はじめに
皆様はパソコンを使用していてのマウスの置き場所、マウスパッドはどうしていますか?
地味な印象のマウスパッドですが
変なものを ( 滑らない、マウスカーソルが飛ぶ、汚れが気になる )
購入すると、悩みの種になる事もしばしば。
マウスパッドの代わりに
カッターマットを購入したらとてもよい。
1年経過レビューを。
【 目次へ戻る 】
カッターマットはサイズが色々
カッターマットと言いましても千差万別、色々と種類がありまして。カッターマット
Amazon / 楽天市場 / Yahoo!
選択するのに悩みますが
・ゲームをするのであれば A4 以上
・部屋が明るすぎる場合は光沢 ( 明るい ) 系を選ぶと反射し眩しい
・滑り止めやガラス系など、創意工夫してある系は多分向かない
これらを頭に入れれば。
子供時代に使った事があればそのままのイメージのを購入すればよい。
一番下の滑り止めは、商品にもよるのだろうが
マウスは滑らないと動かないので、過度に滑らないは意味なし。
ガラス系はマウス自体が認識しないと意味ないので。
私は、100円ショップの Can Do(キャンドゥ)にて購入。

最初は少し小さめと感じるが
ブログ執筆とネットサーフィンしか使わないので
コンパクトでよい、必要最低限の大きさともいう。
簡易レビュー。
購入したら裏面 (カッターマットと机の間 ) が滑るよ!の対策なども。
マウスパッドの代わりに耐久性のあるカッターマット。
【 目次へ戻る 】
1年使用した写真
購入したのが 2020年01月で、現在2021年01月。1年間毎日使用した写真、耐久性をば。
カッターマット
Amazon / 楽天市場 / Yahoo!
上にも書いたが 100円ショップの Can Do(キャンドゥ)にて購入した。

パソコンAで縦置き、主にネットサーフィン用。
マウスにモザイクがあるが、文字が書いてあるので隠した。
特に横が剥がれる、線が消えるなどの異常なし。
1日に長くて2時間。

アップ、同じく異常なし。
1週間に一度、濡れ布巾で清掃 ( 水拭きだけ )
飲食はコーヒー以外はしないので汚れなし、塩害なし。

パソコンBで縦置き、ブログ執筆をする。
こちらも上に書いたようにすべて異常なし。

アップ、たまにこの上にブログで使用するための
デジカメ置いたり SDカードなどを置くが特に傷はつかない。
引きずったりはしていないが。
こちらはブログの記事内容により作業時間は変わるが
長ければ6時間にもなる、清掃時間は上と同じで塩害なし。

【 目次へ戻る 】
使い心地
カッターマットのよいところは夏の快適さ。長時間ブログを執筆していてもマットなので汗が吸収するはなく
汗でマウスをつかんでいると不快だが
マット自体が気持ち悪いと思ったことはない。
気になるなら手を洗ってマットも濡れ布巾で拭けばいい。
拭いた直後は濡れているが数分あれば色が戻る。
劣化したりカビたりヒビ入ったりもない。
冬も暖房は入れてない室温16度でも表面が冷たすぎるではない。
薄すぎると机の冷たさが伝わるかもしれないけれども。
気になるなら少し厚め ( コンパクトさ、軽さを売りにしていない ) を。
滑りはカッターで傷がつかないような高密度?なので
マウスがスムーズに動き、ピタッと止まる、精密作業可。
正直カッターマットではなくマウスパッドで売るべきだと思う。
問題はコスパ・耐久力が高すぎて買い換えないので儲からないか。
( 企業的に ) 致命的やん。
弱点は外側で、マウスパッドのように手が頻繁に当たるという
想定はないと思うしマウスパッドのように柔らかくない。
つまり手の甲と手首の間あたりが
小さいパットだと堅い外側に当たるので痛いのである。
痛いとはいっても触ると痛いではなく長時間
気にせず当たっていると軽い跡がつくと表現すればいいのか。
気になる人は気になると思う。
ただ私の場合は小さいマウスパッドを使用していて
ギリギリ最低限範囲で動かしているので
外側に手が当たってしまうであり
A4以上の大きいカッターマットを購入して
中央部分で使えば、何も問題はない。
購入して気になるのはそこだけで、それ以外はパーフェクト。
もう一度書いてしまうが
マウスパッドとして売ればいいのに。
【 目次へ戻る 】
2年使用した写真
2022/02/12 現在の2年間使用しての写真。趣味用パソコンのカッターマット、長時間の使用ではなく
長くて1日3時間程度にて使用、書くべき箇所はなく異常もなし。

