エネループ Panasonic eneloop BK-3MCC_4SA 日本製 長く使えお財布に優しい

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事を AI に読ませ、読みやすいよう指摘を受け
表現を調整することはありますが記事全体を AI にて執筆することはございません。

はじめに

皆様はエネループという
充電可能な乾電池を使用していますか?

私は無線のマウス、キーボード、デジカメ、血圧計、
リモコンの一部にて使用しております。

急に電池が切れても充電すれば
購入しに行かなくてもいいものに使用しております。
最近になりまして追加購入しましたのでブログネタ。

【 目次へ戻る 】

生産国は日本でした

充電池を使用するのに一番気になるのは
生産国なのではないでしょうか?

2021/07/** にアマゾンで購入した以下の
単3の4本組、エネループでしたら生産国は日本製でした。
生産年月は 2021/05 ( 外袋にシールが貼ってありそれに記載 )

Panasonic eneloop BK-3MCC 4SA
Amazon / 楽天市場 / Yahoo!

中に入っていた紙はこれ。
電圧 1.2V / 容量 min. 1900 mAh

Panasonic_eneloop_BK-3MCC_4SA_20210725_0001.jpg

ケースが中国製なだけですね。
最近中国製の充電電池が ( 大型の物 ) ニュースで
騒がれていますが怖い。

日本製なら起きないという話ではありませんが
やはり国産がいいという人は一定数いらっしゃいますので。
私もそのうちの一人です。

【 目次へ戻る 】

写真

一応写真です。
エネループというブランドではありますが
外見は普通の充電電池なので写真の需要があるかは謎。

Panasonic eneloop BK-3MCC 4SA 単3が4本セット
( 充電器は付属されていません )
Amazon / 楽天市場 / Yahoo!

外見はこの様にプラスチックパッケージにて。

外袋 ( 生産年月シールあり ) の中にこのプラスチックパッケージが
入っていて開けると2本ずつ透明のビニールで梱包されている。
2重袋1パッケージ的な?

撮影時には反射したりするので ( 白飛びするので )
ビニール類は外してあります。

Panasonic_eneloop_BK-3MCC_4SA_20210725_0004.jpg

ブラス側、特に書くことはなく普通の+
昔のエネループを使っていての評価なら
このビニール被っている部分が剥がれたりとかはない

Panasonic_eneloop_BK-3MCC_4SA_20210725_0002.jpg

同じくマイナス側、普通の-端子。
電池の左側に 7-2 とありますが、これは私が購入した日付を書いた。
202107-2 ( 2021年07月2本目の意味 )

Panasonic_eneloop_BK-3MCC_4SA_20210725_0003.jpg

他は普通の充電乾電池と同じです。

使用前の注意としましては購入時の最初の1回は
必ず全部充電してから使うこと。

4本中1本だけ電池の充電時間が長くかかり
充電してある容量がバラバラなのかと思います。

なので充電しないでそのまま使用すると
充電してある容量が不揃いでよくないかと。

私はこのブログで使う画像はデジカメにて撮影し
それにエネループ4本入れて使用していて
不安定だったり急に電源が切れる ( 電池切れ以外で ) はなく
電池切れになるまで安定使用できるのでお気に入り。

OLYMPUS デジタルカメラ STYLUS SP-820UZ を購入。

【 目次へ戻る 】

充電器のオススメはランプがあるもの

充電はパナソニック 充電器 BQ-CC21 を使用していて
単三、単四のエネループを四本一度に急速充電 K-KJ21MCC40 購入

BQ-CC21 はこの様な。
蓋が閉まると外へ出しておいてもホコリが入りません。

Panasonic_eneloop_BK-3MCC_4SA_20210725_0005.jpg

個別ランプがある物がオススメ、点滅はエラーで恐怖の化身。
画像は単3電池ですが、単4は ■ の
金属がある間の I となっている箇所にはめます。

Panasonic_eneloop_BK-3MCC_4SA_20210725_0006.jpg

背面は折りたためるタイプだと片づけるのには便利。
折りたたまないで上向きに置いたとして、踏んだら痛い。

Panasonic_eneloop_BK-3MCC_4SA_20210725_0007.jpg

上のはもう昔の物なので販売していませんが
オススメは以下のようなランプが個々あるものです。

パナソニック 充電器 BQ-CC71AM
Amazon / 楽天市場 / Yahoo!

