2017年12月 Firefox ( v57以降対応 ) に入れた便利なアドオン

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
※2018/09 以下の記事を追加しました。
 2018年9月 Firefox Quantum v60 に
 入れた便利なアドオン



はじめに

Firefox の v57 ぐらい?から動作が高速化された模様です。

その影響で過去のアドオンも v57 ぐらいに対応しないと
使用できなくなるらしく

2017年10月に書いた記事のアドオンも半分ぐらいが
使用できなくなりました。
※現時点 2017/12/08

2017年10月 Firefox に入れた便利なアドオン

この記事では v57 ぐらいの高速化されてからの
バージョンで使用できる便利なアドオンを紹介。

【 目次へ戻る 】

Firefox v57 以降の便利なアドオン

Stylus (Beta)

これから乗り換え 以下は 2017/12/08 時点では v57 で動作せず
stylish

WEBの色を .css で変更するもの。

背景が白くてまぶしいとかの理由で
背景色を変更したい、という場合にはとても重宝するアドオン。

腕があればサイトのデザインも変更できます。
※他の人が作成した .css を読み込めば簡単です

ちなみに、自分向けですが
とにかく白がまぶしくてたまらない。
という人のための .css を公開しております。

関連ページ
Firefox stylish (Stylus) アドオンでまぶしい背景色を暗く(灰色)にするCSS

ublock_origin

Chrome , OPERA でおなじみの?広告除去アドオン。

デフォルトで日本のサイトも登録されていますので
使用するようにチェックすれば即使える簡単さ。

色々なサイトで独自の URL フィルタが作成されていたり
自分独自のフィルタを作成したり、

このサイトには適用してこのサイトには適用しないなど
自由度が高いです。

動作も軽いので使用していてストレスなく使用できます。

Tampermonkey

これから乗り換え 以下は 2017/12/08 時点では v57 で動作せず
greasemonkey

Chrome , OPERA の Firefox版 です。

.user を入れる事により
広告ブロックを入れている人は見れなくするというサイトを
広告ブロックを解除しないで見られるようにしたり、色々です。

関連ページ
ChromeにAnti Adblock対策の為Tampermonkeyを入れる

Chromeに右クリック・コピペ禁止対策の為Tampermonkeyを入れる

※Tampermonkey と greasemonkey の .user ファイルは
 共通して使用できます

Firefox v55 での Tampermonkey は重い、って感じだったのが
v57 ではとても軽く実用的です。

注意としまして .user ファイルを入れる事により
色々出来ますが

とても便利な物を公開していて
裏では入力した情報をどこかへ送信する、といった事も可能なので

クレジットカード等を入力する場合などは
自分でソースを確認するか、

ソースがわからない場合は
ログイン等の個人情報を一切入力しないのを作成したりして
そこのみで使用するとか、
※ポータブル版では複数インストールできます

個人情報が抜かれる可能性が0ではない事を
頭に入れてから使用する事をおすすめします。

Copy On Select

これから乗り換え 以下は 2017/12/08 時点では v57 で動作せず
AutoCopy 2

反転させた文字データを
自動でクリップボードへ送ります。

地味ながら、コピペを多用する人には大活躍。

Clear Browsing Data

これから乗り換え 以下は 2017/12/08 時点では v57 で動作せず
Clear Console

クッキー、履歴、キャッシュを一度に全部 or 個別に削除。
何日後のみのファイルのみを削除の設定も可能。

Google Translator for Firefox

翻訳アドオン。

文字を反転している場合には
反転させた箇所に翻訳文字が入り

何も選択していない場合は
ページ全体が Google翻訳 へ送られます。

Tab Suspender (memory saver)

