広告無し ブルーライトプロテクト を使っているのですが
どうにも ON/OFF するのが面倒くさい。
一発で ON/OFF できないのかと思っていたら有料版の
ブルーライトプロテクトスイッチ(フィルター切り替え)
にて一発で解除できる事が判明、価格も安いので買ってみた。
タブレットで初めて スルガ銀行 のカードを使っての決済なので
不安でしたが https://wallet.google.com/ にて
こんな風に使った金額が見れるので安心。
また確認のメールも来る。

で購入する価値があったかというと自分的には大ありでした。
素早くフィルタを解除できて今まで暗く設定しすぎてよく見えないなー
という場面でもさっと解除すれば明るく出来またさっと元通り。
これは目に優しくて嬉しいですわ。
ちなみに画面はこんな感じです。

右下のオーバーレイボタンは常に最前列に出ていてタップすると
画面の切り替えが出来ます。
またボタンの位置や大きさは好きに変更できます。
画面ではわざと目立つようにデフォルトの大きさにしましたが
この位置だと文字を打つ時に改行キーを押せないのでサイズ60にして
上下を5ずつ移動させて自分的にはベスト位置です。
クレジットカードの登録は
スルガ銀行 のVISAデビットカード が使えました。
このカードは入れている金額以上は使えないので
普通のクレジットカードは怖くてネットで使えないって人にお勧め。
名前(カタカナ、名字と名前の間にはスペースを入れない)、
カード番号(表)、カード番号(裏の右にある3桁の数字)、
使用期限(カードに記載されている月、年の順に入力)
郵便番号(例:123-4567とは入れなく1234567と入れる)、
電話番号(例:012-345-6789とは入れなく0123456789と入れる)
以上を入力するだけです。
また決済が完了したら関連リンクの通りにすればカード情報を消せます。
(保留中では消してはいけません)
以上。
おすすめリンク
・スルガ銀行・
・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。
関連リンク
・ドスパラのタブレット DG-D07S/GP を買ってみた。・Google Play で登録した口座番号を消す。
・タブレット DG-D07S/GP に入れた便利なアプリ一覧。
・GooglePlayで未対応のアプリをAPK Downloaderでインスト
・Google Playでクレジットカードを使わずギフトカードで支払う。
この記事へのコメント