一部がすり切れてしまった絨毯を良い機会だから捨ててしまい
防音効果のある絨毯 を買いに行ってきました。
本当はネットで済まそうかと思ったのですが
洋服入れ兼多目的物入れを作って貰ったので一般サイズでは
長さが合わないので仕方なく某店へ行ってきました。
ちょうど良い長さで防音で適度なさわり心地で
色も明るすぎず暗すぎずって物が見つかったので購入。
店員さんを呼んで**.*cmでお願いしますと言ったら
すみませんが10cm単位でお売りしていますのでと
細かいサイズ指定不可。
仕方ないので長く切って貰い家で切るしかないねと話す。
( 店員さんが切り分けている時は普通のカッターで切っていたので )
で家まで送って欲しいんですけれどと言ったら
長さによってかなりの送料がかかりますけどとの事。
ネットで1万円以上は無料のお店をよく見慣れているので
2万円以上の物を買ってるのに送料までさらにかかるなんて
これが現実とネットでの差か。
まあ○○で来ていたので持ち帰る事は可能だったので
じゃあ自分で持ち帰りますと持って行く事に。
横が3メートル以上あって○枚買ったけれど中心を持つと結構軽い。
○○を使って無事に家に到着。
部屋に広げてみる、計算だと3cmしか余らないはずなのに
6cm以上も余る、誰ですか出かける前に適当な測量した人は。
ピッタリ購入できてたとしても余るよ。
絨毯を部屋の片隅で曲げつつ一人が絨毯を押さえ
一人がカッターで絨毯を切る、共同作業である。
切り終えたあと見たら少し曲がってしまった。
曲がったのはハサミで少しずつきり微調整。
少し時間がかかったがうまくいく。
フローリング+畳の部屋に敷いた一例である。

お店で見た生地よりほんの少しだけ赤みががったように見える。
照明の違いかな?
防音効果仕様だからか厚みも前の絨毯よりある。
ちょっと跳ねてみた、音が 30% 減?ぐらいになった気がする。
敷いた後しみじみ思う、やっとリフォームが終わったんだなと。
これでいつもの場所でいつものように寝れる。
こんなにうれしい事はない、嬉しすぎて頬ずりしてみた。
普通に顔がすれて痛い、容赦ないな、絨毯。
以上。
おすすめリンク
・防音効果のある絨毯・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。
関連リンク
・失敗しないリフォーム会社選びなら「ホームプロ」・利用者数40万人突破
・審査を通過したリフォーム会社を紹介
・匿名のままで相談・質問が出来る
・利用者の評価・口コミで比較検討
この記事へのコメント