【対策】エアコンが故障?冷たい風が出ない エラーも異常もないのに。

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事を AI に読ませ、読みやすいよう指摘を受け
表現を調整することはありますが記事全体を AI にて執筆することはございません。

はじめに

我が家のエアコン ( クーラー ) は
もう16年選手である。

そろそろ買い換えたい、と思ってはいるのですが
普通に動いているので
買い換える機会がありませんでしたが

あれ、何か部屋が暑いぞ。
温度を見たら 30度だ。

エアコンはどうした!
生ぬるい風しか出ません!

という事態になりましたが解決しましたので
ブログネタに。

【 目次へ戻る 】

解決方法

それでは、解決方法を先に書きます。
これを見ている方は暑いでしょうし。

方法は
エアコンのコンセントを抜き
1時間程度放置したのちコンセントを入れるだけ。

復活しました。

追記
数時間したらまた30度から冷えなくなりました。
そこで本体を開けるとボタンがある機種なのですが
冷房モードで起動したら
即冷えた風が安定して出てきました。

それからリモコンを操作すると
途端に風がぬるくなる。

つまり、最終結論としましては
リモコンが壊れているという。

確かに何回か落とした記憶があるけれども
まさかリモコンが壊れているなんて思わない・・・。

エアコン マルチリモコン を
Amazon / 楽天市場 / Yahoo! で探す。

【 目次へ戻る 】

解決するまでにやった事

それでは解決するまでにやった事を書いておきます。

その1
リモコンを操作。

自分の知らない間に
暖房や除湿になっていないかを確認。

内部乾燥モードになっていないかも確認。
暖房 → 除湿 → 冷房モードと押してみたが
特にリモコンの異常では無い模様。

本体の方もいつもと変わりなくリモコンボタンを押すと音が出る。
( 冷風が出ないだけ )

ついでに温度を 20度に設定。 ( 外気温 33度 )
ぬるい風のまま変化なし。

本体の電源もリモコンで ON / OFF してみたが
変化なし。

その2
エアコンのフィルターを確認

ホコリが詰まっていないかを確認。
我が家では掃除したばかりなので
全然たまっていませんでした。

その3
室外機を確認

家の外にある室外機を確認。
外は33度以上ある感じだがここ連日である。

日が当たりすぎて、という訳でもない
いつもと同じである。

室外機の裏も確認してみたが
毎年使用する前に裏の板みたいなもの?も
ホコリ等を除去している、問題なし。

つながっているホース、見た目異常なし
触っても特になし

水の出るホースも異常なし。
出ている水の量もほぼ同じ。

【 目次へ戻る 】

異常ランプを確認

ここまで確認して何も異常が無い。
訳がわからないよ。

という訳でネットを見てみる。
上に書いたフィルタが汚れている、
室外機の裏に汚れがびっしりとか、当てはまらない。

ガスが抜けているのではないか?
というのは調べられないので濃厚な線。

ただ、気になったのは何らかのエラーがあると
本体のランプが点滅、とかするらしい。

我が家では点滅もないので
エラーは起きてない。

※上に書いたガスが抜けてもエラーが出るらしい

【 目次へ戻る 】

電源を抜いて汗だく

我が家のエアコンは古いので寿命が来たのかな?
来年買い換える予定だったし ( 消費税増税対策 )

ちょうどいいので買い換えようかなと。
近所の電気店に連絡。

交換は1週間後だそうです。
マジか・・・暑いわ。

もう昨日の夜から汗だくで今日も汗だらだらだし
こんなん1週間もしたら日干しになってしまうわ。

と、完全に止めてから ( コンセントを抜いてから )
1時間後、ダメ元でリモコンでピッとな。

5分ぐらい経過したら涼しい風が出てきた。
涼しい、しかし先ほどは29度以下にはならなかった。

喜ぶのは早い、しばらく経過したら 27度まで下がった。
安心である。
これで新品のエアコンが来る1週間戦えますわ。

結局、コンセントを抜いて1時間くらい経過して
電源ON で良かっただけという。

前日から暑い思いしたのは何だったのか。
まあ、エアコンのありがたみが身にしみたよ。

【 目次へ戻る 】

まとめ

エアコンが急に冷えなくなった場合は

・エアコン本体が冷房モードか確認
・ホコリが本体・室外機にないか確認
・室外機のホースには異常が無いか

ランプが点滅していたら
・その機器の説明書を読んでエラーを調べる

ランプにも異常が無かったら
・電源をOFFにして1時間待つ ( 本体を停止しプラグを抜く )

