【写真あり】アイロンの底の黒い汚れ(焦げ)を塩と激落ちくんで落とす。
【 目次 】
はじめに
清掃後の画像
塩でこする
メラミンスポンジ ( 激落ちくん ) でこする
やるなら自己責任にて
おすすめリンク/関連記事
はじめに
私の家で使用しているアイロンの底が
黒く ( 焦げ ) なってきました。
どうしたらいいのかな?と検索したら
塩で取れるよ、という記事があったのでやってみました。
【 目次へ戻る 】
清掃後の画像
結果の写真から、効果は一目瞭然。
1枚目、何もしていないアイロン
2枚目、塩で汚れを取った
3枚目、激落ちくんでゴシゴシ
以下は私が汚れを落とすのにやった方法と
注意点です。
【 目次へ戻る 】
塩でこする
塩で汚れを落とす方法です。
まず熱に強い、堅い板の上 ( アイロン台でOK ) に
新聞を敷きます。
ニュースを読むときの全部開いて2画面ではなく
テレビ欄を読むように半面です。
新聞は1枚ではなく何枚かまとめて
これは破れた場合に塩が飛び散らないようにの対策。
新聞でなくても耐熱で塩が下に落ちなければ何でも。
アイロンを動かすので大きめが良い。
塩、できれば粗塩を大さじ1杯~2杯。
新聞紙の上に置きます。
アイロンを弱で温めて
底の部分を衣服にアイロンをかけるよう、普通に塩の上に置き
アイロンを下向きに力を入れて
回すようにぐるぐる。
しばらくするとアイロンから黒い汚れが
…