はじめに
皆様は Windows で使用しているブラウザは何を使用していますでしょうか。
自分は以下を使用しておりますが
Google Chrome Portable
Chrome の高速化設定をしてみたら
見違えるほど早くなったので
設定方法のメモを。
ここは Chrome の設定ですが Firefox の設定はこちらです。
・Firefox Portable v57.x以降 高速化の設定。
【 目次へ戻る 】
設定画面を呼び出す
設定画面の出し方は Chrome を起動しアドレスバーに以下を貼り付けるだけ。
Chrome://flags
【 目次へ戻る 】
設定方法
それでは設定ですが以下の英字の文字列をフラグを検索 という箇所に貼り付けると
候補が出るので設定します。
貼り付ける場合
Fast Tab/Window Close の設定の場合
Fast とだけ入れるか
出ない場合は Close とか部分的に入れて検索してください。
全文を入れると出ません。
また、英字を貼り付けた場合は貼り付け後に
改行 ( Enter ) を押さないと絞り込みが出ないので注意。
ちなみに下に書いてある設定の
Enable は 有効、disable は 無効 です。
ブラウザのバージョンか日本語化のファイルにより
日本語か英語か出る表示がバラバラです。
【 目次へ戻る 】
変更する箇所
■タブを閉じるのを素早くFast Tab/Window Close
Enable
■表示タブ以外の自動読み込み停止
Only Auto-Reload Visible Tabs
Enable
■ページのスクロールをスムーズに
Smooth Scrolling
Enable
■ハイパーリンク
Hyperlink auditing
disable
■Webフォントを簡易に
Font Cache scaling
Enable
■ブックマークを軽いデザインに
Enable Material Design bookmarks
Enable
設定が終わったらブラウザを再起動して
適当なページを読み込み。
自分の場合は
この設定でページの表示がかなり高速化しました。
以上。
おすすめリンク
・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。関連リンク
・Google Chrome Portable・Firefox Portable v57.x以降 高速化の設定 想像以上に早くなる。
この記事へのコメント