音量にかかわらずテレビの音(CM)がうるさい時は音量自動調節機能を使おう
皆様はテレビをよく見ますでしょうか?
テレビを見ていて気になる事と言えば私的に音量です。
ドラマで小声で話しているので聞こえないから
音量を大きくしたら、次のCMで爆音が響く。
映画で声は普通に聞こえるのに
機械音や爆発音がひどく大きく聞こえて耳に触る。
音量の大小が混じっていて、とてもストレス。
ですけれども最近の液晶テレビには
音量を自動で調節してくれる機能があります。
大きすぎる音は小さく抑制、逆に小さい音は大きくと
自動で調節してくれ便利。
設定はメーカーや国産、海外産によって違いますが
設定メニューの音声にあるかと思います。
私が使用している液晶テレビでは
パナソニック TH-L24C6
Amazon / 楽天市場 / Yahoo!
パナソニック TH-L26X3
Amazon / 楽天市場 / Yahoo!
リモコンの メニュー → 音声調節 → 音量オート → オン で設定可能。
ちなみに、音量ではありませんが
声を聞きやすくする 快聴 という機能もあるようで
お年を召した方には設定をオススメ。
我が家ではリビングに置いてあるテレビを
音量を自動調節していますが
今まではCMの度にうるさい音が鳴って鬱陶しい、これだからテレビは。
と不満でしたが、音量を自動で調節する機能のおかげか
CMに移行しても音量を下げなくても良くなりとても快適。
もし、CMの度に音量を上げ下げしてい…