はじめに
前の記事で 2017年度中に使用していてとても便利なアプリを紹介しましたが
2018年 Windowsで役立つアプリ フリーソフト編
今回はシェアウェア ( 有料 ) のアプリの紹介です。
有料だけあってかゆいところに手が届く物ばかり。
【 目次へ戻る 】
便利なシェアウェア
■ ATOK for WindowsATOK 2017 for Windows [プレミアム] 通常版
[ Amazon ]
簡易レビュー
ATOK 2017 日本語入力オンし忘れても日本語変換できる機能が便利。
日本語入力のアプリです。
無料の有名どころだと Google日本語入力 とかあります。
Google の方は使用したことがないので
何ともいえませんが、Windows標準の日本語入力と比べて
とても変換効率がよいです。
標準の物でもいいのですが
辞書付きを購入することで文字を打ち込みながら
意味を調べられるので
こうしたブログを書いていて
自分があまり理解していない単語を使用する場合、
間違っていないかな?と意味を調べるのに便利です。
キーカスタマイズや上のレビューにあるように
半角/全角キーを押し忘れて
英字入力をしても特定のキーを押すことで
日本語入力に変換できる機能が自分的には大助かり。
自分が利用している最大の利点としましては
上の理由の他に入力時の背景色が変更できることにあります。
なんだそんな事か、と普通の人は思うかもしれませんが
背景が白くてまぶしくてたまらない、という人には
絶対・絶対・ぜーったいに必要な機能であります。
※Windows 標準の IME も色は変更できます。
■ 秀丸エディタ
秀丸スーパーライセンスパック [ダウンロード]
[ Amazon ]
簡易レビュー
ブログを書くのに 2画面表示ができるエディタ (秀丸エディタ等) が便利。
いわゆる Windows 標準にあるメモ帳のように
文字を書き込むものをエディタと言います。
メモ帳に有料なんて・・・と思うかもしれませんが
とても多機能でありまして全部を使用するのは困難。
自分の使用している機能は
上下分割機能
ブログのサブタイトルと本文を書く場合に
記事の先頭と中央を往復するのが大変なので
中央で分割表示させ上にはタイトル部分を、
下には本文を表示しておいてささっと編集。
連続置換機能
普通の文章を書いてブログに貼り付ける場合、
改行とか、色々な設定、という程でもないのですが
変更する箇所がありまして
それらをマクロでまとめて書き出しておき、そのマクロを実行すると
変更する何十カ所を一度に置換できる優れものです。
WEB表示機能
これは別ウィンドウを
ブログのように表示してレイアウト等が変だとか確認する機能です。
いちいちブログに貼り付けて確認しなくてもいいのでとても便利。
ブログ用途に突出して書きましたが
やることなどを書いておきやったことを
マークするとかもできます。
※エディタを閉じるとマークは消えます (設定次第で維持できたかも?
■ 秀丸メール
秀丸スーパーライセンスパック [ダウンロード]
[ Amazon ]
とても軽いメーラーです。
自分はプロバイダーのメール、Yahoo Mail、Gmail、等を
受信しています。
メーラーは好みがありますのでこれがいいと
決めつけるわけではありませんが
3ペインで見やすいのと
文字色、背景色、大きさ等を細かく指定できるのがお気に入り。
ちなみに起動も速い。
■ 秀丸ファイラー
秀丸スーパーライセンスパック [ダウンロード]
[ Amazon ]
簡易レビュー
Win10 ファイルをドラッグすると出る大きいアイコンがないファイラー
簡易レビューにて紹介してありますが
ファイルをドラッグしてコピーするときに
馬鹿でかいアイコンが Win10 だと出るようになりまして
移動先のフォルダがでかいアイコンで隠れてイライラする。
誰だこんなアイコンつけたのは、ジャマでしかない
という人にとてもおすすめなファイラーです。
ドラッグ時にアイコンが出ないよ。
それ以外にも使用するフォルダをタブで簡単に呼び出せたり
アプリを登録して一発起動したり
ネットワークフォルダにアクセス、コピーする場合でも
ある程度軽快に。
設定も細かくでき、ファイラーにお金を払うなんて・・・
という人にもとても満足度が高いファイラーです。
■ Acronis True Image
Acronis True Image 2017 - 1 Computer
[ Amazon ]
OS もバックアップできるアプリです。
ちなみに現在の最新版は 2018版 が発売されています。
Windows10 になってから
アプリが OS を巻き込んでフリーズして
電源ボタンを長押しして強制終了すると
OS の起動部分が壊れて起動できない、みたいな事が
今年は3回も起きました。
こうした場合にバックアップしていないと
OS を最初から入れ直すか Windows標準の修復機能を使用するか
設定や検査に異常に時間がかかります。
ですが、こういうアプリで OS をバックアップしておけば
HDD の容量の割り当て具合にもよりますが
自分のパソコンの場合は
※アプリやデータを OS 部分ではなく D:\ とか
他の場所に保存して C:\ の容量が少ない場合
20分、程度で OS を復帰できます。
また、Windowsアップデートが実行されて
調子がおかしくなった、という人は多いのではないでしょうか?
