みんなの家庭の医学でやっていた風邪予防方法を_ψ(‥ ) カキカキ...
長く書いても風邪をひいている人には読むは辛いのでしょうので
理由は省いて単刀直入。
こんな人はドライノーズ (鼻が乾燥している) かも?
1.鼻くそが多い
2.鼻のムズムズ感
3.鼻水がないのに鼻をかみたい感じがする
4.もう一つあったけど見逃した
鼻の粘膜を保護して鼻から風邪ウイルスを侵入させない為には
1.部屋にいる時は 加湿器
2.外出時にはマスクを使って吐息で鼻と口を潤す
はい、特に新しい情報ではないですよね。
風邪対策には普通にしている事だと思います。
次にお風呂で出来る鼻の粘膜潤いチャージ方法。
三日続けるだけで鼻の粘膜を潤し症状を改善。
1.シャワーのみではなく湯船につかる
41度のお湯で10~15分間入ります。
2.市販の押すと噴射する スプレー を買ってきて
塩1gに対して水100ccで薄めた物を
湯船につかっている最中に鼻先に噴射して鼻で吸う
3.湯船につかりながら歌を歌ってより水蒸気を吸う
家族が風邪をひくと周りも辛いです。
今年は家族内で蔓延したし、予防が出来るなら是非したいですよね。
以上。
おすすめリンク
・加湿器を Amazon・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。
関連リンク
・ペットボトル式加湿器 KP-A051 を買ってみた。・2014年秋、今年の風邪は喉から?
このページを見た人はこの商品が気になっています
・白刀豆粒100% 280錠・・テルモ 電子体温計 【スピード検温式 平均20秒】 ET-C231P
この記事へのコメント