4つ充電可能で4つランプがあるの意味。
省いてある物よりは少々お高い。

これは充電時にエラーがあると点滅などをして
この電池はエラーだよ!と教えてくれるのでありますが
4本で2個のランプだと、どれかがわからないので
1本ずつ教えてくれるものがいいのお話。

このエラーは電池によるらしく
数年以上エラーが出ないや逆に半年で出るなど
バラバラ、特に落としたことはないのですが。

【 目次へ戻る 】

5年以上使える場合があるので日付を書く

他の人はわかりませんが私の場合
エネループの使用できる時間は購入時よりも少なくなりますが

継続使用していて5年以上使える物持ちがよい
状態がよいエネループがありまして
その場合は古いのと新しいのがわからないので
日付をつけて管理すると楽です。

パイロット なまえペン
Amazon / 楽天市場 / Yahoo!

NamePen_20210725_0001.jpg

電池の空いている箇所に ( 電極以外の部分 )
210725-1 , 210725-2 と書いておけば
2021年07月25日の1本目、2本目となります。

4本同時に購入で詳細に書くなら
210725-1/4 , 210725-2/4 と書く。

ちなみに私は5年を超えた物は破棄しております。
エラーが出る前でも、耐久年度が不明なので
5年持つ乾電池があるので5年と割り切っている。

------

とまあ、こんな感じで
購入したエネループのお話を。

安定して充電できてある程度の安価。
とてもよい充電電池です。
後は衝撃を与えすぎたら危ないが解決できたら完璧。
( 今は充電可能/不可関係なく強い衝撃は駄目です )

以上。

この記事で紹介している商品はこちら

・Panasonic eneloop BK-3MCC 4SA を
 Amazon / 楽天市場 / Yahoo! で検索する。
・パナソニック 充電器 BQ-CC71AM を
 Amazon / 楽天市場 / Yahoo! で検索する。
・パイロット なまえペン を
 Amazon / 楽天市場 / Yahoo! で検索する。

関連リンク

単三、単四のエネループを四本一度に急速充電 K-KJ21MCC40 購入
5年以上経過したエネループが充電時に異常と判断される。
エネループ 購入して古い順から充電エラーが発生。
カシオ 目覚まし時計 スヌーズなし/あり選択可 DQL-140NJ-7JF を購入。
日本精密測器 手首式デジタル血圧計 WS-900 を購入。
ロジクール キーボード K370s ブログを830記事書いても現役、疲れにくい
OLYMPUS デジタルカメラ STYLUS SP-820UZ を購入。
LOGICOOL ワイヤレスマウス M235 を購入。
新品のエネループで ( 購入したばかり、充電数回 ) 充電エラーが発生する場合の対処
エネループ 1本ずつ個別に充電しエラーがないか判断する充電器 K-KJ21MCC40

この記事へのコメント

人気記事

プロフィール

・このブログの管理者:気ままさん
・性別:男
・年齢:40代
・性格:プログラミング的思考
    スキゾイド傾向
    去る者は追わず、来る者は拒まず
・趣味:読書、ブログ ( 情報の In / Out )
    プログラミング ( 素人 / 独学 )
    パソコンを少しでも快適に設定する
・一言:ご観覧ありがとうございます。
    自分で購入したり行ったという類の商品レビューを扱うサイトです。
    他のサイトより情報を集め、使ったように見せかけレビューをしているではありません。
    プログラミング的思考な性格のため商品のワクワク感をお伝えしたり
    購入を後押しする表現は使えませんが、逆に考えますと
    過度に評価を高めたり誤解させるような類の表現はいたしません。
    私が感じた情報を提供するのみであり、判断は皆様のご自由にがモットー。

    記事は全て私がキーボードで打っておりAIの類も使用しておりますが
    あくまで読みやすいよう表現の提案を受けるであり
    AIが内容に関し深く食い込むはありません。

プライバシーポリシー

詳しくはこちらをご覧ください。 [ プライバシーポリシー ]

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここを参照するか ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。

気ままの簡易レビュー 2 は amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

メールフォームにて入力する情報は誰がどのお問い合わせかを確実に把握するために使用いたします。
それ以外に情報を使用することはありません。

当サイトで紹介されている商品やアプリは出来るだけ客観的に記載しておりますが人により感じ方は違いますので記事とは違って感じるはあり得ます、ご了承ください。

当サイトで紹介しているアプリ ( 私の自作も含みます ) の使用やアプリの設定類は自己責任にて行ってください。
アプリ自体の仕様変更などの類により不具合が生じる場合があります。
あくまで設定の見本でありご注意ください。

当サイトはリンクフリーです、悪意の用途でない限りはご自由に。

カウンター