そういう場合でも
前の状態に書き戻せば元の状態に戻せて便利です。
購入する場合はちょっとお高いですが
何時間も待って元に戻せないとかにならないので
価格以上に役立っております。
■ LayoutWindow
簡易レビュー
アプリやウィンドウを自動で整列してくれるソフトが結構便利。
フォルダやアプリを起動していて
何でいつもの位置に起動しないんだろう、や
このフォルダはこの位置に表示したい。
という人向けに
登録すれば指定位置、指定した大きさで
自動で並ばせるというアプリです。
同じような機能で
Kaciy Window Operation があります。
こちらはフリーなのですが
自分の環境で動かないフォルダがあったので、
先ほどリンク先を見てみたら
大規模改修をしているとかで、
時間があったらまた使用してみようかな。
ちょっと横にそれましたが
同じアプリでもタイトルバーの名前が違えば
違う設定ができますので
フォルダ C:\ を開いたら左上、D:\ を開いたら右上、とか
ウィンドウを移動する手間がかなりなくなり便利。
■ Windows10 PRO
Windows 10 Pro 32bit/64bit 日本語版 (最新)
[ Amazon ]
簡易レビュー
Windows10 関連記事まとめ
Win7 時代のパソコンに Win10 を入れて使用しておりますが
動作がもっさりだった7に対し10はとてもキビキビ。
Core i5 ( 第2世代 ) レベルのパソコンでも
素早くなるのが実感できます。
なのですが、クリーンインストールしてからの
設定変更の項目が多かったり散らばったりしていて
初期設定がとにかく面倒。
設定さえ終わればサクサクなのでとてもいいのですが
この面倒くささが Win10 の悪評につながっていると思います。
ドライバ等は自分の場合には
標準で入り、入っていない物は WinUpdate で入りまして
ドライバって何?という人にはおすすめ。
ただ欠点もありまして
素早くした弊害とでもいいましょうか、相性が悪いアプリなど
Win7 の頃であれば多少変でもフリーズしないで動作するもんでしたが
Win10 は変な物といいますか対応しない物を入れると
フリーズやブルースクリーンが多いです。
※Win7ではブルースクリーンなんてほぼ見なかったのですが
Win10では結構見ました
ちなみに、Win10 が世に出たてで、まだ対応していないバージョンを
入れていたので固まったりしていまして
今はもう Win10 対応しているのが多いですので
無理矢理 Win7 時代のを入れたりしなければ安定です。
あと、注意としましては Win10 に乗り換えようと思っていて
休止状態を使用する方で パソコンが Win10 に対応していないよと
メーカーが発表している場合は入れない方がいいです。
Win10 に対応していない場合の休止状態はとても不安定です。
休止状態にしていても勝手に復帰するとか
休止状態に移行したのに電源が切れないとか
とにかく電源関係が不安定です。
休止を使用しない場合には特に問題なく動作するので
気づかないで入れて休止すると痛い目見ます。
ちなみに、Win10 に対応しているパソコンでは
そういうことは起こらないのでご安心を。
※休止もきちんと安定しています
とまあ、ちょっと紹介している数は少ないですが
自分が愛用しているシェアウェアでした。
商品が毎年発売していて 2017 とか年度がついている物は
2017年しか使えない訳ではなく
OS が変わってインストールできないとか
サポートがなくなるとかであって
アプリが正常に起動していればずっと使えるという意味ですので
毎年発売していていつ買えばいいの?と悩んでいる方は
気にせず、自分の望む機能があれば購入して大丈夫です。
ただ、次の年度で新しい機能が出て、そっちを買えばよかったー
になる場合がありますが・・・。
あと、たまにではありますが
1年間とかの期間を区切って使用できるライセンスという物もあります。
そういう物はずっと使えなくて指定されている期間だけ使用できます。
購入時にはご確認を。
逆にアプリによっては
※個人様が開発されているアプリに多いですが
バージョンが変わってもずっと使える。
みたいな物も多いのでこちらは安心して購入できます。
以上。
この記事へのコメント