クローゼットに積み重ね可能な収納ケース12個セットを買ってみた。

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事を AI に読ませ、読みやすいよう指摘を受け
表現を調整することはありますが記事全体を AI にて執筆することはございません。
リフォーム が終わって
洋服入れ兼物入れを作って貰った。
いわゆるクローゼットなのであるがはっきり言えばただの木枠である。
扉はあるがその裏は板があるだけで収納するにも高さが
ありすぎて作ったはいいがどうしようかなーと迷う。

とりあえず以下で検索すると
押し入れ 収納 クローゼット 引き出し プラスチック
収納ボックスやチェストという物が出てくる。

そうかこういうのはこういう商品名なんだ。
改めて検索、一個一個ばらばらに買うのは高いなあ
と思っているとこんなのが。

収納ケース 引き出し EMING クローゼット
リビング やキッチンでも活躍、積み重ね可能 収納ケース12個セット




これいいじゃないですかー。
詳細を見ると 横34cm、高さ23cm、奥行42cm 。
うちのクローゼットは 横70cm、高さ43.3cm、奥行50cm 。

横幅2個OK、高さOK、奥行OK、これで行こうかな?
でも高さがだいぶ余ってしまう、別のにしようかと思ったら
ページの下の方に天板を付けなければ2段で43cmとある。

高さ43.3cmなのでギリギリ入るかな?大丈夫かな?
不安だがサイトの採寸を信用し購入決定。
まあ入らなかったら1段で使うさ、賭である。

注文が金曜だったので次店が開くのは月曜日。
到着は在庫があって最短火曜日である。

火曜日、荷物到着ー\(^o^)/
思ったよりかは小さい段ボールが届く、十分大きいけど。
段ボール箱右です。

EMING_001.jpg

なお同じ店で以下も売っていたので同時購入。
レビューはここよりどうぞ。
段ボール箱左です。

フタ付き 4段階オープン 重ねて使える フラップ式収納ケース8個セット



段ボールに隙間なく詰められている部品。
プラスチックなので軽いのが有り難い。
全部出したら結構な場所を取る。

EMING_002.jpg

組み立ては説明書があるので簡単です。
というか足をはめる方向さえ間違わなければ説明書は
読まなくても組み立てられる程簡単。

EMING_003.jpg

とりあえず組み立て、足の部分を入れるのに少し力がいる。
が何本かやっているうちに真ん中を持つと力が入りやすい。

はい、完成です。天板を入れないタイプの組み立てです。
これを12個 ( 2段で6個 ) 作ります、地味な作業っすね。

中の引き出しは途中で引っかかり止まります。
全部引き出て中の物が落ちたって心配はなさそうです。

EMING_004_2.jpg

一部家バレを防ぐ為に配置画像は周りが写らないよう削りました。
見た感じ汚いですがご了承下さい。

肝心の高さですが 43.3cm でちょうどギリギリ隙間なくピッタリ入る。
別に打ち合わせした訳ではないのにピッタリサイズ (笑)
リフォーム業者さん、いい仕事してくれましたな。

それはともかくとして結構作るのに力を入れるので疲れた。
だが12個もあるので収納力はばっちりだよ。

近くで見た感じ引き出しはスッと出るしある程度丈夫なのですが
引き出し上部と天板の間が1mm~2mmの隙間が空いているので
完全密封にして埃が入らないよって感じは無理そうです。

でもゴキブリや大きい蜘蛛は見た目入らなそうです。
ミリ単位の蜘蛛や小さい小バエやダニ等は入られてしまうでしょうけど。

衣服を入れてみましたが今出ているのは
サイズ大きめの冬服で2~3枚程度入りました。
夏服なら小さく畳んでもう少し多く入るでしょう。

以上。

2014/7/23 追記
秋物を入れてみました。
こんな感じで結構入ります。

EMING_006.jpg

おすすめリンク

収納ケース 引き出し EMING クローゼット
 積み重ね可能 収納ケース12個セット

フタ付き 4段階オープン
 重ねて使える フラップ式収納ケース8個セット

Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。

関連リンク

クローゼットに積み重ね可能な収納ケース8個セットを買ってみた。

この記事へのコメント

人気記事

プロフィール

・このブログの管理者:気ままさん
・性別:男
・年齢:40代
・性格:プログラミング的思考
    スキゾイド傾向
    去る者は追わず、来る者は拒まず
・趣味:読書、ブログ ( 情報の In / Out )
    プログラミング ( 素人 / 独学 )
    パソコンを少しでも快適に設定する
・一言:ご観覧ありがとうございます。
    自分で購入したり行ったという類の商品レビューを扱うサイトです。
    他のサイトより情報を集め、使ったように見せかけレビューをしているではありません。
    プログラミング的思考な性格のため商品のワクワク感をお伝えしたり
    購入を後押しする表現は使えませんが、逆に考えますと
    過度に評価を高めたり誤解させるような類の表現はいたしません。
    私が感じた情報を提供するのみであり、判断は皆様のご自由にがモットー。

    記事は全て私がキーボードで打っておりAIの類も使用しておりますが
    あくまで読みやすいよう表現の提案を受けるであり
    AIが内容に関し深く食い込むはありません。

プライバシーポリシー

詳しくはこちらをご覧ください。 [ プライバシーポリシー ]

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここを参照するか ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。

気ままの簡易レビュー 2 は amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

メールフォームにて入力する情報は誰がどのお問い合わせかを確実に把握するために使用いたします。
それ以外に情報を使用することはありません。

当サイトで紹介されている商品やアプリは出来るだけ客観的に記載しておりますが人により感じ方は違いますので記事とは違って感じるはあり得ます、ご了承ください。

当サイトで紹介しているアプリ ( 私の自作も含みます ) の使用やアプリの設定類は自己責任にて行ってください。
アプリ自体の仕様変更などの類により不具合が生じる場合があります。
あくまで設定の見本でありご注意ください。

当サイトはリンクフリーです、悪意の用途でない限りはご自由に。

カウンター