある
HDD を内部で区切り
( パーティションを区切ると言います )
Cドライブの他に Dドライブを作って
Windows10 ( OS の入っている部分 ) を Cドライブに、
そのほかのファイルを Dドライブに入れておけば
Windows のインストールをしても Dドライブは
消えないので
今回のようにマイクロソフト側のミスで
Cドライブのデータが消されても大丈夫だよ。
という記事です。
【 目次へ戻る 】
AOMEI Partition Assistant
それでは HDD のデータを保管する箇所を区切る
( パーティションを区切る、または分割する )
アプリを使用して分割します。
「AOMEI Partition Assistant」パーティションの拡張・分割・結…