はじめに
皆様はパソコンチェアを使用していますか?私は約2年前に購入をいたしまして継続して使用中。
今回は、2年継続して使用した場合の
状態などをブログネタです。
お忙しい方用まとめ:特に問題ないよ!
【 目次へ戻る 】
購入したチェア
私が購入したワークチェア は( ファス BK PVC パソコンチェア ) 以下です。
ワークチェア(ファス BK PVC) ニトリ
【送料有料・玄関先迄納品】【1年保証】
[ 楽天市場 ]
組み立て画像あり
ニトリでワークチェア(ファス BK PVC パソコンチェア)を購入
組み立ては簡単。
疲れにくさなど
ニトリのワークチェアは
深く座り寄りかかれば猫背にならなく疲れにくい。
ニトリのワークチェアを1ヶ月使用して
猫背の人に特にお勧め
1年経過して気になった事。
ニトリのワークチェア (ファス BK PVC パソコンチェア) を購入、
1年継続使用して。
【 目次へ戻る 】
2年使用しての本体写真
それでは、約2年経過した場合の写真を。チェア本体、特に重みで傾いたり、なし。

チェアに座るとき、この部分を触って回転させている。
裁縫がほどけたりはしていない。

背もたれ部分、特に擦れたりはしていない。

座っている部分、一番負荷が高い部分だと思われますが
凹んだり寄ったり、合皮が破れたり、ガサついたり、なし。

手を置く肘掛け。
たまにしか手を置きませんが、特に問題なし。
掴んで立ち上がる場合がありますがグラグラもなし。

横から、座椅子部分に傾きなし、太ももの当たる部分の凹み、なし。

足、しっかりしていて異常なし。
この足の部分に足を乗せるとブラブラしなくていい。
足に赤いシールが貼ってある理由は下記にて。

清掃は簡単ですが、背もたれと椅子の部分は
手でぐっと押して掃除をしないとこの様にゴミが溜まります。

今のところ、状態は良好です。
【 目次へ戻る 】
使用状況
私の体重は現在、66.0kg 。使用状況は1日に3時間程度、
趣味のプログラムをしている場合は8時間程度座っている事も。
衣服は上下ともに柔らかい服が好みなので
ゴワゴワしていないので結果的には合皮部分に刺激がないものを着用。
ズボンはチェアに肌がつくのが嫌いなタイプなので
一年中長ズボンです。
腰に以下のサポーターをつけています。
バンテリン 腰用しっかり加圧タイプ ゆったり大きめサイズ
Amazon / 楽天市場 / Yahoo!
チェアに座ると摩擦といいますか
抵抗感がありますが、特に背もたれが傷ついた等はない。
心配なら上着の下に装着。
昔、書いたとおりに
長時間座っている場合は意図的に足を動かして
貧乏揺すりのように運動しております。
【 目次へ戻る 】
チェアの状態
約2年使用しまして、座っていて特に問題はないと思います。がたつきがある訳でもなく、スポンジが片方に寄る訳でもなく
沈み込んで戻らない訳でもなく。
椅子の回転もスムーズですし
床面のキャスターもスムーズです。
キャスターは床の素材やホコリの有無などで
滑りは違うと思いますが、
フローリングで毎日適度に掃除機をかけていれば大丈夫かと。
夏に、素肌で肘掛けに手を置いていて
数日経過すると、少し白みがかかったように ( 塩害? ) なります。
その場合は濡れた布などで清掃すれば、上の画像のように元通り。
ただ、そのまま放置した場合は、戻るかどうかは不明。
気になったら即清掃するなら大丈夫という事で。
そういう観点からすると
太ももが露出する服を着ている場合は
座椅子部分が同様に白くなるかもです。
【 目次へ戻る 】
不満点
1年目のレビューにも書きましたがチェア本体に座っていて回転するととある部分だけ
違和感 ( 0.1mm 程度引っかかる ) がありまして
違和感といいましても椅子が傾く、異音がある等ではないので
私が気にしすぎな感じですが、あります。
常にではなく数ヶ月問題なくて、たまに回すと1週間ほど
違和感があって、そのうち直るみたいな不定期問題です。
それで、先ほどの画像で赤いシールを貼っていますが

