この頃ブラウザを開いたりしている時に異常に
通信速度の低下が起きる。
親機側の不良なのか子機側の不良なのか
わからないので予備の以下を使用して様子を見る事にした。
3R スリー・アールシステム 11g/b/n 無線LAN 子機 [keeece]
高速 150mps コンパクトサイズ USBアダプタ ブラック 3R-KCWLAN
写真、サイズは 6×13×23mm です。
パソコンに直接刺しても特に横と接触しない
コンパクトなのですがこういう機器は
直接刺すと熱が逃げないので
USBの延長ケーブルにて接続。
ドライバは付属で 8cm の CD があるので
それを実行するだけの簡単仕様。
8cm CD が読めないという場合は以下で DL、ページ最後の方
http://www.3rrr.co.jp/support/dl/
なお、ドライバのみとアプリとドライバの両方を入れるかの
選択ができるがアプリは混乱するだけなので
入れない方がいいと思います。
ドライバを入れたら
スタートバーにある以下をクリックして
自分の回線を選択して無線ルーターのパスワードを入れるだけ。
簡単につながりました。
それで使い心地ですが
1週間ほど使っていますが特に異常もなく普通ですか。
プツプツ切れるという事もなく普通です。
通信の距離ですが繋いでいるノートがですね
1mの距離なんですよね、当然通信強度が強い。
ノートの移動が困難なので
移動する機会があればどの程度大丈夫か追記って事で。
最後に発熱ですがブラウザでホームページを観覧したり
ブログを書いたりしていて通常の使用範囲であれば
ぬくい程度で熱くはならないと思います。
ただ連続して何ギガとかで何時間もって場合だとわかりませんが
当方はそんな巨大なファイル滅多に使用しませんので
これまた何か落とす時があれば追記。
※何ギガの修正パッチとかあるんか?
と思ったけど Win10 の ISO ならダウンロードする機会がありそう
とまああんまり役に立たない感じのレビューになりましたが
通常使用する場合に関しましては
速度、発熱ともに異常なしという事で。
ドライバの入れ方も簡単なのでそこもオススメでしょうか。
長期間壊れなければ価格も安いしまたリピートしたい商品か。
何にせよ追記って事で
何もなかったら異常なしで使用中。
以上。
2019/01/08 追記
Win10 にて休止状態からの復帰をして
機器が認識しない、通電 ( 給電 ) されない等の
不具合が出ましたので解決法です。
Windows の設定と、出ているドライバを適用するだけの
簡単なお仕事で直りました。
無線LANアダプタ 3R-KCWLAN、
Win10で休止復帰後に認識しない、接続できない。
おすすめリンク
・3R スリー・アールシステム 11g/b/n 無線LAN 子機 [keeece]高速 150mps コンパクトサイズ USBアダプタ ブラック 3R-KCWLAN
・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。
関連リンク
・無線LANアダプタ 3R-KCWLAN、Win10で休止復帰後に認識しない、接続できない。
・3R 無線LAN 子機 3R-KCWLAN をしばらく使用してみて。
・ノートパソコン内蔵の無線LAN、
起動時 ( 復帰時 ) に有効にならない場合は劣化かも。
この記事へのコメント