ひげが詰まりにくく錆びにくい/捨てるまで清潔に使いたい人向けのT字カミソリ

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事を AI に読ませ、読みやすいよう指摘を受け
表現を調整することはありますが記事全体を AI にて執筆することはございません。

はじめに

皆様はひげを剃るときに、何を使用していますか?
私は大まかに電気シェーバーで短く、仕上げにT字カミソリを使用しております。

今回はお気に入りの手頃な価格帯なT字カミソリを。
ブログネタです。

【 目次へ戻る 】

使用環境

使用する環境といいますか人物も含めて。

ひげの生えている状況は並で固めで柔らかめのひげではない。
カミソリ系は切る類の固い/柔らかいで状況が違うため
この記事ではひげが固いの人の話です。

電気シェーバーで簡単に剃りまして
それからこのT字カミソリで剃るの流れになります。

その他は、裸眼で 0.01 です。
どうしてカミソリで視力が関係する?という話になりますが。

【 目次へ戻る 】

名前がとにかく覚えやすい

さて、私がこの記事で紹介するT字カミソリですが、その前に。
性能云々よりも自分の使用している商品の名前を覚えていますか?

お店の商品を眺めればわかりますが、どれを購入していたか?と。
自分が買い使うなら別としまして家族が購入してくるですと、迷うわけです。

Schick Protector Dispo ( シック プロテクター ディスポ )
Amazon / 楽天市場 / Yahoo!

そこでこの商品なのですが、名前が覚えやすい。
Schick Protector Dispo ( シック プロテクター ディスポ ) ではなく

パッケージの キレてなーい です。

Schick_Protector_20220810_0006.jpg

ひげが切れない の意味ではなく、横ずれしての
「 肌がキレてなーい 」 の意味なのでありますけれども
切れないと表現しているパッケージはあまり見ません。

商品の名前を覚えられない私でも、左上に 「 キレてなーい 」 で
画像でいう 「 持ち手が黒で首が白 」 と覚えておけば間違いはありません。

とても覚えやすく、商品を使う前で
「 オモシロいパッケージの商品だな 」 という第一印象です。

【 目次へ戻る 】

滑りにくい

以下より、私が継続使用している理由です。
商品は以下。

Schick Protector Dispo ( シック プロテクター ディスポ )
Amazon / 楽天市場 / Yahoo!

Schick_Protector_20220810_0006.jpg

まず、持ち手が劇的に滑りにくい。
この様にギザギザしているのはもちろん。

Schick_Protector_20220810_0001.jpg

横にも滑り止めがあり。

Schick_Protector_20220810_0002.jpg

裏にも溝があります。
通常はツルツルなわけでありますが、これがまた滑りにくい。

Schick_Protector_20220810_0003.jpg

上で裸眼で視力が弱いと書きましたが、鏡に顔が写っていても
刃がどの方向を向いているか、近づかないとよく見えないのです。

この商品とは別のカミソリにて近づけ唇を引っかけるなどもたまにあり
滑りにくいは剃っている時のみならず普通に持っている状態でも
近眼さんには重要なのです。

持ちやすく、滑りにくく、くるくると回転もしない。
最高。

下の画像でいう刃の部分に縦線がありまして
画像では見にくいのですが、
これが横滑りした際に皮膚を守る役目をしております。

Schick_Protector_20220810_0004.jpg

上にも書きましたが視力が近眼の人は剃っているときにも
よく見えませんので不意に距離感がわからず横滑りする事もあり
こういうプロテクターの役目があるものではないと、少々怖い。

今のところ、横滑りで皮膚が切れた事はありませんが
ひげを剃るスピードや力加減などではわからないので

テレビのCMの様にシュッと動かすではなく
それの半分程度のスピードであれば問題はありません。

切れ味は普通です。

【 目次へ戻る 】

ひげの詰まり/錆/劣化が少ない

上の画像か下の画像を見まして ( 同じものでありますが )
どう感じましたでしょうか。

実を言いますと、この記事を書くために新品のを取り出したではなく
3週間使ったものです。
通常であれば、ひげが詰まったり、両側に錆びたりがあります。

Schick_Protector_20220810_0003.jpg

カミソリの上にある青いラインが劣化してボロボロと落ちるなど
普通の商品ならなりそうなものではありますが、ありません。

Schick_Protector_20220810_0004.jpg

特段、新品を使用品と嘘をついているではなく
よく洗ってきたでもありません、浴室に置いたまま撮ったものです。

お風呂で使用し、ひげを剃った後にシャワーで
上の青い方から下の持ち手に向かって親指でひげを落として
浴室に備え付けている棚に置く前に

息で勢いよくフッとやり水気を飛ばし、持ち手の方もシャワーで洗い
息で水気を取るでこの状態です。
家族全員の入浴が終わったらタオルなり何なりで
ササッと拭くのがオススメ。

