普通の座椅子ではなく腰を支えて
腰痛を軽減するというもの。
Body Make Seat Style
Amazon / 楽天市場 / Yahoo!
価格帯は色々ありますが、私はシンプルなのを使用。
MTG 骨盤サポートチェア Body Make Seat Style
(ボディメイクシート スタイル) メーカー純正品 1年保証
[ Amazon ]
簡易レビューは以下です。
姿勢(猫背)を正しく去勢する Body Make Seat Style を購入。
それでブログタイトルのように
2015年04月に購入してから約4年もの間愛用、継続中。
使用環境はフローリングに座布団を敷き
その上に Body Make Seat Style を乗せ座って
ブログを書いています。
それでこの商品は
腰の両側からガシッと固定とはいいませんが
支えられる感じがしまして
腰を座椅子に奥にくっつくよう座りさえすれば
癖で腰が曲がるという事がない。
上に書いたように両側から支えられるので。
よって片方に負担がかからない。
負担がかからないという事は、腰が痛くなりにくい。
私はこうしてブログを書いていると
トイレと飲み物を取りに行く以外は立たない。
一気に書くタイプです。
だから、この座椅子がない場合だと
立つときに腰が痛くてたまらなかった。
正直腰痛で一気に書くのをやめようかな?
と思ったことがある、1時間程度にしようかなって。
けれども私は現在最大4時間程度ブログを書いている。
当然作業で疲れるが立ち上がるときに
腰が痛すぎて動作が鈍くなるという事もなく
普通に立てる、歩ける、何だったら走っても大丈夫!
あっ、走るのであれば 100m ぐらいで・・・。
私体力系ではないので (笑
この Body Make Seat Style がある/ないとでは
疲労が全然違う。
ちなみに上のすぐに立って走るなど腰が固まっていて無理ぞな?
正直こんなことを言うと
ステマ ( ステルス・マーケティング ) 臭い
という表現方法なのだが本当に腰が楽。
ちなみに楽というのは個人差があり
以下の人には効果絶大。
・猫背
・体を斜めにして座って考えたりする
・近眼 ( 顔をモニタ画面に近づけてしまう )
ちなみに、私は全部です。
私の癖を書いてみましたが、こんな人は最高。
上から説明すると
腰を支えてくれるのでこれを使用しているときだけ
猫背が治ります、腰が伸びるので疲れにくいのかな?と。
体をひねって座るような腰に負担が来る人
同じく腰を後ろから支えられるので
この状態で腰をひねるのは無理なので腰に優しくなる。
近眼もついつい画面に近づく訳ですが
これに寄りかかると当然のごとく画面から顔が離れます。
使用したてだと画面に近づいてしまいますが
腰を楽にするためには座椅子に寄りかかる方がよく
寄りかかれば画面に顔が近づかない、姿勢がよくなる。
要は慣れです。
ちなみに、上で書きましたが
寄りかかれば猫背によいのは私が実証済みですが
この座椅子を使用していないときは猫背のままですので
猫背が治る!とは期待しない方がいいです。
ただ、四六時中気にしてどうしても
猫背を治すんだ!という気合いがあれば別でしょうけれども。
私はその気合いがないので。
逆に効果があまりないと思われる人は
当然のごとく、姿勢がよく腰を曲げないで
正常に座れる人。
正常ではない座り方を正常にするという物なので
そういう変な座り方をしていないと自覚している方であれば
この座椅子を使用する意味はあまりない。
腰は支えられるので
全然意味がない!とは言いませんが
私みたいな変な座り方をしていた方が効果はありますという風。
この商品を使用して、背筋が伸びた私の写真をば。
とても普段、猫背だとは
この写真からは見えないと思います。
-----
とまあ、こんな感じで
私がブログを書いているときには必ず使用している
Body Make Seat Style の記事でした。
長年使用していても
座椅子部分は損傷もなく使用可能です。
背もたれの部分が少し汚れましたが・・・。
執筆が多いブロガーさんやプログラマー等には
オススメ。
キーボードを打つ姿勢が固定されますので
最初は猫背からだと、変な感じがしますが
慣れると安定したタイピングが可能。
以上。
この記事で紹介している商品はこちら
・Body Make Seat Style をAmazon / 楽天市場 / Yahoo! で検索する。
関連リンク
・姿勢(猫背)を正しく去勢する Body Make Seat Style を購入。・Body Make Seat Styleで猫背をシャキンと伸ばして腰痛予防。
この記事へのコメント