はじめに
皆様はお気に入りの歯ブラシはありますでしょうか?自分もあったのですが、最近になって
身近なスーパーで取り扱わなくなってしまい
しょうがないので色々と買った結果
とても小回りが利く歯ブラシを発見したので、メモ。
【 目次へ戻る 】
商品名と外見
それでは商品名なのですがすごく高価、という訳ではなく
どこにでも売っているであろう
ライオン クリニカ ハブラシ フラットカット4列 ふつう
[ Amazon ]
色々と同じようなものがありますが
自分はフラット毛のタイプが好きです。
画像です、外見。

歯ブラシの毛先の長さは普通ですが

歯ブラシの幅は歯の1本分くらい。

握る部分は少し丸くなっています。

【 目次へ戻る 】
慣れるととても磨きやすい
上の画像で書きましたが歯ブラシの部分が非常にコンパクトです。
歯の1本分くらいの幅なので
磨き方は人にもよりますが
1本ずつ丁寧に磨く、という人には
細かく隅々までとどいていい感じ。
逆に何本もまとめて磨くという
少し大雑把な方はあまり使ってはいけない歯ブラシです。
理由はヘッドが小さいのでガーッと磨くと
幅がある歯ブラシではないので
磨き残しが残る感じになると思います。
あと1つ、良いところとしまして
持ち手が少し丸くなっています。
手でクルクルさせると
抵抗なく回る感じです。
最初に使用する場合、慣れていないので
回ってしまい、なんだこの持ち手が安定しない歯ブラシは・・・
という感じですが
3回ぐらい磨くとこのクルクル回るのが
少し回すだけで回転するので
とても狙った箇所に当てやすく磨きやすい。
とても考えられているなあ、という状態になります。
※歯と歯茎の間を45度くらいにして
磨いて、とよく聞きますがそれが楽です
今までは手持ちが四角い歯ブラシだったので
奥の方の横は少し手が曲がる感じで
違和感がある磨き方でしたが
これはとても良いです。
なんていえば良いのでしょうか、
スムーズに当てられる、といえば良いのか
とても楽です。
最後に、昔の歯ブラシと比べまして
歯ブラシの根元がぎっしり詰まっているので
昔のはよく歯磨き粉が根元に残っていて
流すのに水を使うことが何回かありましたが
これは1週間使用していても
1回も根元に歯磨き粉が残らないので地味にいいです。
とまあ、こんな感じで
自分的に磨きやすい歯磨きの紹介でした。
歯ブラシは本当にたくさんあるので
自分に合う歯ブラシを見つけたときは
これずっと使っていこう、みたいな。
以上。
この記事で紹介している商品はこちら
・歯ブラシ ライオン クリニカ フラットカット をAmazon / 楽天市場 / Yahoo! で検索する。
・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。
この記事へのコメント