このシールの部分の間を回転させると
違和感がある範囲に貼っていまして、気になる場合は
このシールの範囲の足の部分を
体の前ではなく、後ろにする事により
普段は体前面の 90度 程度しか回さないので
真後ろに違和感のある箇所を設置すれば問題はなくなります。
上にも書きましたが
私は細かい性格なので、こんな事をしていますが
普通に座っている分には傾いたり、がたついている訳ではないので
全然問題はないです。
【 目次へ戻る 】
清掃
これも1年目にも書きましたがモコモコしたハタキみたいな物でホコリを落とすのを毎日。
1週間に1度程度の間隔で濡れた布で軽く拭くだけをしております。
拭いた箇所は少し色が変化するので
乾くまでは座らないようにしております。
たまに、チェアの足の部分の清掃を忘れていると
ホコリが溜まっていたりしてビックリ。
上部ばかりに気を配っていて
下部に注意が行かないという、ポンコツであります。
接続しているネジを確認したところ
ギッチリ閉めたためなのか緩みは今のところはない。
組み立て時にかなり力を入れて閉めた記憶があるので
女性が組み立てた場合は1年に1回程度
ネジが締まっているか確認した方がいいですね。
【 目次へ戻る 】
座り心地
座り心地は2年経過しても適度に反発があり柔らかい、フニャフニャ好きには不評かと。
私は少し硬めが好きなのでちょうどいいですけれども。
大きい背もたれに背を預ける事で
ガッシリと支えられて腰が楽です。
少なくても背もたれがないチェアを
使用していたときよりは何倍もいい。
私は腰サポーターを併用しておりますが
趣味のプログラムを上にも書きましたとおり
8時間とかやっていて寝ても
翌日腰が痛い、という事もなく。
ただし、少し考え事をして普通の座り方ではない
ひねった座り方などをした場合には
腰が痛くなりますけれども、正しい姿勢は大事だよと実感。
肘掛けがあるので手を置いて休むのは普通ですが
何かを考え中に肘掛けを指先でポンポン弾くみたいな使い方も。
【 目次へ戻る 】
4年使用しての本体写真
ここの項目追加日時 2021/09/14 にて購入後、約4年です。写真の追加情報。
全体、上に書いてあるとおり、私は物を大事にする性格なので
特に大きな傷はなし。

裁縫がある角、一番チェアの中で弱い部分と思われるので
触らないようにしている、触るなら真ん中あたり。

背もたれと頭を寄りかかる箇所。
疲れたときには寄りかかっているが問題なし。
革製のは固く絞った布で軽く拭けば清潔なのでよい。
染み込む布系のチェアと購入を迷ったがこちらで正解。
( 革は逆に雑に扱うと割れる危険性あり )

お尻を載せる部分。
撮影前に背もたれと座椅子部分の結合の箇所、Lになっている部分の細かいゴミを
手で払った以外は写真の通り。
ズボンは柔らかめのを履いていて、ポケットなどに金具がないものが
好みであり傷がつかないのはわかるが中々の丈夫さである。

足の関節が当たる部分にも異常なし。
結構、足の運動で貧乏揺すり的なことをしているが
スポンジ?が異様に下がったりはない。

手すり、夏に汗をかいた状態で手を置くと
少々気になる、皮膚の垢?というか白くなる場合があるけれど
気づいたら濡れ布巾でさっと拭けば取れる、汚れの復活はしない。

横から、特に異常はない気がする、座っていても同様。
今のところ4年でネジが外れた!という状況はなし。
めっちゃ堅く閉めたからか、力のない男女には ( 指が ) 疲労するので
一番力のある人に頼むか、休日に組み立て ( 指が ) 疲労覚悟でやるかである。
( けがには注意 )

使用状況は1日必ず最低2~3時間。
誰かに呼び出されるかコーヒーかトイレに行く以外は
静かに集中して座っている。
この数年、椅子の高さレバーを触っていない事に今気づいたので
使用していて下がってきたなどはない模様。
体重は現在 64 ~ 66 kg で動いている。
キャスターもフローリングで毎日掃除機をかけている環境であれば
動かなすぎ!という事もなく問題なし。
ただ深夜などで堅さがあるフローリングで布団を敷くのに勢いよくガーッと
移動するのは静かに移動した方が、床がガラガラという音になるので。
( キャスターがウルサいの意味ではないです、ご近所への配慮の意味 )
-----
とまあ、こんな感じで
約2~4年経過しての写真と気づいた事でした。
特に購入時と変わらない気が。
劣化していないという分ではいいのでしょうけれど。
低価格で何も問題ないワークチェア、最高。
以上。
この記事で紹介している商品はこちら
・ワークチェア(ファス BK PVC) ニトリ【送料有料・玄関先迄納品】【1年保証】
・バンテリン 腰用しっかり加圧タイプ ゆったり大きめサイズ を
Amazon / 楽天市場 / Yahoo! で検索する。
・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。
関連リンク
・ニトリでワークチェア(ファス BK PVC パソコンチェア)を購入組み立ては簡単。
・ニトリのワークチェアは
深く座り寄りかかれば猫背にならなく疲れにくい。
・ニトリのワークチェアを1ヶ月使用して
猫背の人に特にお勧め
・ニトリのワークチェア (ファス BK PVC パソコンチェア) を購入、
1年継続使用して。
この記事へのコメント
なな氏
一日何時間も座るのでフェイクレザーの劣化などが特に心配だったのですが、想像以上に綺麗なままですね。これで踏ん切りがつきそうです!ありがとうございました。
気ままな管理人
ほぼ同じ感じになって、記事的にどうかなと思いましたが
少なくてもお役に立てて良かったです。