ATOK 2017 アプリごとに設定を使い分ける時の注意【ポータブルブラウザ】

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。

はじめに

以下にて ATOK 2016 の
入力した辞書学習をアプリごとに使い分ける。
という記事を書きましたが

ATOK 2016 アプリごとに設定を使い分ける(学習含む)

Chrome , Opera , Firefox のポータブル版を
登録する場合の注意事項を。

ちなみに、ブログタイトルに書いてありますが
2016年度版以降の設定も同様です。

【 目次へ戻る 】

実行ファイルを指定するのに落とし穴

さて、以下のリンクより
アプリごとに設定をしたのにいつの間にか設定が
効いていない?という状況になる場合があります。

ATOK 2016 アプリごとに設定を使い分ける(学習含む)

ATOK プロパティ関連付けツール で登録したアプリの名前にて
設定が切り替わる方法です。

ですが、Chrome , Opera , Firefox のポータブル版は
そのまま登録すると駄目なんです。

Opera が一番わかりやすいので Opera で説明しますと
起動は launcher.exe を起動するようになっていますが
ブラウザ本体は opera.exe です。

つまり ATOK の設定は opera.exe を登録しないと駄目という事です。
さらに Opera の場合はもう一つ罠があって
バージョンが上がると opera.exe の位置が変わるのです。

Opera\ここにバージョン\opera.exe となります。

ATOK の設定はフルパスで登録されるので
ここにバージョン の箇所が変わると別アプリとして
認識されてしまいます。

つまりバージョンを上げるたびに設定し直しという
面倒な状況になります。

【 目次へ戻る 】

解決方法

上でアプリのバージョンが上がるたび、
正確には実行ファイルが入っているフォルダ名が変わると
設定をし直さなくてはならない。

面倒ですが解決方法があります。
簡潔に書きますと

フルパス+アプリ名の設定になっているのを
フルパスを削ってファイル名だけにしてしまえ、です。
それでは方法です。

ATOK のバックアップツールを起動して

データのバックアップをとる → 出力フォルダ指定
オプション → 学習情報のみ を選択
※すべてを選択すると辞書のバックアップもして時間がかかります

ATOK_2017_bakup_180316_001.png

ATOK_2017_bakup_180316_002.png

実行を押してください、各種のバックアップが
指定したフォルダに出来ます。

その中に Bakup.reg があるので
これを複製してバックアップしておいてください。
※以下の設定を戻す場合にダブルクリックで戻せます

バックアップしたら Bakup.reg をメモ帳で読み込みます。
※メモ帳を開いてウィンドウにドラッグします

以下を検索します、大抵上の方にあります。

※ATOKの後ろの数値はインストールしている年度で変化します
 2017 は 30.0 です

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Justsystem\ATOK\30.0\AppProf]

下を見ていくと
"FullPath0"="D:\\Program Files\\Opera\\43.0.2442.806\\opera.exe"

とかになっていると思うのでこれをファイル名だけにします。
"FullPath0"="opera.exe"

保存して今書き換えたファイルをダブルクリックすれば
設定が書き換えられます。

あとは必ず再起動をします。
書き換えたあとに再起動しないとたまに
ブルースクリーンになる場合があったので、必ずです。

再起動後に、各ブラウザを開いてから
ATOK のプロパティ ( 設定画面 ) を開いて
ブラウザ用の設定が出ていれば OK です。

ATOK_2017_bakup_180316_003.png

今のところ、設定して3ヶ月ほど経過しまして
問題なく動いていますが

問題が出た場合は、上でバックアップしたファイルを実行して
元に戻せます、その場合も再起動をお忘れなく。


とまあ、こんな感じでポータブル版ブラウザの設定でした。

ちなみに自分、かなりの間ブラウザ用の設定が
動いていないのに全然気づいてなかったという。

ブログで使った文字がたまに出るなあ、とか思ってた。
\(^o^)/

おすすめリンク

・ATOK 2017 を Amazon / 楽天市場 / Yahoo! で検索する。
ジャストシステム直営ECサイト Just Myshop
Amazon / 楽天市場 / Yahoo! / ヤフオク! でお買い物をする。

関連リンク

ATOK 2016 アプリごとに設定を使い分ける(学習含む)
ATOK 2016を購入して日本語の入力作業が楽しくなる。
ATOK 2016を購入、2014より使いやすいしWin10対応。
Amazonにてアプリをダウンロード購入する方法。
ATOK2016 2014と比べてかなり実用的で入力が楽に。
ATOK 2017 キーのカスタマイズ方法。
ATOK 2017 日本語入力オンし忘れても日本語変換できる機能が便利。
【ATOK可】キーボードで打ち込んだ 英字→日本語 (逆も可) へ
 変換可能 「 りかなー 」が便利。

ATOK 2017 令和に対応の修正パッチ配布
一太郎2019 特別優待版
 ダウンロード版をVプリカで購入。

ATOKの変換候補が馬鹿になってきたら学習情報を初期化
一太郎2019 に同梱されている ATOK の軽量化の設定
ATOK 変換効率を劣化させない ( ユーザー辞書の状態を保つ )
ATOK付属のイミクルを任意のキーで呼び出すスクリプト ( Autoit3 )

この記事へのコメント

人気記事

プロフィール

・このブログの管理者:気ままさん
・性別:男
・年齢:40代
・性格:プログラミング的思考
    スキゾイド傾向
    去る者は追わず、来る者は拒まず
・趣味:読書、ブログ ( 情報の In / Out )
    プログラミング ( 素人 / 独学 )
    パソコンを少しでも快適に設定する
・一言:ご観覧ありがとうございます。
    自分で購入したり行ったという類の商品レビューを扱うサイトです。
    他のサイトより情報を集め、使ったように見せかけレビューをしているではありません。
    プログラミング的思考な性格のため商品のワクワク感をお伝えしたり
    購入を後押しする表現は使えませんが、逆に考えますと
    過度に評価を高めたり誤解させるような類の表現はいたしません。
    私が感じた情報を提供するのみであり、判断は皆様のご自由にがモットー。

    記事は全て私がキーボードで打っており、AIの類は一切使用しておりません。

プライバシーポリシー

詳しくはこちらをご覧ください。 [ プライバシーポリシー ]

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここを参照するか ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。

気ままの簡易レビュー 2 は amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

メールフォームにて入力する情報は誰がどのお問い合わせかを確実に把握するために使用いたします。
それ以外に情報を使用することはありません。

当サイトで紹介されている商品やアプリは出来るだけ客観的に記載しておりますが人により感じ方は違いますので記事とは違って感じるはあり得ます、ご了承ください。

当サイトで紹介しているアプリ ( 私の自作も含みます ) の使用やアプリの設定類は自己責任にて行ってください。
アプリ自体の仕様変更などの類により不具合が生じる場合があります。
あくまで設定の見本でありご注意ください。

当サイトはリンクフリーです、悪意の用途でない限りはご自由に。

カウンター