ちなみにひげは固い類の人であり
柔らかめの人であれば詰まるかもしれませんが

家族の使用しているカミソリは ( いわゆるガサツちゃん )
他のカミソリでは凄く詰まっていて、

このカミソリではそれほど詰まっていないので
見た目は他のカミソリと変わらなくても
細かな工夫が違うのかもしれない。

青い部分が劣化しにくいのは裏を見るとわかるのですが
この様に完全に凹んで埋まっている ( との表現 ) なので
貼ってあるだけのものより剥がれにくい、劣化しにくいのかなと。

Schick_Protector_20220810_0005.jpg

【 目次へ戻る 】

利点が欠点となる

使用していて利点があれば欠点がある。
当然の事でありますが、この商品は利点がそのまま欠点となります。

Schick Protector Dispo ( シック プロテクター ディスポ )
Amazon / 楽天市場 / Yahoo!

上にも書きましたが、3週間使用していてこの外見なのです。

Schick_Protector_20220810_0003.jpg

使用していると切れ味が鈍くなってくるはご存じの通り。
このカミソリでも当然起こります。

ただ刃にゴミが詰まりにくい、錆びにくい、青い部分が剥がれにくいため
綺麗なままの状態なのに切れ味だけが鈍るという。

まだ使えるでしょ?なのに切れ味が鈍るであり
通常は外見でもう駄目かなとの判断な類が使えなく
繰り返しになりますが利点がすべて欠点になるという。

大抵、新品はある程度やればそり残しがなく
そり残しの処理に時間がかかるな?となると交換時期です。

新品はカミソリ負けはしませんが
切れ味が悪くなり何度も往復するとカミソリ負けをしますので
肌がヒリヒリするな?となったも交換時期の目安。

ひげの固さや剃る力、速度でも多少変化するかと存じますが
快適に剃れるを最重要であれば長くて1ヶ月 ( 15回 ) でしょうか。
少々そり残しでもやるなら ( 30回 ) までOKな体感です。

使い捨て、安価タイプですので大抵の商品はこのぐらいの耐久力であります。

-----

とまあ、簡単なレビューではありますが
ひげ剃り自体の劣化が少ないに重点を置いての内容。

肝心の切れ味などは通常で同じ価格帯からの乗り換えであれば
何も問題はありませんし

上で紹介したように目詰まりしにくいので
急に切れ味が悪くなったりはない。
柔らかめのひげではなく固めという条件でありますが。

視力が弱くてくるくる回転してしまう、グリップ力が弱く
他の商品では滑りやすくて困る、という人であればオススメの一品。

それでは、皆様が快適にひげを剃れ、怪我をしませんようにと
お祈りをいたしまして、これにて終了です。

以上。

この記事で紹介している商品はこちら

・Schick Protector Dispo ( シック プロテクター ディスポ ) を
 Amazon / 楽天市場 / Yahoo! で検索する。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

人気記事

プロフィール

・このブログの管理者:気ままさん
・性別:男
・年齢:40代
・性格:プログラミング的思考
    スキゾイド傾向
    去る者は追わず、来る者は拒まず
・趣味:読書、ブログ ( 情報の In / Out )
    プログラミング ( 素人 / 独学 )
    パソコンを少しでも快適に設定する
・一言:ご観覧ありがとうございます。
    自分で購入したり行ったという類の商品レビューを扱うサイトです。
    他のサイトより情報を集め、使ったように見せかけレビューをしているではありません。
    プログラミング的思考な性格のため商品のワクワク感をお伝えしたり
    購入を後押しする表現は使えませんが、逆に考えますと
    過度に評価を高めたり誤解させるような類の表現はいたしません。
    私が感じた情報を提供するのみであり、判断は皆様のご自由にがモットー。

    記事は全て私がキーボードで打っておりAIの類も使用しておりますが
    あくまで読みやすいよう表現の提案を受けるであり
    AIが内容に関し深く食い込むはありません。

プライバシーポリシー

詳しくはこちらをご覧ください。 [ プライバシーポリシー ]

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここを参照するか ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。

気ままの簡易レビュー 2 は amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

メールフォームにて入力する情報は誰がどのお問い合わせかを確実に把握するために使用いたします。
それ以外に情報を使用することはありません。

当サイトで紹介されている商品やアプリは出来るだけ客観的に記載しておりますが人により感じ方は違いますので記事とは違って感じるはあり得ます、ご了承ください。

当サイトで紹介しているアプリ ( 私の自作も含みます ) の使用やアプリの設定類は自己責任にて行ってください。
アプリ自体の仕様変更などの類により不具合が生じる場合があります。
あくまで設定の見本でありご注意ください。

当サイトはリンクフリーです、悪意の用途でない限りはご自由に。

カウンター