普段物書きなサイトは OPERA 使いでして
色々なサイトを見に行く場合には Chrome 使いであります。
それで新進気鋭のブラウザがあると小耳に挟みまして
ぶっちゃけ小耳に挟むのが遅い訳ですが
Vivaldi という名前らしいです。
興味を持ったのが Chrome の機能を拡張する
アドオンって言うんでしたっけ?うろ覚え
使えるとの事だったので使ってみようかなと。
ダウンロードしてインストール。
インストーラーを実行すると
Advanced と Accept and Install があり
前者はインストール先を変更可能、後者はお任せインストな感じで。
インストールが終わったら無事起動。
問題ないですね。
起動自体は Chrome と比べて少し遅い感じかなレベル。
初期起動時にウィンドウの色を変更できるのが好印象ですね。
眩しい白が苦手なので黒があるのが助かりました。
突然ではありますがネットで調べた設定方法などを忘れないうちに
書いておきます。
設定 アドレスバーに以下を入力
vivaldi://chrome/settings/content
キャッシュ位置の変更は Vivaldi を起動するショートカットに
以下を追加 ドライブ R に Vivaldi というフォルダへ格納の例
vivaldi.exe の後ろに[半角スペース]を付加してから
-disk-cache-dir="R:\Vivaldi"
起動時にシークレットモードは Vivaldi を起動するショートカットに
vivaldi.exe の後ろに[半角スペース]を付加してから
--incognito
設定は以上ですね。
アドオンを追加は Chrome のアドオンを追加するページからでもいいし
HDD に保存してある .crx 経由でもOK。
それで肝心のアドオンですが
アドオンにより普通に動作したり
設定画面が出なかったり、(機能は初期設定で使える)
シークレットモードでは動かなかったり
色々でした。
自分の使う物が動作しないので
乗り換えはこれの理由により断念ですね。
あと残念なのはウィンドウ黒、アドレスバーの文字が白と
眩しくないのが上にも書いたとおりお気になのですが
シークレットモードにすると文字を入力するアドレスの部分の背景が
白になって眩しい。
これはいけない。
せっかく眩しくなかったのに何で余計に色変えるかな。
乗り換える理由をやめた理由2つめ。
画像、せっかくの背景が黒なのに

シークレットモードでは入力欄が白、まぶしい。

とまあこんな感じです。
ページの読み込みとかは普通だったので
アドオンが使用できるかと背景色が選べられれば乗り換え可能か。
もう少し改良が待たれるブラウザである。
以上。
おすすめリンク
・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。関連リンク
・Vivaldi・Vivaldi v1.6 Chromeブラウザからの乗り換えするのにあと少し。
この記事へのコメント