ヘッドホンで聞いている筈がモニタのスピーカーから声が出てた、大惨事を回避/改善
皆様はパソコンで音楽を聞いている時、
モニタのスピーカー、またはヘッドホンの
どちらから音を聞いていますか?
私は普段モニタの音量を0してスピーカーとヘッドホン端子に
音声を両方ながしておき
音声出力端子にヘッドホンを刺しヘッドホンで。
スピーカーから聞きたい場合はテレビの音量を上げれば
スピーカーで流れます。
それで、この前ヘッドホンをしていて音楽を流していて
ヘッドホンを外したらモニタからも音楽が流れていました。
これが音楽でしたら問題はないですが
例えば少しエッチな動画が流れていたら大惨事ですね。
そういう事を防ぐために私は少し考えました。
対策としましてはパソコンを起動して音楽を流しモニタから
音が流れていないかを確認すればいいのですが毎回は面倒です。
忘れる時もあるので。
ですから根本的に解決方法は
今のモニタはスピーカーとヘッドホン端子の音量を別々に設定できるので
ヘッドホンの音量を上げておくのです。
パソコンからの音量を 15 にしてヘッドホンをして
普通に聞こえるぐらいにモニタのヘッドホン端子の音量を設定。
モニタのスピーカーで聞く場合は必ずモニタの音量を 10 程度で
固定して聞くようにします。
この時、パソコンからの音量を 15 で聞いて
モニタの音がほぼ聞こえない数値にしておくのがコツです。
音量を上げる場合は必ずパソコンの音量を上げるようにします。
そうするとヘッドホンで聞いている場合は…