はじめに
忘れやすくてメモがないと困る&ノートに書くと捨てるのが大変、消すのが大変。
と思っている方は多いと思いますが
そのような方にボタンを押すだけで全画面消去、
書きカス、消しカスが出ない電子パッドというものがあります。
【 目次へ戻る 】
外見写真
購入したので簡易レビュー。HOMESTEC 電子手帳 文房具 電子パッド 電子メモ
デジタルペーパー 12インチ (黒)
[ Amazon ]
※このブログで紹介している色は 黒 です
それでは画像。
外箱、と言っても紙の箱、中に緩衝材。

本体はこれだけ、説明書もなし。
使い方はペンで書いて消す時はゴミ箱ボタンを押すだけ。
縦 28cm、横 18.5cm、薄さ 5mm。

ペンは最下部にはまる。

上部に消去ボタン、押すだけで文字が全部消えます。
ボタンは平べったくなっていて出っ張りなし。
少し触った程度では不意に消えない感じ。

裏側、表から見て左側上に穴あり。

ペンの長さは 12.2mm。
ペン先は堅い、横は平べったくなっていて力を入れると少し反る。
※書いていてフニャフニャするまでではない

ペン先。

ペン後部には穴がありヒモを通せる。

電池は上部からねじを外して交換。
電池の種類は当方に開ける工具が今ないので不明。
※眼鏡用の+ドライバーで OK な感じ
工具を購入して開けたら電池の種類を追記します

【 目次へ戻る 】
書き心地
文字は軽く書きつつ素早く書いても大丈夫。書き心地はスラスラ、ペンと板がぶつかって音がコツコツ鳴る感じ。
※音が耳障りとかはない

軽く書くと細い線。
※筆圧が極めて薄い人は本当に薄い線が出ます

答えの3だけ力を入れて書いてみました。
小さいお子様だとこのような力を入れた筆圧になりますか。

出来るだけ小さい文字を書くとこの程度まで判別可能。
漢字なら1円玉程度の大きさまで、平仮名ならもっと小さく書けます。

結構薄いので書いているときに反りそうな感じですが
意図的にグイッと曲げない限りは大丈夫。
※曲がるまで反らせると多分割れます?ぐらいに反らない
手に持って書いても大丈夫で外出先でも OK 。
物を置くのはどうかと思いますが
【 目次へ戻る 】
文字の色
文字の色は黄色がかった緑でしょうか。
照明の色と明るさによっては黄色がかった白に見えなくもない。
明るい所での文字は正面左右上下から見て普通に見やすい。
窓がない廊下など暗い場所ではほぼ見えません。
ただ窓から入る程度の光があれば読めます。
窓があり光が少し入っていれば室内でも問題なし。
シーリングライトの真下でも読めますが
反射する角度では少し反射してまぶしい。
※角度を少し変えれば大丈夫
【 目次へ戻る 】
動画
それでは動画です。出来るだけ素早く書いてみました。
これぐらい早く書いても大丈夫。
筆圧は普通。
【 目次へ戻る 】
その他
今年初めにして良い買い物をしました。もっと早くに買っておけばよかったと感じる一品。
当日やる事を忘れてメモをしている、
一時的なメモを取りたい、筆談したい。
そんな人向けですね。
以上。
2017/01/26 追記
内蔵の電池交換方法。
HOMESTEC 電子パッド 電子メモ デジタルペーパー の電池交換方法。
2017/01/28 追記
長く使いたいけれども
付属のペンをなくしたら使えないの?という疑問の方に。
HOMESTEC 電子パッド 電子メモ 付属のペンが壊れた&紛失したら。
この記事で紹介している商品はこちら
・HOMESTEC 電子パッド 電子メモ帳 12インチ・HOMESTEC 電子パッド 電子メモ帳 8.5インチ
・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。
関連リンク
・HOMESTEC 電子パッド 電子メモ デジタルペーパー の電池交換方法。・HOMESTEC 電子パッド 電子メモ 付属のペンが壊れた&紛失したら。
・HOMESTEC 電子パッド 電子メモ 使用例。
・HOMESTEC 電子パッド 12インチ 置き場所を作る。
・HOMESTEC 電子パッド 絵だけでなく接続方法とかの一時メモにも。
・HOMESTEC 電子メモ (電子パッド ) に
明日の予定を書いておく
・HOMESTEC 電子パッド 電子メモ デジタルペーパー 2年経過し電池交換。
この記事へのコメント