【 目次 】
はじめに発生した環境 ( 無線マウス/無線キーボード )
改善方法
ロジクールならペアリング設定
その他、試した事
おまけ
使用していないドライバが多すぎる問題
この記事で紹介している商品/関連記事
はじめに
最近、パソコンをスリープや休止状態から復帰させて無線マウスや無線キーボードの電源をONにしても
マウスのリンクは繋がる ( 動く ) のに
キーボードは繋がらない ( 打てない ) という事が
ランダムにあり??でしたが、解決したのでメモ。
【 目次へ戻る 】
発生した環境 ( 無線マウス/無線キーボード )
発生した環境は、Windows10 と以下のマウスとキーボードの組み合わせ。
ロジクール マウス M235
Amazon / 楽天市場 / Yahoo!
ロジクール キーボード K270
Amazon / 楽天市場 / Yahoo!
共にワイヤレスですね、これに以下のレシーバーで接続しております。
ロジクール Unifying レシーバー
Amazon / 楽天市場 / Yahoo!
レシーバーは大抵、無線の該当機器
マウスやキーボードを購入すれば付属していますので、
意図的に違うレシーバーを使用していなければ同じものを使用しているはず。
【 目次へ戻る 】
改善方法
この記事を見に来た方は簡単な対策、電池交換をしたやレシーバーを抜き差ししたという類は不要だと思います。
一手間かけて面倒なのはレシーバーの交換をすれば私の場合は直りました。
使用して少なくても3年以上は差しっぱなしだったので
経年劣化してしまっただけなのかも?
レシーバーはパソコンに刺しているこれですね。

このパソコンとレシーバーが刺さっている間の部分が
錆びているように見えるなど、劣化してそうの状態なら劣化の可能性あり。
使用しているレシーバーはマウスやキーボードの種類でパソコンに刺すか
パソコン自体に内蔵されていてレシーバーが不要かで変わります。
パソコン内蔵は、Bluetooth 系の通信で動いているという類ですね。
使用しているマウスやキーボードにメーカーや品番があるので
それを検索してどの通信がどれかで把握。
パソコン本体の Bluetooth の通信が不安定の場合なら
パソコンへ差し込む外部のが必要。
Bluetooth USB レシーバー
Amazon / 楽天市場 / Yahoo!
交換した場合は、スリープや休止でマウスやキーボードを動かして
復帰したくない場合は、以下の設定を確認しておきましょう。
以下の記事でいう 原因4 です。
Win10 ロジクールのマウス、キーボードが休止復帰後に認識しない 解決方法。
【 目次へ戻る 】
ロジクールならペアリング設定
ロジクールの無線のマウスやキーボードを使用していてUnifying レシーバー を交換した場合は
新しいレシーバーと交換した機器をペアリングしなくては使えません。
ロジクール Unifying レシーバー
Amazon / 楽天市場 / Yahoo!
方法としましては、私の記事でよろしければ以下にて。
ロジクール 購入したマウス/キーボードを
使用していた Unifying へ認識 ( 接続 ) させる。
マウスとキーボードの両方を Unifying で接続している場合は
当然として新しい Unifying に繋ぎ替えると何もできない事案になるので
有線のマウスがあれば、差し込んで有線でペアリング操作をすればよい。
【 目次へ戻る 】
その他、試した事
この記事を読みに来る方は大抵の対策をしたはずなので書く意味は皆無でありますが、念のため書いておきます。
・電池交換 ( エネループは経年劣化で充電できても駄目なものがあるので注意 )
・バックアプリ類で OS を固めてあるものを使用してリカバリー
・マウス/キーボード/Unifying 類のドライバをアンインストール/インストール
【 目次へ戻る 】
使用していないドライバが多すぎる問題
パソコンを長く使用していて、マウスやキーボードを繋ぐのに違う USBポート へ差し込むを何回か繰り返すと
どれが刺さっているのかな?とパソコンが混乱して
繋がらなくなる場合もあります。
Win10 パソコン初心者でも
ドライバを簡単に削除可能な Device Cleanup Tool
ドライバと呼ばれるものが多すぎるのでドライバを消したら?というお話。
上のリンクのアプリであれば、現在接続していないドライバのみ表示されるので
ある程度は気軽に消せます。
この記事でいえば名前の一部に USB とあるか Mouse や Keyboard でしょうか。
それ以外は消さないよう。
*** ご注意 ***
このブログに書いてある事の実行は
自己責任にてお願いいたします。
このブログの管理者 気ままさん は
記事に書いてある事を実行して発生した
すべての事柄において責任を負いません。
これに同意をいただけない方への
このブログに書いてある事の実行は許可いたしかねます。
-----
とまあ、こんな感じで
ロジクールの無線、ワイヤレスで使用する
Unifying レシーバー の接続ができない、
リンクが切れる問題の解決方法でした。
交換するだけで次の起動から機器の電源ボタンをONにすれば繋がる
いつも通りの挙動になり何度もON/OFFボタンを切り替えなくて済む。
それでは、皆様のパソコンが快適動作しますようにと
お祈りいたしまして、これにて終了です。
以上。
この記事で紹介している商品/関連記事
・ロジクール マウス M235 をAmazon / 楽天市場 / Yahoo! で検索する。
・ロジクール キーボード K270 を
Amazon / 楽天市場 / Yahoo! で検索する。
・ロジクール Unifying レシーバー を
Amazon / 楽天市場 / Yahoo! で検索する。
関連リンク
・ロジクール 購入したマウス/キーボードを使用していた Unifying へ認識 ( 接続 ) させる。
・無線のマウスやキーボード、エネループを充電しても通信が途切れる 電池の寿命
・テレワークやブログの執筆に 無線キーボードはロジクール K370s がオススメ
・Win10 ロジクールのマウス、キーボードが
休止復帰後に認識しない 解決方法。
・ロジクール ワイヤレスキーボード K370sを購入。
・ロジクール ワイヤレスキーボード K270 を購入。
・マウスパッドの代わりにカッターマットを使用し約1~3年、快適で問題なし。
・LOGICOOL ワイヤレスマウス M235 を購入。
・Win10 パソコン初心者でも
ドライバを簡単に削除可能な Device Cleanup Tool
・ロジクール Unifying Software/Unifying レシーバー が認識せず
ペアリングできないの解決方法
この記事へのコメント