と、こんな感じです。
自分の場合は最後のプラグを抜く、で直りましたが

直らない場合は本当に故障している場合がありますので
電源プラグを抜いて置いてくださいね。
漏電していたりして火事になると困りますので。

そして教訓、古くなってきたら壊れる前に、
買い換えをしましょう。

夏の猛暑に壊れて買い換える羽目に、
1~数週間待ちと言われると心と体が日干しになります。

うちの場合は買い換え時、某電機メーカーの支店?
みたいなところに頼んだら

ネットで14万の所、16万ですときた
さらに工事費とリサイクル費も

エアコン取り付け特典実施中!
[ 家電大型量販チェーン店のヤマダ電機 ]

とかで買えば 特典 やポイントかがあり
お得なのだが。

家族がすぐに来てくれる近所の方がいいと
そちらで買う事に、利便性を取ると高くつきますなあ・・・。

以上。

【 目次へ戻る 】

追記

上にも書きましたが
コンセントを抜くだけでは数時間後に
また温度が下がらなくなりました。

エアコン本体の冷房ボタンで起動したら
すぐ涼しい風が出る、しかしリモコンを操作するとぬるい風になる。

と、言うわけで意外な落とし穴。
リモコンが壊れているらしいなんて、本体もピッピ言ってたのに。

きちんと冷房設定の通信が
飛んでいないなら冷房が働かないのにも納得。

おすすめリンク

ヤマダ電機
・エアコン マルチリモコン を
 Amazon / 楽天市場 / Yahoo! で探す。
Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。

関連リンク

【前日・当日】エアコンを購入して
 設置して貰うときにしておいた方がいい事、注意。

パナソニック エアコン Eolia CS-EX288
 自動フィルターお掃除機能を停止。

パナソニック フィルターお掃除ロボット搭載
 Eolia CS-EX288C を購入。

サーキュレーター エアコンの風を素早く拡散、扇風機とは全然違う。
サーキュレーター ピンポイントの扇風機より部屋に風が回るので断然涼しい。
部屋の空気をかき混ぜる TWINBIRD サーキュレーター KJ-D781B を購入。
昔の家電 (冷蔵庫・エアコン) を買い換え
 前年と比べて23%も省電力。

エアコン 送風口の掃除、棒に布巾を巻き付け汚れを抜き取る。

この記事へのコメント

人気記事

プロフィール

・このブログの管理者:気ままさん
・性別:男
・年齢:40代
・性格:プログラミング的思考
    スキゾイド傾向
    去る者は追わず、来る者は拒まず
・趣味:読書、ブログ ( 情報の In / Out )
    プログラミング ( 素人 / 独学 )
    パソコンを少しでも快適に設定する
・一言:ご観覧ありがとうございます。
    自分で購入したり行ったという類の商品レビューを扱うサイトです。
    他のサイトより情報を集め、使ったように見せかけレビューをしているではありません。
    プログラミング的思考な性格のため商品のワクワク感をお伝えしたり
    購入を後押しする表現は使えませんが、逆に考えますと
    過度に評価を高めたり誤解させるような類の表現はいたしません。
    私が感じた情報を提供するのみであり、判断は皆様のご自由にがモットー。

    記事は全て私がキーボードで打っておりAIの類も使用しておりますが
    あくまで読みやすいよう表現の提案を受けるであり
    AIが内容に関し深く食い込むはありません。

プライバシーポリシー

詳しくはこちらをご覧ください。 [ プライバシーポリシー ]

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここを参照するか ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。

気ままの簡易レビュー 2 は amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

メールフォームにて入力する情報は誰がどのお問い合わせかを確実に把握するために使用いたします。
それ以外に情報を使用することはありません。

当サイトで紹介されている商品やアプリは出来るだけ客観的に記載しておりますが人により感じ方は違いますので記事とは違って感じるはあり得ます、ご了承ください。

当サイトで紹介しているアプリ ( 私の自作も含みます ) の使用やアプリの設定類は自己責任にて行ってください。
アプリ自体の仕様変更などの類により不具合が生じる場合があります。
あくまで設定の見本でありご注意ください。

当サイトはリンクフリーです、悪意の用途でない限りはご自由に。

カウンター