【 目次 】
はじめにButtonChange10 の起動画面
ButtonChange10 のダウンロード
ウイルス判定される場合
仮想デスクトップの切り替えがチラチラする
ウィンドウがアクティブ以外で切り替え設定
スキン
おすすめ設定
このアプリは HSP により作成しております
この記事で紹介している商品/関連記事
はじめに
Windows10 Creators に標準で搭載されている仮想デスクトップ機能。
あまり期待しないで使用したらべんりでした。
しかし、デスクトップの移動は特定のアイコンを選んで
デスクトップを選択する仕様で
マウスで選択してパパッと何番に飛べないんかい。
移動にショートカットも使用できるのですが
選択画面を呼び出すか左右で1個ずつ画面を送るか
というもの。
やはりマウス1発で特定の画面に飛べないんかい。
とまあそんな感じなので自分で
マウスでボタン1を押せばデスクトップ1へ
ボタン2を押せばデスクトップ2へ
と移動するアプリを作ってみました。
v1.05 よりマウスホイール回転により
画面を切り替えられるようになりました。
【 目次へ戻る 】
ButtonChange10 の起動画面
起動画面はこんな感じです。バージョン v1.01 より▼を押すと横型にもできます。
▼を押していくとボタンが何もない
ボタンなしタイプになりますが
F4キーで元に戻ります。
使用方法としましては
仮想デスクトップを ■ボタンで作成し
※もう作成してあるのであれば押さなくていいです
( 削除は □ボタン )
数字のボタンで切り替えます。
全体を見たい場合は 整列 ボタン を押します。
← → ボタンで 1つずつデスクトップを移動します。
終了は 終 ボタンです。
v1.08 現時点で以下の機能を追加しております。
ウィンドウをアクティブ ( 最前列 ) にして
→キー
右移動
←キー
左移動
右クリック
仮想画面全体表示
マウスホイール回転
上下で画面移動
F1キー
ウィンドウコンパクト
F2キー
仮想デスクトップ増加
F3キー
仮想デスクトップ削除
F4キー
標準タイプ、横長タイプ、ボタンなしタイプへ切り替え
※ボタンなしタイプはマウスホイールとキーのみで操作
詳しくは read.txt にて
F5キー
マウスのホイールを回したときの動作切り替え
ホイールを上に回して次の画面への設定時に F5キーで
ホイールを下に回して次の画面へになる
F6キー
ウィンドウを最前列にするかしないかの切り替え
F7キー
いつでもホイール
アプリのウィンドウが最前列になっていなくても
ウィンドウさえ見えていて
その上にマウスカーソルを置いて
ホイールすれば画面が移動します。
F10キー
バージョン表示
Escキー
このアプリを終了します
【 目次へ戻る 】
ButtonChange10 のダウンロード
ButtonChange10 v1.08 ( 2017/09/20 )MD5:4AF59C1EE30D7289E002E24B1B0E3C7F
ButtonChange10 v1.09 ( 2019/01/12 ) 開発終了
MD5:F51E96B96526D2DF418FD207BB7A2577
※v1.09 は画面の明るさを変更可能な f.lux という
便利なアプリがあるのですが
ショートカットキーを押せるように改良しておきました。
トレイアイコン → f.lux を使用する を選択し
ButtonChange10 の画面の
左半分マウスホイールで仮想デスクトップ移動、
右半分マウスホイールで画面の明るさ調節が可能
f.lux のショートカットキーを送信しているだけですので
当然ながら f.lux を起動していないと意味はありません
-----
ご使用にあたり
不具合が起きても作者はいかなる事柄にも
責任を取りませんので自己責任でご使用下さい。
この条件を飲んでいただけない方は残念ではありますが
ご使用を許可いたしかねます。
ご了承いただきたく思います。
使用方法は解凍してできた EXE を実行します。
削除も ButtonChange10 のフォルダ全部をゴミ箱に送るだけです。
レジストリは使用しておりません。
【 目次へ戻る 】
ウイルス判定される場合
特定のアンチウイルスにてウイルス判定される場合があります。
これには訳がありまして
このアプリは HSP という言語を使用していますが
昔、この HSP を使用してウイルスを作った方がいまして
HSP で作成したアプリ全体をウイルスとして
取り扱うアンチウイルスの会社があります。
そのため、何も書いていない空白のソースを
パッケージしてもウイルスの反応がするという事態になっております。
【 目次へ戻る 】
仮想デスクトップの切り替えがチラチラする
仮想デスクトップの切り替えをみているとチラチラして酔うという場合には
スタート → システムの詳細設定 と入力
システムのプロパティ → 詳細設定 → パフォーマンス 設定 →
ウィンドウを最大化や最小化するときにアニメーション をオフに
【 目次へ戻る 】
ウィンドウがアクティブ以外で切り替え設定
この ButtonChange10 のウィンドウがアクティブ以外の状態でもButtonChange10 上でマウスホイールすると
仮想デスクトップを切り替えすることができますが
以下の設定が必要です。
スタート → 設定 → デバイス → マウス と進み
ホバーしたときに非アクティブ ウィンドウをスクロールするをオンに
【 目次へ戻る 】
スキン
dataフォルダに color.bmp と color1.bmp と color2.bmp があり書き換える事により外見を変更できます。
※ボタン位置は変更できませんがボタンの文字は変更可能
このアプリをお気に入りしましたら
自分仕様に書き換えるのも一興です。
【 目次へ戻る 】
おすすめ設定
当初はボタンでの切り替えでしたがマウスホイールでささっと切り替えるように
作り変えていきましたので
アプリの名前を変更したいがそうも行かず。
という訳でおすすめ設定です。
ウィンドウモード ボタンなしモード
最前列 オン
いつでもホイール オン
この設定で
ウィンドウ上で ( このアプリが最前列になっていなくても )
マウスホイールすると画面が切り替わります。
なお、設定のキーの一覧は F10キー で見れます。
【 目次へ戻る 】
このアプリは HSP により作成しております
このアプリは Hot Soup Processor という言語で作成されております。
この言語は命令を組み立てて
小学生でもプログラムが出来るという物でして
ちょっと自分で使うアプリを作りたい。
でも C言語 とかわけわかめ
もっと手軽に、という人向けです。
ちなみにリンク先の開発キットを入手すれば
解凍してすぐに開発を進められます。
開発環境を構築するのに四苦八苦とかではありません。
もう一度いいます、解凍するだけなので簡単です。
はじめはサンプルを見ながら
命令を見て
こんな感じに書くとこんな動作をする
という感じで学習するのが吉です。
以上、勝手に HSP を布教しまくるでした。
とまあこんな感じで
今回はフリーソフトの紹介でした。
この記事へのコメント