色々片づけているのですがふと目にとまった自室の液晶テレビ。
地デジ化の家電エコポイントがあるという事で
あまり評判を調べなくて勢いで買った某社製の液晶テレビ。
入力系統が豊富でいいのだが肝心の画質は
白が強くて眩しく白を緩和しようと暗くすると
暗い場面が暗くて何も見えなくなるといういわゆる誰得商品を
掴まされていい加減ウンザリしたのでこの際買い換える事にしました。
で某電気店を眺めてきたのですが高っ。
店で買う+家電リサイクル料>ネットで買う+家電リサイクル料+送料
なので液晶テレビをネットで買い破棄は自分で家電リサイクル業者に
頼む事にした。
住所バレしますのでどのとは言いませんが
地域のチラシでゴミの分別する方法が書いたチラシのような物が
年に1回くらい郵便受けに入っていますよね。
そこに載っている 家電リサイクル受付センター に電話。
事前に調べておく事はどこ社製か、何インチかです。
自分のテレビの場合テレビ前の部分のネットで調べても
あんまり出てこないような名前を告げたら向こうが少し戸惑ってた。
少しお待ち下さいと言われて少し待ち○○社製ですね、と言われる。
マジで?画面前部分に書いてある名前と全然違うじゃん。
映りも悪いしなんやねんこのテレビ。
※破棄する為移動する時裏を見たらもの凄ーく小さい字で○○社製と
書いてあった、どれだけ自分の社に自信ないねん。
リサイクル料金 3000円前後、送料2000円前後だそうです。
これは何インチかで価格が変わるそうです。
破棄方法ですが
何月何日に電話が来ます、何日に回収するか聞きます。
その回収日、何時までに液晶テレビを粗大ゴミの場所に出します。
その時液晶テレビに名前と住所を書いた紙を貼って下さい。
業者が液晶テレビを回収後に家に来ます、代金を支払います。
以上です、との事。
家の近くに粗大ゴミを出す場所はありますか?
との質問だったのであると答えたらこんな風になりました。
ないと答えたら家まで取りに来てくれたかもしれません。
そうした場合手数料とか取られるのかな?それともサービスかな?
今度テレビが故障した場合にはないと答えてみようかな。
以上。
2014/06/16 追記
指定された当日時間指定10分前に粗大ゴミ置き場へ
名前と住所を書いた液晶テレビを置きに行く。
ギリギリに置きに行くのは誰かに持って行かれない為です。
お金払って業者呼んで引き取る物が無くなりましたじゃ洒落にならない。
指定時間ピッタリに業者さんが来てテレビを回収しましたとの事なので
お金を渡しリサイクルした領収書兼証明書の紙を貰う。
ちゃんと取引が出来てよかった。
おすすめリンク
・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。関連リンク
・失敗しないリフォーム会社選びなら「ホームプロ」・利用者数40万人突破
・審査を通過したリフォーム会社を紹介
・匿名のままで相談・質問が出来る
・利用者の評価・口コミで比較検討
この記事へのコメント