はじめに
大手通販サイトの Amazon ( アマゾン ) にて少し前から 配送指示 ( 置き配含む ) 画面 ( ウィンドウ ) にて
置き配の場所を設定して 保存 ボタンを押すと
ウィンドウ中央に円、丸がくるくると回転しているだけで
進まない、保存できないという状況で、改善方法のブログネタ。
【 目次へ戻る 】
広告ブロックを無効にする
さて、配送指示 ( 置き配含む ) のウィンドウ指定画面にてウィンドウ中央に円、丸がくるくると回転しているだけで進まない
という場合は、ブラウザに入れている 広告ブロック を無効にしてください。
サイトに飛んで、無効にするだけですね。
Amazon ( アマゾン )
これで直れば広告ブロックが原因とのお話です。
通販サイトで無効にする場合、注意がありますので
無効にする方法を知っている場合の人は、以下をどうぞ。
無効にする場合の注意
次の項目では実際にどうすればいい?の設定方法と
無効にする場合の注意を記載しておきます。
【 目次へ戻る 】
広告ブロックを無効にする設定方法
ブラウザに広告ブロックを入れて何となく使っている人で無効にした事がない人がいるかと存じますので方法を書きます。
実際の通販サイト、Amazon ( アマゾン ) で
設定する前に、この現在見ているこのサイトでの解除方法です。
この記事で試し、同じ事を上のアマゾンリンクから飛び、実行すればよい。
uBlock Origin ( Adblock Plus )
Ghostery - プライバシー広告ブロッカー の2つを説明しています。
-----
uBlock Origin ( Adblock Plus ) の方法。
大抵の場合はツールバーに uBlock Origin ( Adblock Plus ) の
アイコンがあるので
1.アイコンをクリック
2.電源ボタンを押します
これで表示しているサイトの広告ブロックが OFF になります。

ページの更新は自動で行わないので
1.の更新マークでページを再読込をする
キーボードの F5キー を押すのと同じです。
再度、観覧しているサイトの広告ブロックを ON にしたい場合は
2.電源ボタンをクリックし、1.で同じくページを更新します。
広告ブロックが無効になっているか?ですが
私のサイトであれば、広告が表示されますので
広告が表示されていればOKです。
今と同じ事を通販サイト Amazon ( アマゾン ) で行えばよし。

アドオンの設定画面でも取り消し可能です。
1つ1つのサイトを元に戻すのではなく何個ものを同時に編集可能。
uBlock Origin ( Adblock Plus ) の設定画面を開いてから
1.信頼するサイト を選択
2.広告ブロックを無効にしているサイトが記載されているので
追加したり削除したりする
先頭に ! とクエスチョンマークがついているものはコメントです
3.編集したら 変更を適用 ボタン

-----
以下は Ghostery - プライバシー広告ブロッカー です。
シンプルビュー と 詳細ビュー で操作の位置が変わりますが
基本的には同じです、どちらかを行えばよく両方やる必要はない。
シンプルビューの場合
1.Ghostery のアイコンをクリックして
2.シンプルビュー タブを選択
3.サイトを信頼 ボタンを押す
広告の除外を復活させたい場合は、同じく 3.を押して戻す。
Ghostery を全てのサイトで一時的に広告ブロックを止めたいのなら
4.の一時停止を押す

詳細ビュー の場合
1.Ghostery のアイコンをクリックして
2.詳細ビュー タブを選択
3.サイトを信頼 ボタンを押す
広告の除外を復活させたい場合は、同じく 3.を押して戻す。
Ghostery を全てのサイトで一時的に広告ブロックを止めたいのなら
4.の一時停止を押す

シンプルビュー / 詳細ビュー共に
変更すると上の方に設定を変更したからページをリロードしての
表示が出ますので
1.変更を確認するには、リロードしてください。 をクリック
これは F5キー を押してページを更新するのと同じです

同じく、私のページであれば広告が表示されていれば
無効になっております。
実際の通販サイト、Amazon ( アマゾン ) で同じ操作を行います。
-----
【 目次へ戻る 】
無効にする場合の注意
最後、広告ブロックの解除をするにあたり注意です。私のような個人情報を入れないブログなら大丈夫なのですが
Amazon
通販のページでは1つ気をつける事がありまして
注文前のページや注文確定後のページでは
広告ブロックの解除操作を行わないでとなります。
上のリンクのトップページ類は問題ありませんが
ショッピングカートや注文前、注文後のページで行わない事。
これは設定を切り替えてページの再読込をすると
ショッピングカートに差異が生まれる、
注文をもう一度確定される ( 二重注文 ) になる場合があります。
これは必ず不具合になるではなく、サイトにより状況が変わるので
トップページ以外では広告ブロックの切り替えないと覚えておいてください。
起きる起きないではなく、余計なトラブルを避けるため。
その1点にての意味合いです。
*** ご注意 ***
このブログに書いてある事の実行は
自己責任にてお願いいたします。
このブログの管理者 気ままさん は
記事に書いてある事を実行して発生した
全ての事柄において責任を負いません。
これに同意をいただけない方への
このブログに書いてある事の実行は許可いたしかねます。
-----
とまあ、こんな感じで
アマゾンで 配送指示 ( 置き配含む ) 画面 ( ウィンドウ ) にて
保存ボタンを押してもウィンドウ中央に円、
丸がくるくると回転しているだけで進まない、
保存できないという状況の改善方法でした。
特にアマゾンが悪いとの類ではなく広告ブロックを使うと
何かの拍子に何かができないという状況は起こるので
サイトの有効/無効をするを覚えておくと便利ですね。
それでは、皆様が快適に通販を活用できますようにと
お祈りいたしまして、これにて終了です。
以上。
この記事へのコメント