これから乗り換え 以下は 2017/12/08 時点では v57 で動作せず
suspend tab

タブを開いていて、指定時間を過ぎると
特定の画面になり開いていたページのメモリを解放します。
※デフォルト 30分でタブが5つ以上の場合、増減可能

多数のファイルを開くだけ開いて
あとで読むみたいな場合に入れておくと
メモリが自動で解放されかなり削減できます。

ホワイトリストを指定する事で
メモリを解放しないように出来たり
※ブログを書くページ等を指定して
 離席しても書いているページが消えないように

タブを選択すると自動で画面を読み込む設定が出来ます。
※Automatically unsuspend when tab gains focus にチェック

ホワイトリストの下に Save ボタンがあるので
設定変更後は押し忘れないように
※自分は2回も押し忘れて設定が反映されないよをやりました

New Tab Override (WebExtension)
新しいタブを作成したときに任意のページに。

高速化されたバージョンから
システムあたりの関連するページは
アドオンが効かないようです。

なので、上のアドオン stylish で
新しいタブを開くときにも指定した色をつけて

まぶしくないようにしていたのですが
上の理由により毎回まぶしいページが出るように。

これを入れて設定で
empty page (about:blank) を指定すると
設定によりますがまぶしくないページが出ます。

指定したページも新しいタブで開けるようなので
そこは、好みで。

FoxyProxy Standard

プロキシを変更するアドオンです。
Chrome , OPERA と同名のアドオンがあり Firefox版。

プロキシを登録しておけば
アイコンクリックして選択で
複数のプロキシを素早く切り替えられます。

自分は NordVPN というサービスを使用していまして
それを登録して使用しています。

関連ページ
【設定】NordVPN Chrome Opera Firefox を使用しプロキシ経由で接続。

LastPass Password Manager

パスワード管理アドオン。

Chrome , Opera 同名のアドオンがあり Firefox版。

登録しておけば
ログインの場面で自動で情報が入るので
ログインボタンを押すだけの簡単仕様になります。

※自分は Firefox版は使用していないので
 あくまで LastPass のFirefox版 がある、という紹介です

【 目次へ戻る 】

タブを全部閉じてもブラウザを終了させない

ここまで読んで頂いた方へ、
という訳ではありませんがおまけです。

タブを全部閉じるとブラウザ自体が閉じてしまいますが
全部閉じても Firefox が閉じない設定です。

URL欄に about:config と入力、エンター。

動作保証対象外です、という画面が出るので
危険を承知の上で使用をクリックして進みます。

上の方に 検索 という入力欄があるので
browser.tabs.closeWindowWithLastTab と入力。

下に絞り込まれて表示されますので
browser.tabs.closeWindowWithLastTab をダブルクリックしてください。

右の値が false となりますのでこれで設定は終了です。
保存の操作もないのでタブやブラウザを閉じても大丈夫です。

これで全てタブを閉じてみてもブラウザは
閉じなくなっているはずです。
ブラウザを閉じる場合は右上の ×で閉じます。

ちなみに、設定は手打ちだと間違えやすいので
値をコピペして貼り付ければ安全です。


とまあ、こんな感じで
v57 以降で使用できるアドオンの紹介でした。

上で使用できないアドオンと書いてありますが
あくまで現時点ですので

作者様が対応すれば
使用できるようになるかなと。

それでは、快適な Firefox ライフを。
以上。

おすすめリンク

Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。

関連リンク

2017年10月 Firefox に入れた便利なアドオン
2017年10月 Chrome OPERA に入れた便利なアドオン
Firefox Portable v57.x以降 高速化の設定。
2018年9月 Firefox Quantum v60 に
 入れた便利なアドオン

Firefox テーマ ( 外見 ) を変更するアドオン
 「 Firefox Color 」( URL・検索蘭の色も変更可 )

【移行方法】 Firefox Portable から Firefox ESR Portable へ乗り換え
【 2019年8月版】 Firefox と Waterfox に入れた便利なアドオン

この記事へのコメント

人気記事

プロフィール

・このブログの管理者:気ままさん
・性別:男
・年齢:40代
・性格:プログラミング的思考
    スキゾイド傾向
    去る者は追わず、来る者は拒まず
・趣味:読書、ブログ ( 情報の In / Out )
    プログラミング ( 素人 / 独学 )
    パソコンを少しでも快適に設定する
・一言:ご観覧ありがとうございます。
    自分で購入したり行ったという類の商品レビューを扱うサイトです。
    他のサイトより情報を集め、使ったように見せかけレビューをしているではありません。
    プログラミング的思考な性格のため商品のワクワク感をお伝えしたり
    購入を後押しする表現は使えませんが、逆に考えますと
    過度に評価を高めたり誤解させるような類の表現はいたしません。
    私が感じた情報を提供するのみであり、判断は皆様のご自由にがモットー。

    記事は全て私がキーボードで打っており、AIの類は一切使用しておりません。

プライバシーポリシー

詳しくはこちらをご覧ください。 [ プライバシーポリシー ]

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここを参照するか ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。

気ままの簡易レビュー 2 は amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

メールフォームにて入力する情報は誰がどのお問い合わせかを確実に把握するために使用いたします。
それ以外に情報を使用することはありません。

当サイトで紹介されている商品やアプリは出来るだけ客観的に記載しておりますが人により感じ方は違いますので記事とは違って感じるはあり得ます、ご了承ください。

当サイトで紹介しているアプリ ( 私の自作も含みます ) の使用やアプリの設定類は自己責任にて行ってください。
アプリ自体の仕様変更などの類により不具合が生じる場合があります。
あくまで設定の見本でありご注意ください。

当サイトはリンクフリーです、悪意の用途でない限りはご自由に。

カウンター