ブログを執筆している方のカッターマット。
長時間使用で長くて1日6時間以上。

中央に問題はないが、手の置いている部分に ( 画像左下 )
緊張で汗をかくと濡れ、その都度ハンカチなどで手やパッドを拭くが
そのまま1週間以上放置でこの様に白く
早く言えば塩害か手垢か?という類がつく。

濡れ布巾で ( 私はマイクロファイバーな布を使っているが )
長くても 30秒 から1分程度、普通の力加減で綺麗になる。
※ゴシゴシこすってラインが消えないぐらいなイメージの力加減
汗をかく量にもよるけれども
数日おきに拭いていれば発生しないので問題はない。
ベトベトや匂いなども発生しないので見た目ほど不衛生ではないかと。
この写真は一時的に忙しくサボってしまった時の類なので
清掃期間が土日に拭く的な性格ならこうはならない。
それ以外は問題なし。
何度も書くのは耳にタコ案件なのだが
カッターマットではなくマウスパッドに名前を変更を要求したい。
まあこれも耳にタコだが、劣化しなさすぎて儲からないのである。
【 目次へ戻る 】
3年使用した写真
2023/12/06 です、元記事では 2020/02 なので約3年10ヶ月、あと2ヶ月待てば良かったですか。
ちょうど4年になるので。
写真を撮ってしまったので、そのまま公開。
ゲームなどで大量に移動するではなく
ネットを観覧したり作業をしたり文章を書いたりの
作業量で大抵の人と同じです。
特段、劣化はしていなく掃除な類はクイックルワイパーという
もこもこ素材で細かいゴミを取るだけ。
汚れが見えてきたら濡れた布で拭く程度。

当方手を洗ってから必ずマウスを握るは徹底しておりまして
アルコール消毒などは使っておりません。
なのでこのマス目も劣化せず残っている状態です。

手の垢、というと少し不衛生な感じがしますが
掃除をさぼると白く見える感じでその時に濡れ布巾でこすれば
すぐ取れます、夏だとどうしても汗をかいて汚れが見えますが
拭けば問題はないかと、少なくてもこの画像な類です。
汚れをそのまま放置したらどうか?は不明ではありますが
少なくてもマウスを握る時に汚れが目立つな?で
拭けば衛生的に良くないはないはずです。
さわり心地も特に劣化などはない気がします。
触っても痛いなどもないしマウスを使用していて手が擦れて
痛くて駄目という状況でもない、オールクリア。
-----
とまあ、こんな感じで
カッターマットはマウスパッドにすると最適というお話でした。
さっと動かし、ぱっと止まる、ストレスないマウス移動は最高。
特に画像編集していたりしてピタッと止まらないと困るわという人には。
私はゲームはやらないのでそういう人にも向くかもしれない。
※個人の感想です
それでは、皆様に快適なマウス操作が行えますよう
摩擦を司る神様にお願いをいたしまして
これにて終了です。
以上。
この記事で紹介している商品/関連記事
・カッターマット をAmazon / 楽天市場 / Yahoo! で検索する。
関連リンク
・マウスパッドの代わりに耐久性のあるカッターマット。・マウスクリックを快適に 碁石を貼り付けてみる
・テレワークやブログの執筆に 無線キーボードはロジクール K370s がオススメ
・ロジクール 無線マウス 購入したてで勝手にダブルクリック (チャタリング) になるを改善
・TP-Link Bluetooth USBアダプタ UB400 を購入 パソコンでの接続/設定方法
・ロジクール Unifying 無線のマウスやキーボードが
パソコン復帰時に繋がりにくいを改善
この記事へのコメント