メモリを8GB増やして1ヶ月経過 メモリがカツカツしているなら追加すべき。

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。

はじめに

皆様のパソコンのメモリは何GB積んでいますでしょうか。

少し前に書いた記事のように
パソコン メモリの容量が違う物を組み合わせ
(混合/混在) 4GB+8GB、2GB+8GB。


自分の場合、このブログを書いているノートでは
2GB+8GBという変則的な容量を積んでいて
10GBで運用しています。

ここではメモリをたくさん積んで快適。
というお話を。

【 目次へ戻る 】

容量が違うメモリでも安定

さて、容量が増えて快適。
というお話をする前に

2GB+8GBという容量が違うものを混在させて
使用して大丈夫かいな?という疑問があると思うので
自分の例で言いますと

以下を入れて起動するとメモリの
速度、消費電力等が出るのです。

CPU-Z | Softwares | CPUID

それと同じ規格のメモリを買えば
2つとも同じ会社でなくても大丈夫でした。

自分が購入したものは以下で

シリコンパワー ノートPC用メモリ 204Pin SO-DIMM
DDR3-1333 PC3-10600 8GB 永久保証 SP008GBSTU133N02
Amazon / 楽天市場 / Yahoo!

この DDR3-1333、PC3-10600、204Pin、SO-DIMM 等が
同じものを購入するという具合です。

【 目次へ戻る 】

メモリを増やしてよかった事 ブログ

まずは、メモリが 10GB になった事で
OS を、Windows10 を 32bit から 64bit へ変更しました。

乗り換える場合、Windows のシリアルキーはどうなの
という訳ですが 32bit のキーで 64bit に入れたところ
問題なく認証しましたので正規キーさえ持っていれば大丈夫です。

そして、Ramdisk を作成して
メモリの容量を HDD みたいに使用しております。
OS と Ramdisk で5GBずつ、半々。

それでこうしてブログを作成していますと
画像やら動画やら、加工するのですが

データ加工時のキャッシュや
出力先に Ramdisk を指定しておきますと
HDD がカリカリ言わずにとてもいいです。

特に画像系で本格的に加工するという場合は
メモリは多い方がいいですね。

自分は 横 420 ピクセル に加工してから
色をいじっていますので 4GB程度あれば全然大丈夫ですが。

【 目次へ戻る 】

メモリを増やしてよかった事 解凍・圧縮

上のように Ramdisk を作成しておき
色々なデータを解凍したり圧縮したりすると
とても便利です。

圧縮・解凍したデータは HDD だといちいち消さなければ
HDD のゴミとして溜まっていきますが

Ramdisk は電源を切れば自動的に消えますので
そのような手間がないです。

解凍して中身を確認して不要なら放置。
必要なら圧縮したりしてどこかへコピー。

ちなみに解凍、圧縮は普通の HDD よりかは
素早く行えます、カリカリしませんし。

SSD を使用しているという方には
あまり変わらないと思いますが。

【 目次へ戻る 】

メモリを増やしてよかった事 ブラウザ

地味にメモリを増やしてよかった事は
ブラウザが安定する事です。

自分はブログを書くブラウザと
普通に見るブラウザを分けているのですが

両方起動していますと、皆様ご存じのように
ブラウザは開いているページにより
鬼のようにメモリが減る場合があり

メモリがカツカツだった頃のノートの場合
メモリの残り容量が 200MB を切る場合があり

そうなると結構ブラウザが重くなったり
ほかのアプリの起動が遅かったり
結構ストレスになったものですが

OS で5GB使用する事により
普通に使用していても 常に 2GB程度空きがあり

軽快に動いています。
メモリに余裕があるのとないのとでは雲泥の差です。


とまあ、こんな感じて
簡単な事例でしたがメモリを増やすといい感じでという記事を。

少なくてもメモリを増やして損した、意味ない、お金が消えただけ。
という状況にならなくてよかったです。

結構高価なパソコンを使用していても
なんだか重いなあ、と日々感じていて

メモリの容量が少ない、または使用量が多くて
カツカツの場合はメモリを購入すれば
改善するかも?

以上。

この記事で紹介している商品はこちら

・シリコンパワー ノートPC用メモリ 204Pin SO-DIMM
 DDR3-1333 PC3-10600 8GB 永久保証 SP008GBSTU133N02 を
 Amazon / 楽天市場 / Yahoo! で検索する。
Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。

関連リンク

パソコン メモリの容量が違う物を組み合わせ
 (混合/混在) 4GB+8GB、2GB+8GB。

CPU-Z | Softwares | CPUID
パソコン 内臓機器を追加、起動したら
 ファンが一瞬回り電源が落ち、BEEP音も鳴らない

この記事へのコメント

人気記事

プロフィール

・このブログの管理者:気ままさん
・性別:男
・年齢:40代
・性格:プログラミング的思考
    スキゾイド傾向
    去る者は追わず、来る者は拒まず
・趣味:読書、ブログ ( 情報の In / Out )
    プログラミング ( 素人 / 独学 )
    パソコンを少しでも快適に設定する
・一言:ご観覧ありがとうございます。
    自分で購入したり行ったという類の商品レビューを扱うサイトです。
    他のサイトより情報を集め、使ったように見せかけレビューをしているではありません。
    プログラミング的思考な性格のため商品のワクワク感をお伝えしたり
    購入を後押しする表現は使えませんが、逆に考えますと
    過度に評価を高めたり誤解させるような類の表現はいたしません。
    私が感じた情報を提供するのみであり、判断は皆様のご自由にがモットー。

    記事は全て私がキーボードで打っており、AIの類は一切使用しておりません。

プライバシーポリシー

詳しくはこちらをご覧ください。 [ プライバシーポリシー ]

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここを参照するか ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。

気ままの簡易レビュー 2 は amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

メールフォームにて入力する情報は誰がどのお問い合わせかを確実に把握するために使用いたします。
それ以外に情報を使用することはありません。

当サイトで紹介されている商品やアプリは出来るだけ客観的に記載しておりますが人により感じ方は違いますので記事とは違って感じるはあり得ます、ご了承ください。

当サイトで紹介しているアプリ ( 私の自作も含みます ) の使用やアプリの設定類は自己責任にて行ってください。
アプリ自体の仕様変更などの類により不具合が生じる場合があります。
あくまで設定の見本でありご注意ください。

当サイトはリンクフリーです、悪意の用途でない限りはご自由に。

カウンター