ATOK 2017 キーのカスタマイズ方法。

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
ジャストシステム直営ECサイト Just Myshop にて ATOK 2017 を購入。

色々学習させるついでという訳ではありませんが
ただの日記ではつまらないので記事を。

ATOK ではキーを押したときの動作をカスタマイズできます。
少し触れば簡単なのですが馴れないと
よくわからない感じなのでメモ。

最初にスタートバーから
メニュー → プロパティ を選択。

ATOK_setting_170204_001.png

キー・ローマ字・色 のタブをクリックして
キーカスタマイズを選択。

この画面が出るので

ATOK2017_key_170204_001.png

この順序でクリックしていきます。

ATOK2017_key_170204_002.png

すると真ん中に 検索するキーを押してください と出るので
変更したいキー を押します。

※以下の例は Shift+変換キー を押して変更する例です
 Shift+変換キー は英字入力してしまった場合に
 ひらがなに変換する機能です (再変換)

押したキーが使用されていればそのキーの表示が出ますので
変換したい箇所をクリックしてから 機能を押します。

ATOK2017_key_170204_003.png

画面が切り替わって
再変換をするのは 文字未入力時に Shift+変換キー を押したら
の設定画面という意味の画面になります。

ATOK2017_key_170204_004.png

変換したいキーをダブルクリック。
自分で押すキーを地道に探して設定も出来るが

メニュー → キーボードから変更 で押したキーで設定できるので
これを選択。

ATOK2017_key_170204_005.png

この画面になったら新しく設定するキーを押します。

ATOK2017_key_170204_006.png

注意なのは ALTキーは割り当てできないので
ALT+変換 とかは設定できませんので注意。

これで はい を押せば設定終了です。
設定画面をすべて閉じてからメモ帳等を開いて
設定がきちんとしているかどうか確認。

自分は起きたことはありませんが
設定をきちんとしたのに変更されないって場合は Win を再起動。

設定したキーは出力が可能なので
※キー・ローマ字・色 タブよりスタイル操作 → ファイル出力

変更したらバックアップをとっておけば楽です。
また、バージョンが上がった場合には同画面で

スタイル操作 → ファイルコンバート を選択して
読み込ませることで使える様になります。

以上。

この記事で紹介している商品はこちら

ジャストシステム直営ECサイト Just Myshop
・ATOK 2017 を Amazon / 楽天市場 / Yahoo! で検索する。
Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。

関連リンク

ATOK 2017 日本語入力オンし忘れても日本語変換できる機能が便利。
ATOK 2017 推測候補の自動表示 自分で打った方が早い?
ATOK 2017 入力・変換時の背景色も変更可能、まぶしくないよ。
ATOK 2017 1ヶ月使用してみて。
ATOK 2017 2ヶ月使用して。
ATOK 2017 右クリックで出る「ATOKで学習」のメニューを消す。
ATOK 2016 アプリごとに設定を使い分ける(学習含む)
ATOK Cドライブから辞書を移動する。
ATOK 変換候補に出る辞書名を消す。この表示→《略語》
JUSTオンラインアップデートをネットからダウンロード。
ATOK 2017 を4ヶ月使用。 変換が馬鹿になる設定→辞書多過ぎ
ATOK 2017 1年使用して。
【ATOK可】キーボードで打ち込んだ 英字→日本語 (逆も可) へ
 変換可能 「 りかなー 」が便利。

ATOK 2017 令和に対応の修正パッチ配布
一太郎2019 特別優待版
 ダウンロード版をVプリカで購入。

ATOKの変換候補が馬鹿になってきたら学習情報を初期化
一太郎2019 に同梱されている ATOK の軽量化の設定
ATOK 2021年度版 日本語入力モードが勝手に変更される ( 切り替わる ) を修正。
一太郎付属 ATOK 2019 日本語変換時アプリがフリーズ/応答なしの改善・設定方法
ATOK 2019 ( 一太郎同梱 ) メモ帳/エディタで Win10 がランダムに1分固まるの対策
ATOK付属のイミクルを任意のキーで呼び出すスクリプト ( Autoit3 )
ATOK 2021年度 体験版を終了、一太郎同梱 ATOK 2019 に戻って感じた事。

この記事へのコメント

人気記事

プロフィール

・このブログの管理者:気ままさん
・性別:男
・年齢:40代
・性格:プログラミング的思考
    スキゾイド傾向
    去る者は追わず、来る者は拒まず
・趣味:読書、ブログ ( 情報の In / Out )
    プログラミング ( 素人 / 独学 )
    パソコンを少しでも快適に設定する
・一言:ご観覧ありがとうございます。
    自分で購入したり行ったという類の商品レビューを扱うサイトです。
    他のサイトより情報を集め、使ったように見せかけレビューをしているではありません。
    プログラミング的思考な性格のため商品のワクワク感をお伝えしたり
    購入を後押しする表現は使えませんが、逆に考えますと
    過度に評価を高めたり誤解させるような類の表現はいたしません。
    私が感じた情報を提供するのみであり、判断は皆様のご自由にがモットー。

    記事は全て私がキーボードで打っており、AIの類は一切使用しておりません。

プライバシーポリシー

詳しくはこちらをご覧ください。 [ プライバシーポリシー ]

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここを参照するか ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。

気ままの簡易レビュー 2 は amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

メールフォームにて入力する情報は誰がどのお問い合わせかを確実に把握するために使用いたします。
それ以外に情報を使用することはありません。

当サイトで紹介されている商品やアプリは出来るだけ客観的に記載しておりますが人により感じ方は違いますので記事とは違って感じるはあり得ます、ご了承ください。

当サイトで紹介しているアプリ ( 私の自作も含みます ) の使用やアプリの設定類は自己責任にて行ってください。
アプリ自体の仕様変更などの類により不具合が生じる場合があります。
あくまで設定の見本でありご注意ください。

当サイトはリンクフリーです、悪意の用途でない限りはご自由に。

カウンター