【 目次 】
はじめに注意事項
入れ方
使用方法
オフラインで使用する
おまけ GooglePlay を入れる
おまけ2 面倒なら Simeji で簡単音声入力
この記事で紹介している商品/関連記事
はじめに
昔、このブログにて Amazon Fire HD8 でのGoogle音声検索を使用するという記事を書いたのですが
結構人が来ているようなので
もう少しわかりやすい入れ方を書こうかなと。
【 目次へ戻る 】
注意事項
自分が使用しているのはGooglePlay を使用できるように APK を入れた
Amazon Fire HD 8 タブレット ( 2015 ) です。
[ Amazon ]
最新の Fire でも以下の方法で出来ると思いますが
GooglePlay や Google開発者サービス を入れない状態で
Google音声検索 が動作するかはわからないので
動作しなかった場合は入れてください。
一応音声検索の方で Google のログインとあるので
多分必要なのかな、と個人的には。
【 目次へ戻る 】
入れ方
それでは入れ方ですがGooglePlay が入っている状態であれば
GooglePlay のサイトから入手するだけです。
Google - Google Play の Android アプリ
簡単ですね。
ちなみにインストールは時間がかかりますので
途中でフリーズしているんじゃない?と思っても待ちましょう。
逆に GooglePlay が入っていない場合は
以下にて APK を入手できます。
自分の使用している ( GooglePlayから入手した ) ファイルと
MD5 が同じなので安全だと思います。
入れる場合は必ず自分で MD5 の値が合っているか
どうかを確認してから入れてください。
Download Google Latest Version 7.14.21.16.arm APK for Android
Click here to Download and Install It の箇所でダウンロード。
※ダウンロード可能になるまでしばらく時間がかかります
上のリンクの googlequicksearchbox の
バージョン 7.14.21.16 arm 300752981 を入れてください。
CRC32: 6CA3542D
MD5: 7EE65A1F44500373E7926CA13A92D49B
SHA-1: 18B346151DA244B1CA731FD5B8985B2087E89E6C
これと同じ値であれば
GooglePlay で配布していたものと同じ値です。
重複になりますが入れて動作しない場合は
GooglePlay か 開発者サービスが必要なのかな?
入れてください。
【 目次へ戻る 】
使用方法
使用方法は上の APK を入れると以下のアイコンが出るので
タップしてしゃべるだけです。
エディタを入れている場合
設定 → キーボードと言語 → キーボードを表示
Google音声入力を ON にしておくと
エディタでも使用可能です。
エディタを起動して
キーボードのマイクか画面一番右下に
キーボードのマークがあるのでタップすると
※画像ではないですが 改行 の右下に出ます
キーボードの選択が出ますので音声入力を選択すれば
※画像は右下のキーボードを押した場合
あとは話すだけです。
【 目次へ戻る 】
オフラインで使用する
オフラインでエディタ等にて音声入力を使用する場合は
このアイコンがあるのでタップ
左上の 三 をタップ
設定 → 音声 → オフラインの音声認識
全てをタップして下にスクロール、
日本語を選択してダウンロード。
これで OK 。
【 目次へ戻る 】
おまけ GooglePlay を入れる
おまけ昔に書いた GooglePlay の入れ方です。
以下を上から順番に入れることにより
GooglePlay が使用できるようになります。
MD5 の値は自分が使用している物です
余計なアプリやRoot化は必要ないです。
※Fire HD8 2015 の場合
1.
GoogleLoginService.apk
MD5: 2924F85730877090A5E88BB97DEE8F95
ネットで自分の使用しているバージョンを
検索しても見つからなかったので一応 MD5 だけ
タブレット Android 4.2.2 のタブレットから抜き出し
2.
Google Services Framework.apk
MD5: 184AF3A3CCBD2E72C6506C083589BA58
Google Services Framework
これも自分の使用しているバージョンは
ネットで見つかりませんでした。
上のリンクからは各バージョンが入手できます。
※安全かどうかは不明です
1と2は別のアプリでも
バージョンは2つとも同じだったので入れる場合は
バージョンが同じ物を入れるのではないかと (連携している?)
3.
android.gms_11.5.09 (032-164803921)_11509032.apk
MD5: F269A0C44606C71CA111BA54B98E79F8
Google Play services 11.5.09 (032-164803921)
これは自分の使用している物と MD5 が同じなので
安心してインスト OK です。
4.
com.android.vending_7.8.16.P-all.apk
MD5: 9C4848FBDDFAB1B157F18892FD156BAC
Google Play Store 7.8.16.P-all [0] [PR] 155590935 (240-480dpi) (Android 4.0+)
これも自分の使用している物と MD5 が同じなので
安心してインスト OK です。
上の2つをここでアップすれば解決なのですが
著作権があるので無理です。
多分ではありますが下2つが Android 4 の時期の物なので
上2つも Android 4 時代の物を入れないと駄目かも。
ネットでまとめて配布されているのもありますが
安全性が不明なので
Android を持っている友人に APK を抜き出して貰うか
安価なタブレットを買って自分で抜き出すか、にした方が無難です。
特にクレジットカードを登録する人は
変なのを入れて情報が抜き出されないようにしましょう。
【 目次へ戻る 】
おまけ2 面倒なら Simeji で簡単音声入力
上の記事を見て、面倒や自分にそんなスキルはない。という方がいるかと思いますが
そういう場合は Simeji を入れるだけで
音声入力が使用できます。
以下に記事を書きました。
よろしければお飛びください。
【使い方】Amazon Fire HD8 で音声入力を使用 オンラインのみ Simeji
注意としましては、こちらはネットがつながっていないと
音声入力を使用できません。
あと GooglePlay を導入していない場合
どこかで Simeji の .apk ( ファイル ) を拾ってくる。
と書いていますが必ず安全なファイルをインストールしてください。
※上では自分が GooglePlay から取得したファイルの
MD5 の値を記載しております
ファイル名が同じでも MD5 の値が違うという場合は
何かが書き換えられているという状況です。
その何かは、
良い方法に考えればバグ修正
悪い方に考えれば
ウイルス、マルウェア等をくっつけている
普通に考えて、独自にバグを修正してくれる親切な方は
そんなにはいないと思いますので
ウイルス時と考えておけば OK です。
変な物を入れても自己責任ですので
そういうのを入れないようにご注意。
それでは、快適な Amazon Fire HD8 ライフを。
以上。
※2018/06/01 追記
Fireタブレットにあると便利な小物の記事を
書きましたのでよろしければどうぞ。
Amazon Fire HD8 (2015) を3年使用して あると便利な小物など
この記事で紹介している商品はこちら
・Amazon Fire タブレットをAmazon / 楽天市場 / Yahoo! で検索する。
・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。
関連リンク
・Amazon Fire HD8 (2015) 設定等の関連記事一覧。・Amazon Fire HD8 (2015) を3年使用して あると便利な小物など
この記事へのコメント