はじめに
皆様は Windows でカレンダーを使用していますか?予定を書き込んでおいて
今日は○○の予定があるなど
教えてくれるのはとても便利ですね。
今回は自分が使用してとてもお気に入りな
カレンダーのご紹介。
【 目次へ戻る 】
Rainlendar2
さて、おすずめのカレンダーアプリは以下です。Rainlendar Lite ( v2 )
[ フリーソフト100 ]
説明はここが詳しく書いてありますね。
Vector や 窓の社 でも記事がありますが
Rainlendar v1 の紹介で少し記事が古いです。
現在は Rainlendar2 ( バージョン2) が最新版です。
公式は以下。
Rainlendar
ダウンロードは Download → Rainlendar より
ダウンロードの画像があるのでそこから。
32bit / 64bit / Mac OS X / Linux のダウンロードは
Looking for all downloads? Click here: Show all downloads から。
実行ファイルを入手したら普通にインストール。
【 目次へ戻る 】
スキンが変更可能
外見はスキンで変更可能。デフォルトはこんな感じで3種類。

ほかを探すのであれば以下とかで。
ただ昔の v1 と v2 が混在しています。
Browse Rainlendar | Customization | DeviantArt
ZIP ファイルをダウンロードして
解凍したフォルダを skins に入れ
Rainlendar2.exe を再起動で選択できます。
【 目次へ戻る 】
スキンの改良
気に入った外見のスキンが見つかったが文字や背景の色が気に入らない。
という場合はメモ帳で書き換えれば
変更できるかもしれません。
自分の場合はデフォルトの
Chromophore.r2skin を少し書き換えて使用しています。
方法。
ZIP の解凍できるアプリに
Chromophore.r2skin を放り込み解凍します。
解凍したら xml フォルダを開き
calendar.xml をメモ帳等で開きます。
自分は文字や背景に白が使われているのが
もの凄く嫌な人ですので
白の項目を全部、灰色に変更します。
color="255,255,255,255"
↓
color="192,192,192,255"
と全て書き換えます、192,192,192 が灰色の指定です
色は以下で検索。
カラーピッカー - Google 検索
上で calendar.xml と書きましたが
全部の .xml を書き換えます。
手動だと面倒なのでフォルダ内の
ファイルを全て検索・置換できるアプリとかでやると早い。
ついでに予定を書き込むと
黄色い ● が出るのでそれもまぶしくないものに書き換え。
\images\icons にある
icon-ball.bmp と icon-small-ball.bmp が
該当ファイルなので
同じフォルダに入っている好きなアイコンを
コピーして上にすげ替えれば変わります。
終わったら書き換えたファイルを
ZIP で圧縮して読み込ませて終了です。
【 目次へ戻る 】
Dropboxで予定を自動更新
予定を書き込むと任意のファイルに保存されます。※好きなフォルダ、ファイル名が可能
その読み込むファイルを
Dropboxで使用するフォルダに置き
Aのパソコンで予定のデータを書き込んだら
Bのパソコンでも自動更新させて
書き込んだ表示させる事が可能です。
設定は
オプション → カレンダー
上部で使用しているカレンダーを選択し
下部で icalendar方式 → ファイル名で Dropbox の
フォルダ+好きなファイル名で指定。
すぐ下の変更を監視 にチェックして終わりです。
【 目次へ戻る 】
ルーターのUSBメモリに予定を出力して手動更新
上は Dropbox を使用しましたがNEC のルーターを使用していて
ルーターに USBメモリを差し込んで
データを読み書きできる機種の場合
USBメモリにデータを保存すれば
同じような事ができます。
設定は上と同じで違うのはルーターのUSBメモリ上の
フォルダを指定するのと
変更を監視 にチェックはしない事です。
チェックをしてしまうと
常に USBメモリ へアクセスするので
USBメモリ の寿命が減るかも。
この設定では自動でデータが更新されませんので
Rainlendar2 の起動時はいいのですが
他で書き換えた場合は 更新 をしないと
データが上書きされてしまいます。
これを使用する場合は、個人で複数の自宅パソコンで
データを共有したいみたいな時で使用して
Dropbox は複数人で、みたいな。
ちなみに右クリック → 更新は面倒なので
ホットキーの項目で
アクションを 更新 にして
適当なキーで登録しておけば楽です。
※マウスジェスチャーを使用していれば上のキー登録して
ささっと呼び出せばさらに楽
-----
とまあ、少し前から導入してとても便利な
カレンダーアプリでした。
Googleカレンダーを使用するのに抵抗のある人で
自宅でのパソコン使用がメイン、Dropbox 使いならおすすめ。
ちなみに Pro版 を購入すれば
Googleカレンダー との同期が可能との事で。
そちらを使用すれば
ここに書いてある記事の様に
少し面倒な事をしなくてすみますね。
以上。
おすすめリンク
・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。関連リンク
・Rainlendar・2021年7月 Windowsで使用できる便利なアプリ 初心者~中級者
この記事へのコメント